関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
向山型暗唱指導 陥りやすいつまずきと解決策
挫折理由「題材選定」と「時間確保」を克服する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
追試してもなぜうまくいかない?向山実践との違いを探る
第一に正確にトレースすること。第二に自分との違いを明確にすること。原実践の細部から見えてくるものがある
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏の授業の追試を成功させる最も重要なポイントを挙げるとしたら,第一に次のことである。 正確にトレースせよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
分析批評「視点」の授業のつまずきと解決策
向山実践を「一字一句もそのままに」追試せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「春」の追試をしているか 新卒で向山実践に出会い,「春」の追試をした。 「てふてふが一匹 韃靼海峡を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
分析批評「話者」の授業のつまずきと解決策
話者の位置を問い、次に話者の見えを問え!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話者に見えているものを問う前に 俳句や短歌の授業でよく次のような発問をする教師がいる。 発問 話者に見えているものは何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
分析批評「対比」の授業のつまずきと解決策
「対比」という言葉を「共通の分析のものさし」に高める授業を仕掛ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
つまずき1 「対比」という共通の解釈コードを身につけさせていない。 「対比」の授業をするのだから,子どもたちが「対比の概念」(対比とは何か)についての共通の解釈コードを持っていなければ,話し合い,討…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
向山型作文指導 陥りやすいつまずきと解決策
個別評定がモノを言う。たった一文で作文は、激変する。
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
作文は,指導が必要 作文は,指導してもしなくても同じだと考えている人が少なくない。クラスの中に作文の上手な子はいるし,指導しても大して上手くならない子もいる。そう考えている人達は,作文指導を放棄してい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
向山型漢字指導 陥りやすいつまずきと解決策
子どもの小さな成長を見逃さず、褒め続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型漢字指導は子どもを漢字好きにする。それは漢字が書けるようになるからである。追試する際,陥りやすいつまずきについて,その原因と解決策を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
今まで気づかなかった日記指導のつまずきと解決策
日頃の作文指導が反映された、日記指導
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 向山氏の日記指導 向山氏の日記指導についての記述は大変少ない。赤ペンの入れ方,毎日書かせるための指導について,次のようなものがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
今まで気づかなかったスピーチ指導のつまずきと解決策
フォーマットを示し、個別評定する。ショウ&テルは低学年でもおすすめ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 30秒スピーチのつまずき 例えば2学期の始業式「2学期の目標を明日,30秒スピーチしてもらいます。家で練習してきなさい。」と予告したとしよう。翌日のスピーチはおそらく悲惨な状態だろう。練習してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
つまずきやすい授業の組み立て ここを変えるとうまくいく
サークルで授業をすることで、授業の組み立ての解釈コードが獲得できる。子どもの知的発想を引き出す授業の組み立てが向山型国語なのである
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業を組み立てるための解釈コード 福島向山型国語研究会で,サークルの先生が模擬授業を行った。教材文は「夕日がせなかをおしてくる」(阪田寛夫)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
集中できない子どものつまずきとその解決策
集中できない子どもには、必ず理由がある。それを見つけ対策することによって、子どもは変化する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語を初めて追試をしたときの衝撃を,今でもよく覚えている。担任している子どもが普段とは別人のごとく熱中したからだ。以来,追試をたくさん行ってきた。その経験の中での私の失敗を踏まえ,解決策を紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
反抗的な態度を取る子どものつまずきとその解決策
その子一人のために工夫し続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 百人一首で教室が荒れる? 五色百人一首に取り組む中学教師が増えている。「学級づくりに役立つ」という事実が大きな魅力なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型説明文指導
「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「問いの文」「答えの文」の指導 向山型説明文指導には、二つの柱がある。1 「問いの文」と「答えの文」、2 要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
小説物語文指導「定番教材の主発問を新教材にどう活用すればよいですか」
作品全体を分析するスキルを身につけさせよう
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習スキル 算数には、学習スキルがある。 ある問題で学習した割合の解き方は、他の問題にも活用できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 日記・手紙・新聞=実用文の書き方入門
大人気の学級新聞を執筆させる「この指導・この言葉がけ」
学級新聞の基盤は、作文力である。取材ツールを自由に使わせる。露出させて評価させることで質は向上する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基盤は作文力 子ども達は、学級新聞づくりに熱中する。 テーマも内容も子ども達に任せている。 掲載モラルも子どもに任せている。学級づくりが正常ならば、自主規制ができるはずだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
文を長く書くシステム「先生のすることを作文に」
自分の学級の作文を評定する眼力と並び替える力
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業の組み立て 「文を長く書く」ことは,「詳しく文を書く」ということである。 ただ,長ければよいのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
評論文を書かせるならこの本だ
最高峰のイメージをインプットするための必読書三冊
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.評論力は授業で培われる 評論文は,分析批評の授業を通過しなければ,全ての子どもに書かせることはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「思考力・判断力・表現力」につながる向山型言語活動
「書くこと」における言語活動
向山学級の知的で魅力的な文章は、評定とお手本から培われた
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型作文は,二つのタイプに分かれる。 作文指導@ 「教えないで,評定する」 ◆ラブレター 30歳 6年/ラブレター…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
指名なし討論を実現するために必要な,「技あり」の個別評定
発言の質も量も向上させる「立たせて評定」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.指名なし討論を支える子どもの基礎体力 指名なし討論は,複数のスキルに支えられている。例えば,次の10個…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領の「伝統的な言語文化」を授業する
慣用句・故事成語を扱うポイントと教師に必要な技能
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.慣用句・故事成語を授業で扱うポイント 慣用句や故事成語を教える上で最も大切なポイントは,こうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「国語の特質」をこう読み解く
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.最も重視されている指導内容は何か 新学習指導要領「国語の特質」と現行「言語事項」の決定的違いは,内容項目の配列順序にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る