関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
往復書簡で迫る!これだけは指導したい“自然観・科学観”とは
どんな“エネルギー観”を育てるか
往診
・・・・・・
佐々木 基
復信
・・・・・・
小森 栄治
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
佐々木 基/小森 栄治
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第12回)
若菜
書誌
楽しい理科授業 2001年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ この歌にある若菜とは,春の七草にあるセリ,ナズナ,ごぎょう(ハハコグサ),はこべら(ハコベ),ほとけのざ(コオニタビラコ),すずな(カブ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第11回)
ウメ
書誌
楽しい理科授業 2001年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける ウメは中国原産のバラ科の植物で,奈良時代以前に日本に入ってきた.万葉集には,ハギに次いで2番目に多く104首に登場しており,サクラの38首よ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第10回)
ササ
書誌
楽しい理科授業 2001年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする この歌のほか,万葉集にもササの歌はあるが,いずれも恋愛の歌である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第9回)
ノキシノブ
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり ノキシノブは,木や岩の上,屋根の軒先などにはえる常緑のシダである.軒先にはえるので軒シノブの名前がついているが,最近はわらぶき屋根を見る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第8回)
モミジ
書誌
楽しい理科授業 2000年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき 百人一首に登場する植物では,桜の6首と並び、紅葉は最も多く詠み込まれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 2000年夏季集会の報告
法則化理科研究会 法則化理科セミナ2000
書誌
楽しい理科授業 2000年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「楽しい理科授業のための教育技術の共有化をめざして」の主テーマのもと,「理科授業におけるインターネットの利用,および選択理科の充実」という特集テーマで,参加者の実践発表などを行った.以下,いくつかにつ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第7回)
キク
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花」 秋になると各地で菊花展が開かれる.菊は春の桜と並んで,日本の代表的な花として親しまれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第6回)
アシ
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「難波潟 みじかき蘆の ふしの間の 逢はでこの世を 過ぐしてよとや」 アシのことをヨシともいうのは,アシの音が「悪し」に通じるのを忌んで,反対のヨシ(「良し」)に言いかえたのである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第5回)
イネ
書誌
楽しい理科授業 2000年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「夕されば 門田の稲葉 おとづれて 蘆のまろ屋に 秋風ぞ吹く」 黄金色の稲穂の波,あるいは真夏に風にそよぐ稲の波は,見ていてあきないものである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第4回)
ヤエムグラ
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「八重むぐら しげれる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり」 ヤエムグラの特徴は,茎が四角く,逆向きのとげが生えていること,6〜8枚の葉が輪生していることである.葉を勲章として服につけたり,投げ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第3回)
ヨモギ
書誌
楽しい理科授業 2000年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
百人一首には,「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」というように,もぐさとして登場する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第2回)
マツ
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
地名や掛詞を含めると,マツは4首に登場する.マツといえば長寿やめでたいものとされ,神社仏閣,名所旧跡,海岸の風景には欠かせない植物である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
百人一首に登場する動植物 (第1回)
サクラ
書誌
楽しい理科授業 2000年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
小倉百人一首には,サクラが6首に登場する.もっとも「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に」のように「花」として登場するものもある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
学習内容を量より質へ
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
澤柿 教誠
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
科学立国への道=理科教育を総点検する!
理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
科学立国への道=理科教育を総点検する!
理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
科学立国への道=理科教育を総点検する!
理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る