もくじ

道徳教育2016年7月号
- 特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き- 解説/「特別の教科 道徳」の評価―議論の概要
- 論説/「特別の教科 道徳」の評価―絶対に押さえておきたいポイント
- 取り入れよう! 評価の方法あれこれ
- 評価を意識した指導案作成のポイント
- 所見欄にも書ける! 通知表&指導要録の記入文例集
- 実践/評価のアイデアを取り入れた道徳授業
 
- スマイル★道徳授業づくり 若手でもできる! エンカウンターで道徳授業- 再考 道徳授業とエンカウンター
- 取り入れよう! ショートエクササイズ集
- エンカウンターを中心に据えた道徳授業
 
- 子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード (第4回)
- 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第4回)
- 新・道徳授業論―多面的・多角的な発想で授業を変える (第4回)
- 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第4回)
- 問題解決的な道徳授業はこう創る! (第4回)
- 評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 (第4回)
- コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第4回)
- アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第4回)
- 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第40回)
- 編集後記・・・・・・
- 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第4回)












 
 












