関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第57回)
なぜスイスは永世中立国なのか?〜傭兵から世界のスイスへ〜
地理・歴史・公民
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第12回)
【歴史】飢餓と戦いの時代からの脱皮
甲斐国「三分一湧水」から
書誌
社会科教育 2018年3月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1旅行で発見!―「三分一湧水」― 「三分一湧水」をご存知だろうか?小海線甲斐小泉駅から徒歩一〇分程度のところの、八ケ岳の南麓標高1035メートルにある湧き水である。この水は、麓の村でコメ作りのための…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第11回)
【地理】エピソードから深い学びへ
地理と経済から九州地方を
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 「生まれは熊本県」「誕生日三月一二日」「男の子」「年齢ヒミツ」「やんちゃで好奇心いっぱい」「公務員」って誰? 言うまでもなく、熊本のゆるキャラ“くまモン”である。二〇一一年三月一二日の九州…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第10回)
【公民】温暖化とグローバル化に翻弄される島々
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1あれっ! 何をしているの? フォトランゲージ 下のイラストはインド洋のモルディブです。どんな場所で何をしているのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第9回)
【歴史】沖縄戦を住民とともに歩んだ知事
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 島田叡さんって? 一九〇一年兵庫県須磨の開業医の長男として誕生。東京帝国大学(東大)に入学。野球部のスター(外野)で、東京ドームにある「野球殿堂博物館」には名前が刻まれている。東大卒業後は、内務省…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第8回)
【公民】自動車生産から経済地理的見方・考え方を育てる
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 豊田の自動車産業 豊田市は、元々「挙母市」で養蚕・製糸業を中心に栄えた。しかし、昭和の初めころからその需要が減り、当時の町長が町の繁栄を取り戻すために、自動車工場を誘致し、一九五九年には市名を「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第7回)
【公民】人権・平和ネタとディープラーニング
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
九条の平和主義をふくめ、平等権、社会権など、人権・平和単元は、無味乾燥で興味付けが難しい。本単元を身近で楽しく、そして、ディープに考える実践事例を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第6回)
【歴史】薬と醤油から江戸時代が見える
モノから歴史学習
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
モノから歴史を紐解く。モノを持っていくだけで教室は活気づく。だが、楽しいだけではなく、モノを通じて、時代の様相がみえてこなければ学習にはつながらない。本稿では、「薬」と「醤油」から、「主体的」で「深い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第5回)
【地理】小さな世界都市ニセコ
地域再生の地理学
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 二〇一七年二月に、北海道富良野塾の演劇「走る」を鑑賞した。いろんなメッセージのある作品であるが、「文明批判」もその一つである。セリフの中に「水より石油」「足より自動車」などを選択した人類へ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第4回)
【公民】価格にまつわるエトセトラ
日常生活から「深い」学びへ
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
ペットボトルのお茶を購入する。スーパーの七八円のお茶? コンビニの一三〇円? 並ぶのが面倒だと、自販機の一五〇円? 自販機販売のお茶には、一〇〇円、六〇円や五〇円も……。どうして価格が異なるのか?「並…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第3回)
【歴史】深読み源氏物語
エピソードの歴史学
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに “超高速参勤交代”という映画をご存知だろうか? 私はみていない(笑)。想像では、「街道を走る参勤交代」のイメージである。正装し威厳をもって歩くのは領地と江戸城近辺のみで、それ以外は動きや…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第2回)
【地理】リフトを使って米作り
したたかさの地理学
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 二〇一六年一〇月、鳥取県で地震が発生した。その影響で特産のなしが落果し約六三〇〇万円の被害がでた。しかし、鳥取県では復興プロジェクトで、「お守り」「手ぬぐい」と三点セットで「合格まちがい梨…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第1回)
行列のできるカフェ
教材発掘から授業へ
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1“罵声”から“歓声”へ 「聞いてほしかったら、もっと面白い授業をしろ!」私が新任のころ、ある生徒から浴びせられた“罵声”である。そして、若さ任せの睡眠時間を削った教材研究により、“3ない”(寝ない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第8回)
大山典宏著『生活保護VS子どもの貧困』が授業づくりに問いかけること
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「貧困と格差」を学習材に 子どもの六人に一人が貧困状態におかれている。一人親では二人に一人だ。『健康で文化的な最低限度の生活』という漫画も出版され、雑誌『SPA』も「貧困と格差」を特集した(二〇一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第12回)
ヨン様のメガネの故郷
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
2004年10月、福井市でスポーツレクレーション大会という中高年の大会がおこなわれ、私は陸上競技の200Mに出場した。ネタの開発をライフワークにしている私などは、まるで練習不足で190Mで足がもつれ転…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第11回)
地場産業の挑戦(地理)
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
地場産業の授業である。地場産業も時代の変化の中で、大きく変化してきている。「100均ショップのスプーン」「燃えないタオル」「世界の中心で、愛をさけぶの本」など、子どもの興味ある実物教材を教室に持ち込み…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第10回)
鉄道と太陽暦から文明開化の学習
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
エピソード満載の文明開化の授業。その中から「鉄道の開通」と「太陽暦」をとりあげる。理由は、子どもが「うそっ! ほんと」と驚く興味あるエピソードが豊富で、明治初期のさまざまな政策の本質にせまることができ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第9回)
案内から過密問題学習を
書誌
社会科教育 2004年12月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 番号案内「104」はどこに通じる 地理の「過密問題」の授業。教室に携帯電話をもっていく
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第8回)
「こんぶ」「いわし」から近世の流通革命を学ぶ
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
これまで、「カレー」「マクドナルド」「オリンピック」「コンビニ」と、ひとつのものから、社会や歴史を垣間見る教材を紹介してきた。今後の連載は、一単元を中心とした「ウソ・ホント」教材を紹介する。今回は、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第7回)
コンビニ隆盛の背景を追う(公民)
書誌
社会科教育 2004年10月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 コンビニの登場 ひとつの会社で1万店舗にもなろうとしているコンビニ。コンビニが最初にお目見えしたのは1975年、東京江東区の「セブンイレブン」である。次の年には大阪豊中市に「ローソン」がつくられる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 (第6回)
オリンピック:参加することに意義あり
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
「国際理解」に使えるオリンピック関係の3つの新聞記事が目にとまった。(いずれも「朝日新聞」)「アフガン女性抑圧越え走る」「五輪、パレスチナ代表で」「イラク、アテネへゴール」という記事である。現在国際社…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る