関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
  • (14)折り紙を題材にした問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第8回)
  • 図形を動かして考える
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図形の問題を考えるとき,与えられた図形を静的に見るだけでなく,柔軟に動かして考えると,隠れていた事実が見えてくる場合があります。実際に紙でつくって試してみてもよいでしょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第7回)
  • コピー用紙の数学
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日常よく使われるコピー用紙には,雑誌やレポート用紙の大きさのB5や大きめの大学ノートサイズのA4などがあります。身近なコピー用紙の問題を通して,その形に潜む数理を見つけましょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第6回)
  • 裁ち合わせの問題
書誌
数学教育 2013年9月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある平面図形をいくつかの部分に切り分け,それらを並べ替えて別の図形をつくることを「裁ち合わせ」といい,古くから中国や日本,西洋でも多くの問題が知られています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第5回)
  • 和算で方程式
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現代の日本人は数学が苦手な人が多く,中高生にも数学嫌いが大勢います。しかし,江戸時代の日本人には数学好きがたくさんおり,庶民から殿様までが趣味として数学を楽しんでいました。自分の解いた問題を競って発表…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第4回)
  • 不思議な計算(文字式で説明する)
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分で自由に数を選んだはずなのに,決まった値になってしまうような計算は意外性があり,「どうして?」と,その理由を知りたくなります。不思議を解明する武器が数学であるということを生徒に実感させるのが,今回…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第3回)
  • フィンガーカウンティング(文字式で考える)
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私たち日本人は,九九を暗唱することでかけ算をそれほど苦労せずに計算できますが,ヨーロッパなどの九九のない国では,かけ算は大変厄介な計算で,指を折って計算をする文化が生まれました。これが「フィンガーカウ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第2回)
  • カードマジックの解明(文字式の威力)
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学ではじめて出会う文字式は,これを使いこなせるようになるかどうかで,これからの数学の好き嫌いが分かれます。文字式は面倒くさいものでなく,それを使うと考え方が整理され,計算の仕組みがみえてくるすばらし…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第1回)
  • 対戦ゲームで数学(場合の数と確立)
書誌
数学教育 2013年4月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学はどうしても好き嫌いが分かれてしまう教科です。好きな生徒には簡単でも,納得できない生徒には無味乾燥で外国語のよう。ついつい「数学なんて勉強して役に立つんですか?」と質問したくなります。先生が「数学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • @1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
諏訪 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学校1年「平面図形」単元(全17時間)の第2節に当たる「基本の作図」の節末であり,単元全体の第14時にあたります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • A1年 空間図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元のまとめとして中学校1年生を対象に2時間程度で扱うことを想定したものです。本実践では「立方体の切断面が正三角形になることはあるか」という問いから「立方体の切断面が○…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • B2年 平行と合同
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
稲熊 紀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元を再構築し,全22時間とした中での第2節に当たる「図形の合同」の節末であり,単元全体の第20〜22時に当たります。表1,2のように,単元全体を通して統合的・発展的な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • C2年 三角形と四角形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元の最後に,内容の振り返りをしつつ,証明とは何かについて考える問題として扱います…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • D3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,三平方の定理を一通り学び終えた後,演習に入る前の振り返りとして行いました。数学にはあるパターンの問題が解ければ,類題が解けるということがあります。しかし,これには個人差があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ