関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「三平方の定理」の授業
  • 単元「三平方の定理」の指導事例
  • 「三平方の定理」を理解する(導入〜定理の証明)
  • アニメーションで探る三平方の定理
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は多くの証明方法が広く知られており,文化伝承的価値も高い教材であり,その数学的な価値が高いため,中学校の数学教育で重要な位置を占めている。数理的に明快で美しい定理でありながら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
  • CABRI Uを活用した授業
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
Mow Mow Mow の部屋/上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに コンピュータは,「生徒の考えを表現したり,思考を支援するための ツール」としての存在として認識されるようになってきており,より豊…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第12回)
  • 自作ICT教材にチャレンジ
書誌
数学教育 2015年3月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自作ICT教材 市販ソフトウェアやデジタル教科書のデジタルコンテンツだけでは,十分に,自分の意図した通りの授業ができないことがある。しかし,補うために,授業用デジタルコンテンツを自作することは容易…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第11回)
  • 平成28年度版中学校デジタル教科書を探るB
書誌
数学教育 2015年2月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 文部科学省のICT活用推進計画 平成25年度から平成29年度までを対象期間とする第2期教育振興基本計画(平成25年6月14日閣議決定)が作成され,21世紀にふさわしい学校教育を実現するための環境整…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第10回)
  • 平成28年度版中学校デジタル教科書を探るA
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ICT環境の状況 OECD国際教員指導環境調査(TALIS2013)によると,「生徒は課題や学級での活動にICTを用いる」という設問に対して,4つの選択肢「@ほとんどなし,A時々,Bしばしば,Cほ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第9回)
  • 平成28年度版中学校デジタル教科書を探る@
書誌
数学教育 2014年12月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 デジタル教科書の開発 現在,平成27年度版小学校デジタル教科書は,発売される平成27年春に向け,制作が進められている。これまでのノウハウを生かし,様々なデジタルコンテンツの制作が進められているだけ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第8回)
  • デジタル教科書はICT普段使いへの近道
書誌
数学教育 2014年11月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 デジタル教科書とは 文部科学省の「教育の情報化ビジョン」(平成23年)では,「いわゆるデジタル教科書は,『デジタル機器や情報端末向けの教材のうち,既存の教科書の内容と,それを閲覧するためのソフトウ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第7回)
  • デジタル教科書のあゆみ
書誌
数学教育 2014年10月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 デジタル教科書の誕生前 教科書や自作教材の図,学習課題などを模造紙に書いたり,拡大機で模造紙の大きさに印刷したりする方法(約20年前は1枚約1000円,現在は1枚約100円)は,現在でも使われてい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第6回)
  • タブレットPCを使って,手軽にICT活用
書誌
数学教育 2014年9月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 グループ用タブレットPCの利用 (1)ネットワークシステムの構築 教師用タブレットPCのみを導入する場合は,導入する機器の数も少なく,管理も容易であることから,試験的な導入もしやすい。しかし,グル…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第5回)
  • タブレットPCを使って,手軽にICT活用
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 タブレットPCの導入 タブレットPC導入のニュースが,ときどき,マスコミで話題となるが,国内の全生徒がタブレットPCを利用する構想はあるものの,具体的な計画は進んでいない。しかし,それが現実となる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第4回)
  • 書画カメラで気軽にICT活用
書誌
数学教育 2014年7月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 書画カメラの教育現場での活用の歴史 書画カメラは,主に紙に記された文字や図等を提示する用途で利用されることからそのような呼び方をされている。書画カメラの歴史は長く,ビデオカメラが市販された約30年…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第3回)
  • 電子黒板を核にICT活用
書誌
数学教育 2014年6月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ,電子黒板なのか 大きな画面に直接タッチして操作することのできる電子黒板は,操作をする教師や生徒が,直接画面上のものを動かしているようなダイナミックな操作感が得られ,操作する様子に注目する生徒…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第2回)
  • 大型ディスプレイでICT活用をスタート
書誌
数学教育 2014年5月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 大型提示装置の現状と課題 中学校普通教室におけるICT機器等の整備率は,デジタルテレビ→約31%,プロジェクタ→約6%,書画カメラ→約8%,電子黒板→4%,デジタル教科書→約36%であり,2014…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今日からスタート! ICTの普段使い (第1回)
  • ICT活用の過去・現在・未来
書誌
数学教育 2014年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 近づくICT活用の日常化 現行の学習指導要領は,中学校では2012年度に実施されたばかりではあるが,東京オリンピックが開催される2020年度に新学習指導要領が全面実施となり,それに向けた移行措置が…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第12回)
  • 『中数パートナー』
  • 思考を活性化するコンピュータによる数学体験
書誌
数学教育 2006年3月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 「IT新改革戦略−ITによる日本の改革−(案)」に『2006年度までにITを活用した分かりやすい授業方法や,児童生徒の習熟度に応じた効果的な自習用コンテンツの開発・活用の推進等により,教…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第11回)
  • 『デジタルワークシート』
  • デジタルコンテンツとワークシートの融合
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 今春の教科書改訂に合わせ,各社,新しいデジタル教材を準備している。以前,教科書ビューワとデジタルコンテンツの融合を図った学校図書の「デジMATH」を紹介したが,今回は,デジタルコンテンツ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第10回)
  • 『GCL』
  • ビジュアルな図形教材の作成方法
書誌
数学教育 2006年1月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに GCL(Geometric Construction Language。作図方法を表す言語であるが,以下ではデータを作成するソフトウェア等を含めてGCLと呼ぶ)は,デジタル教科書の図形教…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第9回)
  • 『GCL』
  • デジタル教科書時代の作図ソフト
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに デジタル教科書をはじめ,現在,多くの教育コンテンツはMacromedia社のFlashで作られている。Flashは,多くのWebページのアニメーションでも使われているように,多くのコンピ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第8回)
  • 『マス・オン・プロジェクター』
  • 作図ツールを活用した数学の授業
書誌
数学教育 2005年11月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 平成17年度を目標に,公立学校すべての普通教室でプロジェクタとコンピュータを利用できるように整備が進められている。一部では,すでに整備が完了したり,2教室に1台の割合で整備がされていると…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育の情報化最前線 (第7回)
  • 『マス・オン・プロジェクター』
  • 作図ツールを活用した数学教材集
書誌
数学教育 2005年10月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 「マス・オン・プロジェクター」とは,中学校1〜3年の数学のコンピュータ教材集である。日常の授業で使えるコンテンツから発展的学習用の教材までを収録している。世界中で評価の高い作図ツールのひ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ