関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 図形の計量力を育てる
三平方の定理
3年/2地点の距離を測定してみよう
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
提言・図形の量的側面からの教材の扱いと学習の進め方
計量力を育てる文字式の役割
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
村上 一三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 図形教材を扱うとき,図形の量的な性質・関係の理解を深めることが大切である。理解を深めるとは,誤った感覚的な量認識を修正して正しい量認識を育成し,図形の量的な性質・関係を多様な視点で観るこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
平面図形
3年/三角形の面積と1年/75度の作図[多様な解き方を発見できる問題で計量感覚を磨く]
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一般的に教師が生徒たちよりも図形の問題を解くことができるのは,図形の性質を生徒より多く知っていることと,問題を解いた経験が生徒より豊富なことが大きな理由だろう。だから,生徒に数多くの問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
平面図形
3年/円に内接する正多角形の面積
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
金児 正史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに アルキメデスは,円に内接する正多角形と外接する正多角形の周の長さを求めることで,円周率がより大きくより小さいことを示した。この考え方は円の面積の定義にも生かされている。円の内接正n角形と…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
平面図形
四角形の合同条件を考える
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
増島 高敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「先生,三角形の合同条件には,三辺相等・二辺挟角相等・二角挾辺相等の三つがあることはわかりました。それでは,四角形の合同条件はどうなっているのですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
相似な図形
3年/ビリヤードと相似な三角形
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
吉岡 久幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自ら学び自ら考えて問題解決をさせるには,操作的な活動を積極的に取り入れたいと考える。特に導入時には,正確に作図をさせ,定規を使って長さを測ったり,分度器を使って角度を測ったりすることを大…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
相似な図形
3年/相似と計量
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
吉田 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 図形の授業の一場面から 三平方の定理の利用の授業において,右の課題場面を提示し,この立体の体積と側面積を考えさせたときのことである。しばらく時間をおき,この答えを生徒に発表させていった。体積に続い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
相似な図形
3年/つまずきを予測する
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 相似比を利用する 相似な図形の単元において,計量力を育てる主な学習活動といえば,相似な三角形の性質を利用して辺の長さを求めることだろう。辺の長さを求めるためには,相似な図形を見つけること,対応する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
三平方の定理
3年/直角2等辺3角形の辺の比
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本稿では,今月号の特集である『図形の計量力を育てる』を踏まえて,生徒に計量する力をどのように育てていけばいいのか,直角2等辺3角形の辺の比の関係についての指導事例で考察する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
三平方の定理
3年/はらぺこのアリとミツバチ[三平方の定理の応用場面で図形の計量力を育てる]
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
榛葉 伸吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は,中学校数学科の総仕上げ的な教材といえる。ここでは,図形の性質,文字式の計算,2次方程式,平方根など,これまでに学習した様々な知識や考え方を生かすことができる。教師が,その…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の計量力を育てる
円と弧,円錐
3年/円錐の分割と体積
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
大和 澄夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図のように円錐を高さを三等分することによって分割すると,体積が1:7:19になることは容易に確認することができます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
3 大問1(基礎的な小問の集合)への対応―つまずきの傾向と対策
図形
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
作図に関する問題(1〜3年) 1.問題 円外の点Pを通る円Oの接線を作図しなさい。 2.つまずきの傾向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
3年
B「図形」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(円の性質) 右の図のような円で,2つの角b,xは,どのような関係になっているだろうか,考えてみよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
B役割の固定や偏りを生じさせない工夫
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 人数や学力に考慮してグループをつくる グループ学習には,教師が意図するしないを超えて,難しさが存在する。細かくあげればたくさんあるのだろうが,最も課題となるのが,生徒同士のかかわり方である。グルー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 長文にも負けない! 問題を読み解く力を育てる
2 全国学力調査B問題の分析に基づくタイプ別・問題を読み解く力を育てる具体策
J「統計グラフ」の読解(2)
平成23年度[5](2)
書誌
数学教育 2014年1月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の分析 平成23年度の全国学力調査B問題5のような問題を読み解くには,個々の学習内容がバラバラな知識・技能として理解されているのではなく,学習内容の全体像を正しく認識している必要がある。それぞ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数指導の難所・急所を克服する
H具体的な事象から一次関数の関係を見いだすことができない
書誌
数学教育 2011年10月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 国際的な学力調査や国・県レベルの調査でも,関数の領域はあまりよい結果が出ていないように感じる。そこにはいろいろな要因があると思うが,カリキュラムや授業展開などにも改善の余地があると思われ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
@正負の数
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「正負の数」の計算の理解には,いろいろな方法があります。必ずこれでなければいけない,というものはありませんが,中学校で学習が進み,新たな内容を学ぶとき,「正負の数」の計算力不足がマイナス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
単純化して考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学の授業において,数学的な思考力を鍛えることは簡単なことではない。そこには,ストラテジー(方略)としての側面があるのは確かだが,単に覚えればよいというように暗記で身に付けさせるものでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
研究授業を成功に導くワンポイント・アドバイス
研究の観点を明確にする「視点表」の作成
書誌
数学教育 2008年6月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ研究授業を行うのか? 我々教員は,研究と修養が法的にも義務づけられている。常に教科指導等の研修を怠らない姿勢が大切なことは言うまでもない。しかし,年々授業研究会は削減の方向に進んでいるのが現状…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の性質を直観する力と論証する力
論理的な見方や考え方を育てる授業
四角形の分類・整理を通して四角形の性質を考える
書誌
数学教育 2007年12月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校5年生の図形学習で,いろいろな四角形について学習する場面がある。そこでは,台形と平行四辺形を中心に,それまでに学習した四角形も含めて,対角線や角や辺の特徴をまとめている。一方,中学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数の性質を考える授業づくり
指導事例
平方根
『四則計算の可能性を考える』取り組み
書誌
数学教育 2005年4月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近の数学教育に関わる話題に,学力低下問題や発展的な学習がある。そのような話題の中で,「計算」分野についての位置付けは,思考力や表現力,学習意欲などの不足との比較の中で,到達度の高いもの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る