関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
  • 中学校
  • 長文教材は分けて指導せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.長文教材でのポイント 「少年の日の思い出」のような長文教材は  教材をいくつかに分けて指導をする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
  • 中学校
  • 授業展開に必要な2つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業展開に必要な2つのポイント 生徒に深い思考をもたらすためには,  @なぜそう言えるのかを追究する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
  • 中学校
  • 古典は読み聞かせから始めよ
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.古典の授業は読み聞かせから始める 中学一年生の古典の目標は「古典に親しむ」である。だから,たくさんの古典を生徒に読ませ,その話の内容を習得させたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
  • 中学校
  • 理由を詳しく書く技術を習得させる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.B問題を解くには言語技術が必要 B問題に次の問題が出題された。  (前略)条件3「なぜなら」に続けて,70字以上,100字以内で書くこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
  • 学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
  • 中学校
  • 「走れメロス」多読・討論・評論文で達成感を
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
中学2年生最後の物語教材。多読・討論・ 評論文と進んで生徒に達成感を味わわせたい。 以下の順番で授業を進める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語で参観授業を圧倒する
  • 学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
  • 中学校
  • 定義・練習問題・スキルの型を追試せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2004年6月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
「うちの子は塾に行かせたほうがいいでしょうか」。三者懇談で一番多く出た会話だ。 だから授業参観では「学力をつけている授業」を見せたい。しかも「学力をつけている授業」を教科書を使って行う(教科書にないも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
  • 中学校
  • 個別評定でやる気をうながす
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
進士 かおり
ジャンル
国語
本文抜粋
1.学級開き後のスピーチ 学級開きの翌日,新学期の抱負を語る30秒スピーチを行っている。そこからスピーチ指導が始まる。学校生活の中でスピーチを行う場面は数多い。担任として,子どもが話せるようになるスピ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
  • 中学校
  • 「教材の骨格」を物語の構造を使って授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.物語の構造 例会で物語の構造について学んだ。TOSS無法松例会で代表の太田聡美氏は,  物語を「前半の事件1」と「後半の事件2」に分ける。前話・「前半の事件1」・「後半の事件2」・後話で成立してい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
  • 中学校
  • 「大阿蘇」(三省堂中2)「対比」は書いてある言葉で考えられるので楽しい
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
1時間の授業ではなく,数時間の授業として書く。 1.読めていなければならないことを扱う  @ 阿蘇山なのに,なぜ「大」が付いてているのですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
  • 中学校
  • 向山実践の忠実な追試を目指すことは中学教師にこそ必要だ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.声のトーン 幸いに,中1教科書『伝え合う言葉@』(教育出版)には「春 安西冬衛」「雪 三好達治」が選択教材として掲載されている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
  • 中学校
  • 主張を簡潔に「書くこと」で自信を持たせよ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
山口 俊一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.総合の学習とリンクさせる 教科担任制の枠を超えて,子どもに力を付けさせたいのが国語の「書く力」である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
  • 中学校
  • 中学生が「全員参加」できる授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
野 恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1.保護者会で全員が熱中する授業とは 保護者にとって,授業参観での我が子の様子は気になるものである。そこで中学生でも活発に発言できるような授業を仕組んでみた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
  • 中学校
  • 生徒に安心感を与える発問で教科書教材の漢詩の読解を30分で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
鶴本 百合子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字・漢文の知識を教える 初めは,基本的知識を問う。  問1 漢字はどこの国から伝わりましたか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
  • 中学校
  • 学習した内容を意識して聞かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では,「読み聞かせ」を活かして授業する,2つの場面を紹介する。 1.小説教材を「読み聞かせ」する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業[7・8月]
  • 中学校
  • 『走れメロス』で評論文を書かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.評論文指導10のステップ 冨山一美氏は子どもたちに評論文を書かせるまでの「10のステップ」を提案している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
  • 中学校
  • 分類で理解する「多義語」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業参観では,日ごろの授業がどのように行われているか,そして,子どもたちがどのように活動しているかを見てもらいたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
  • 中学校
  • 優れた教材を意図的に活用
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
斎 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.保護者の期待に応えるために 保護者は学習参観に何を見に来るか。もちろん自分の子どもの様子である。それに加え,どんな先生に教えられているのかということも見たいだろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
  • 中学校
  • 音読と五色俳句かるたで成功体験を
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.荒れた学校の黄金の3日間で大切なこと 荒れた学校では,出会いの1時間ですら指示が通りにくい
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
  • 授業に熱中する体験ができる それがライブだ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第6回)
  • 画像を使って概要把握を助ける
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1 古文+解説 の教材文をどう扱うか 中学校古文の教材は,古文の文章+解説文の形で提示されることが多い。そのまま提示すると,概要を把握するのに困難さを感じる生徒がいる。そこで,中学1年光村「七夕に思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ