関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔小学校中学年〕「富士と北斎」で授業を創る
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
解説/「心のノート」との対比でわかる「私たちの道徳」は今までとココが違う!
多様な「読み物部分」と「書込み部分」をどう生かすか
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
柴原 弘志
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「私たちの道徳」作成の趣旨 本年度、すべての小・中学校に届けられた「私たちの道徳」の趣旨について、文部科学省は「「心のノート」を全面改訂したものであり、児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳推進教師必見!「私たちの道徳」校内研修のポイント
改訂趣旨を理解し、活用するために
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
校内研修の時間設定をする 学校長と相談し、教務主任に道徳の校内研修の時間を設定してもらいます。研修会として設ける場合もあるでしょうし、職員会議の中や後で時間を設定する場合もあるでしょう。まずは時間の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」=活用のためのQ&A
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
A.「私たちの道徳」は読み物資料が加わり道徳の時間により活用しやすくなっています。道徳の時間に掲載されている資料やワークシートをまるごと使うことでねらいとする価値に迫ることも可能です。しかし「心のノー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔小学校中学年〕「六セント半のおつり―リンカーンの話―」で授業を創る
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
岡ア 秋世
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「わたしたちの道徳」について 新しい「心のノート」として、全児童に配布された「わたしたちの道徳」には、豊富な読み物資料が掲載されている。道徳の読み物として「名作」と呼ばれるものが多数取り上げられてい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」の“コラム・格言”をこう活用する!
〔小学校中学年〕「花さき山」をこう活用する!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
樋口 陽一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳教育は道徳の時間を要として学校の教育活動全体を通じて行うものであり、「わたしたちの道徳」の活用も同様である。つまり、道徳の時間はもちろん、各教科や特別活動、朝の会や帰りの会、そして学…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」の“ワークシート”をこう活用する!
〔小学校中学年〕「きょう土を愛する心をもって」をこう活用する!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
黒P 敬
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年度から、全国の子どもたちの手に渡った「わたしたちの道徳」は従来の「心のノート」の内容のよさを生かしつつ、より充実したものになっています。授業ではもちろん、全教育活動のあらゆる場面で活用できるように…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」の“重点ページ”をこう活用する!
〔小学校中学年〕「自分を見つめ、自分を生かそう」他をこう活用する!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
村上 桂一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしたちの道徳」の重点ページの活用法について、次の二つの視点から考えることにした。二つの視点とは…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
図画工作の授業で「私たちの道徳」を活用!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
大塚 智大
ジャンル
道徳/図工・美術
本文抜粋
私は図画工作科専門ということで、様々な学年の図画工作科の授業をうけもっています。そこで、私が年度始めの図画工作科の授業で、必ず子どもたちに伝えることがあります。それは、一人ひとりの表現やアイディアを認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
朝の会・終わりの会で「私たちの道徳」を活用!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
谷内 康司
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が「私たちの道徳」を活用するのは、次の時間である。 朝の会・終わりの会 朝の会や終わりの会は、短時間であっても毎日ある。本校では、朝の会と終わりの会は、どちらも一日一〇分間ある。あわせて計算すると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
保護者会で「私たちの道徳」を活用!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
牟田 伊織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1保護者も共に深める『愛校心』 本校は本年度新設5年目を迎えたまだ歴史の浅い学校である。児童による愛校心は学校生活を通して徐々に育ちつつあると思うが、本校を母校とする保護者は一人もおらず、協力体制はあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 道徳主任&道徳教育推進教師の全仕事
仕事内容別/ベテラン道徳教育推進教師が教えるとびきり仕事術
道徳授業の充実
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育推進教師になると,したいこと,しなければならないことが一度に山積みとなる。「とびきり」の仕事は「特別・格段」ということではない。工夫したり見方を少し変えたりしながら,気負わず堅実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
ワークシート
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 主要発問への考えを書く その教材を通して,道徳的価値をどのように理解したり自分自身との関わりで深めたりしたのかを見取る。例えば,教材「くずれ落ちただんボール箱」で「おばあさんのために整理したのに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
必ず押さえたい! 板書の基本技
時系列をわかりやすく書く
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 右→左・上→下を基本に 右から左への時間の経過に加え、黒板の上下を工夫して使いたい。 ここでは、授業のはじめにおける自分の意識と最後に考えたこととを比較できるようにした。さらに時間の経過を視覚化す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
必ず押さえたい! 板書の基本技
場面絵を配置して理解を助ける
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 場面絵の役割 場面絵は子どもたちを導く映像ともいえる。これを効果的に用いることで展開や登場人物の発言・反応等を確認する時間を短縮し、子どもたちの考える時間を確保する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
実践/グループ活動で深まった道徳授業
〔小学校中学年〕一人一人が考えをもって授業に臨む―教材「よわむし太郎」(「わたしたちの道徳 小学校三・四年」文部科学省)から―
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材の概要 「よわむし太郎」と呼ばれている男がいた。背が高く力も強いが、子どもたちがばかにしてもにこにこと笑っていた。ある日、太郎は殿様を前に、村の子どもたちが大切にしている鳥の命を身を挺して守る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
所見欄にも書ける! 通知表&指導要録の記入文例集
〔小学校中学年〕一時間の授業と日常の見取りを関連させた評価
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 年間三十五時間(第一学年においては三十四時間)の道徳の時間の評価は、毎時間の評価とともに各教科等や日常の学校生活における児童の姿と関連させた評価を意識したい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
ワークシート編
(55)保護者と一緒に考えるワークシート
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 一時間の授業で資料を読み、考えを深め完結させる道徳の授業を前提としつつも、問題意識をもたせ、より深化させることを期待して、家庭において事前事後に保護者と交流することもまた、大切な営みである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学級開き”&“道徳開き”=成功のシナリオ
私の学級掲示―ここに一工夫!
新学期の学級掲示―出会いを大切に―「一期一会」
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇 「一期一会」人との出会いを大切にする気持ちをもってほしいという願いをこめた掲示。出会いを大切にし、互いのことを認め合う気持ちをもってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室で育む“対人関係力”飛躍プラン
実践/“対人関係力”を育てる道徳授業
〔小学校中学年〕体験・交流活動から道徳の時間へ
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学級開きから始める対人関係力 この時期の児童は気の合う友達同士だけで仲間をつくる傾向があると言われる。本学級の実態をみると、四月当初、気の合う友達のことは気にかけているが、そうでない友達のことはそれ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
実践/多様な「展開」が子どもの心を動かした授業
〔小学校中学年〕児童の発言から自分の生活の振り返りへ
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 互いに認め合える学級の素地を 日々の授業は、道徳に限らず児童が互いに相手の顔を見ながら、話し合ったり、教え合ったりできるものでありたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
感性・心の教育
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る