関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 机間指導で子どもは変わる! (第1回)
  • 数学教師は机間指導を武器にできる
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の授業で子どもの力を伸ばす 「今,何を考えていますか?」「わかっていることを教えてください」「(指さしをして)あれ,どう思いますか…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第61回)
  • 辰の敷きつめ模様
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載を担当します日本テセレーションデザイン協会の荒木です。協会では,テセレーションを使ったアート作品やパズルのワークショップ・展示・コンテストなどを,国内はもとより世界中の学校や科学館と連携して開催…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第12回)
  • 多様性を包摂するインクルーシブな通常学級を目指して
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この連載も今回で最終回です。ここまで発達障害に関する基本的な理解から合理的配慮の考え方,さらに通常学級における授業のユニバーサルデザインまで,現在の特別支援教育でトピックになっていることを幅広く解説し…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第12回)
  • ロイロノート・スクール
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ロイロノート・スクール(以下ロイロとします)活用ガイド」も最終回となりました。これまでの実践を踏まえ,今後の展望についてお話ししたいと思います。その前に,ロイロの意外と知られていない便利な使い方につ…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第60回)
  • 非周期モノタイルの発見 その9
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。昨年7月号から,2023年3月と5月に発表された新種のタイルを取り上げています…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第11回)
  • 令和の日本型学校教育とユニバーサルデザイン
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中教審は「令和の日本型学校教育」として「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体的充実」を打ち出しています。AIやロボティックスなど先端技術の高度化や,災害の多発やコロナ禍など予測困難な時代を踏まえ…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第11回)
  • ロイロノートを活用したい数学の授業再考
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ロイロノート・スクール(以下ロイロとします)活用ガイド」も残すところ2回となりました。今回は改めて数学の授業展開について説明します。以前紹介したものを基に,今年度参観した授業や研修会を通して考えた授…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第59回)
  • 非周期モノタイルの発見 その8
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。昨年7月号から,2023年3月と5月に発表された敷きつめるのがとても難しい新種のタイルを取り上げています…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第10回)
  • UDL(学びのユニバーサルデザイン)
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
前々回・前回と「授業のユニバーサルデザイン(授業UD)」について説明しました。 今回はもう1つのユニバーサルデザインの形であるUDL(Universal Design for Learning:学びの…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第10回)
  • 学びを振り返るテストカード
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ロイロノート・スクール(以下ロイロとします)活用ガイドも残り3回となりました。ロイロにはこれまで紹介してきた以外にも様々な機能があります。そして,この半年を見ただけでも,多くの新機能が追加されています…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第58回)
  • 非周期モノタイルの発見 その7
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。昨年7月号から,2023年3月に発表された敷きつめるのがとても難しい新種のタイルを取り上げています…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第9回)
  • 授業のユニバーサルデザイン(2)
書誌
数学教育 2023年12月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
前回は授業のユニバーサルデザイン(授業UD)の手立てとして「視覚化」と「共有化」を紹介しました。今回は授業UDの手立ての中では最も教科の本質に迫る「焦点化」について説明します…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第9回)
  • シンキングツールを活用しワクワク授業
書誌
数学教育 2023年12月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ロイロノート・スクール(以下ロイロとします)を活用した授業の参観や,研修会への参加をする中で,シンキングツールの有効性を改めて感じています。シンキングツールのよさとして,「テキスト(考え)を移動させら…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第57回)
  • 非周期モノタイルの発見 その6
書誌
数学教育 2023年12月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。7月号から,今年3月と5月に立て続けに発表された新種のタイル発見についてお伝えしています。この2つの発見…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第8回)
  • 授業のユニバーサルデザイン(1)
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
授業のユニバーサルデザイン(授業UD)とは,発達障害のある子どもを含めた通常学級に在籍する全員の子どもたちが「わかる・できる」と実感できる授業を目指す取り組みです。教材や授業展開,指示の出し方や説明の…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第8回)
  • よさを取り入れイキイキ・ワクワク授業
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,ロイロノート・スクール(以下「ロイロ」とします)を活用した中学校1年生「比例と反比例」の実践を紹介します。その前に,優れた実践の検索とその実践で利用されている資料の利用方法について説明します…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第56回)
  • 非周期モノタイルの発見 その5
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。7月号から,今年3月と5月に立て続けに発表された新種のタイル発見についてお伝えしています。この2つの発見…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第7回)
  • 基礎的環境整備としてのユニバーサルデザイン
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
「合理的配慮」については誤解も多く,学校現場でトラブルが生じることも少なくありません。個々人のニーズに合わせた「合理的配慮」をスムーズに行うためには,その前提として「基礎的環境整備」を充実させる必要が…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第7回)
  • ノートの整理で思考を整理・証明での活用
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回も,ロイロノート・スクール(以下「ロイロ」とします)を活用した授業実践を紹介します。その前に,単元を通して効果的に学ぶためのノート整理や,振り返りの例を紹介します…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第55回)
  • 非周期モノタイルの発見 その4
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。7月号から,今年3月と5月に立て続けに発表された新種のタイル発見についてお伝えしています。この2つの発見…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ