関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 教育課程の歴史にみる使える数学
  • 現在の教育課程にみる使える数学
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
立花 正男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学が生活に役に立つかという議論について 「なぜ,数学を勉強するのか」「数学はどのように役立つのか」と生徒に質問されることが多い。社会では,物事が役に立つということについて,自分の目の前ですぐに役…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 教育課程の歴史にみる使える数学
  • 戦後の教育課程にみる使える数学
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
蒔苗 直道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.戦後の数学教育 戦後の教育課程においては,経験主義に基づくカリキュラム開発や新教育運動の影響を受けて,生活と数学との関連が重視された数学教育が模索されていた。この時期の数学教育は単元学習と呼ばれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 教育課程の歴史にみる使える数学
  • 現代化教育課程にみる使える数学
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
両角 達男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.時計の文字盤上での加減 現在,子どもたちは小学2年で時刻を,小学3年で時間について学習している。一日の学校生活の中で特徴的な時刻を,アナログの時計の模型で表し,その時刻を読んでみたり,一日の生活時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 科学の言葉としての数学
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
佐藤 明子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 中学時代,理科の授業で楽しかったことの一つは,実験の測定値が式にのることだった。親にメスシリンダーとかビーカーを買ってもらったりもした。実験値に限らず,自然現象が数式で表されるのは感動だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 数学で求められる「探究する」心
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
浪川 幸彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「探究心」とは? 編集者から与えられた課題は「探究心」を育成するような数学教育の提案を中学数学を題材にして書けとのことである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 情報科学で求められる問題解決の考え方
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
吉川 厚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 教育課程における情報の科目は,大きく分けて情報の使い方とプログラムの作り方の2方向が取り上げられている。本稿のテーマである問題解決は,2方向に共通したものであることをまずは踏まえてほしい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 建築で求められる空間把握の考え方
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
福島 順一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 筆者の職業は構造家(建築構造設計者Structure Engineer)である。地震や台風などで壊れないように安全な建物を設計するのが業務であるから,まんざら数学に無縁という訳ではない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 損害保険の確率・統計と数学教育
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
浜野 雅章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
損害保険会社では,事故が発生する件数や損害額の分析などに確率・統計の理論を用いることが多い。ここでは,損害保険における確率・統計の使用例を紹介するとともに,数学教育についてコメントしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 科学・技術・社会で使える数学
  • 看護・医療に求められる確率と数量関係の考え方
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
中山 和弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.看護・医療の不確実さと確率 看護と医療のトピックからみると,多くが数学に結びつくものが多いことに気づかされる。なぜなら,それらは不確実なものだからであろう。そもそも対象である人間の生命現象,とくに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 数学を使う方法の指導によるアプローチ
  • 問題づくりによる使える数学へのアプローチ
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学的な見方を鍛える 文部科学省視学官である根本博氏は,その著作「数学的活動と反省的経験」(東洋館1999)の中で「事象の本質を見抜く行為―見えないものを見る」こと,「ものを観る眼,考える心を育て…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 数学を使う方法の指導によるアプローチ
  • ハンズオンによる使える数学へのアプローチ
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
鈴木 勝久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.本校数学科の実践より 愛知教育大学附属岡崎中学校数学科では,「数学的経験を活かす」というテーマのもと研究,実践を進めてきた。中学校の数学においては,具体的な事象と抽象的な事象との間をやりとりする活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 数学を使う方法の指導によるアプローチ
  • 数学的モデリングによる使える数学へのアプローチ
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学的モデリングとは何か 生徒の数学的活動を促す1つの方法として,数学的モデリングや数学的モデル化といった活動がある(図1)。これは,現実の世界(事象)から抽象化・理想化・単純化して数学的モデルを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 数学を使う方法の指導によるアプローチ
  • テクノロジによる使える数学へのアプローチ
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 数学教育に対して,問題解決やコミュニケーションの力を養い「使える数学」にすることが求められている。情報化社会と言われる今日,生徒たちは様々なメディアを通して各種のデータや調査を目にし,い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 数学の世界の扉を開くとっておきのストーリー
  • 1 身の回りのものを数学のメガネで眺めてみると…
  • C絵画と数学
書誌
数学教育 2011年2月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あれは小学校何年生ごろだったろう。夏休みに一生懸命船の絵をかいて提出した。友だちの絵と同じようにはり出された。もう一人,船の絵をかいた友だちがいることを知った。その絵にかかれたモーターボートは,絵から…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話を生かした発展的な問題解決授業
  • 提言・対話を生かした発展的な問題解決授業で育つ力
書誌
数学教育 2008年3月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業をさらに面白くする改訂がまもなく 本稿執筆時点では教育課程審議会の中間まとめが公開されている。その改訂の方向性として数学科では次頁に抜粋した内容が検討対象になっている。まもなく最終報告が公になると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 特集 授業参観(公開授業)・出前授業
  • 私の出前授業実践記
  • 大学から小・中・高校への出前授業
  • レオナルド・ダ・ビンチに挑戦
書誌
数学教育 2007年6月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学ってこんなに面白いとはおもわなかった」 そんな感想をつくば市立吾妻中学校の生徒さんからいただいた。感想文からばかりではない。息子の友達の弟が授業を受けており,その声も我が子を通して聞こえてきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 提言・教科書を活用した発展的な学習指導
  • 教科書を発展的に読む視野
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
個に応じた指導の充実を視野に新教科書では発展課題が盛り込まれた。同じ視野に立てば補充課題も期待されるが,発展課題のみが明示されたことで補充=復習・反復であるかの誤解も受けかねない状況にある。ここでは教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
  • 巻頭(趣旨説明)
  • 中学校の図形指導の課題と系統を探る
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
確かな学力の育成を一層求める必要から,そして使える数学を実現する立場から基準の改定が話題にされている。もちろん教科書頁数で1割の発展が盛り込まれた現行基準においても,先生方の裁量範囲は大きく,豊かな教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学科における発展的な学習指導―「ずれ」にはじまる弁証法的対話
  • 提言・数学科における発展的な学習の方法
書誌
数学教育 2005年6月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
互いの考えを聞き,反問しあうことにはじまる発展的な学習 自ら学び自ら考える生徒を育てること。それは数学的な見方・考え方のよさや数学的活動の楽しさを味わうこと,その際,数学の学び方を学ぶことなどを交えて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒と楽しむ道具を用いた発展的な学習
  • 道具による普段と違う数学体験・数学学習の価値を考える
書誌
数学教育 2004年7月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.不思議な道具 さて困った。道具の魅力を,手元に道具のない読者とどうやって共有すればよいのか。ならば,バーチャルに体験してもらおうということで,パラパラまんがを付けた。まずはパラパラと楽しんでほしい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ