関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第12回)
  • 中学校編/板書の機能と「温故知新」
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1板書の機能 前回までに、道徳科で強調される新機軸と、我が国の道徳教育に関する洗練された叡知との結節点を探りつつ、「価値認識」「自己認識」「自己展望」の三視座の下、考え議論する過程で生じた生徒の変容を…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第11回)
  • 中学校編/問題解決的な学習における「将来展望」の位置づけ
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント 実践への糸口をつかむ「将来展望」は、授業終盤での設定が多いが、発達の段階に応じて授業中盤に位置づけ、他者を合わせ鏡にして、自己の捉え方を再吟味・検証する展開も考えたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第10回)
  • 中学校編/「自己展望」発問の在り方とその効果
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 「自己展望」という視座は、道徳的実践への手掛かりや糸口を見出し「秘かなる決意」をするのに有効であるが、本稿では、「主人公なら」「自分なら」と問うことの異同についての考察に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第9回)
  • 中学校編/立場表明からの「自己認識」探求
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント 生徒発言は「形容詞」に、教材分析は「副詞」に着眼せよ、と言われるが、今回は小学校教材を用い、中学生の発達段階を前提とした副詞に対する立場表明から、焦点化した論点に自我関…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第8回)
  • 中学校編/「自己認識」場面における教材との距離感
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 「自己認識」場面では、教材が描く特殊・具体の場面に対し、密接・近接した発問を設ける場合と、一定の間隔を置きつつ主題の全面を蔽う発問を設ける場合とがある。教材との距離は、両…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第7回)
  • 中学校編/「自己認識」の必要性と多様性
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント 道徳的価値や人間としての生き方の自覚を深めるには、「自己認識」も授業の柱とする必要がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第6回)
  • 中学校編/モラルジレンマ授業における論点の焦点化
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 今回は、葛藤を機軸に据えた授業の典型として、モラルジレンマを取り上げ、汎く道徳授業に援用可能な要素を浮き彫りにする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第5回)
  • 中学校編/葛藤場面を出発点にした価値観の衝突を通して
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1立体地図としての価値観 価値観は、よりよく生きるための知恵の総体であり、また、価値経験の統一に基づく人間観・人生観とも言える。例えるなら、価値の全体像を鳥瞰した立体地図である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第3回)
  • 中学校編/価値認識を深める手立てとしての比較対照
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント ヘミングウェイの提唱した『氷山の理論』に照らせば、教材の行間や余白を感得することは、国語科の授業でも十分可能である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第2回)
  • 中学校編/批判的に考える場を設定することの重要性
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント 教材の示唆的結末に内包された教条性をステレオタイプに強調しすぎると、生徒の多面的・多角的な発想は埋もれたままになろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第1回)
  • 中学校編/道徳的価値の自覚へ
  • 価値認識・自己認識・自己展望
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する 道徳のポイント 新学習指導要領上に「道徳的価値の自覚」の文言はないが、解説書を繙くと極めて重視されている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第101回)
  • 【大阪府】「倶学倶進」の道徳科授業づくり
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
「倶学倶進」する道徳教師 道徳授業に熱い願いを具体的に詰め込んだ,児童生徒の心を揺さぶり胸に刻まれる「よい授業」は,歩留まりのある学びとして実現されるものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 授業づくり・発問づくりの舞台裏
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 その発問は必要か,意図は明瞭か 新任の先生から,一つの発問の良否を問われることがあります。なるほど,教材の重要な場面には着目できており,よく練られた発問だと感じます。しかし,ねらいや前後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ9:図表
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 図表の特徴 板書とは,物語の流れを追ったものではなく,道徳的思考を磨くプロセスを追ったものである。したがって,道徳的思考の広がりや深まりの足跡がどう表現されたかに真価が問われる。図表も板書の一部で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 中学3年 語り合いの学級風土を生みだす教材と発問
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
I先生は,国体に出場するため,文化祭の準備をする先生方を後に残して出掛けるが,そのI先生を乗せた夜汽車が学校のそばを通過するとき,学校の明かりを全て消して見送ったことで,暗闇の校内には歓声と拍手が響い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 終末の工夫 Best Selection
  • 数字
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
三七七六と三五〇〇〇 日常に溢れる数字には,物の値段や重さのような一過性のものだけでなく,三七七六なら富士山の標高といった一般的知識として記憶に残るものがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 終末の工夫 Best Selection
  • 漢字
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
漢字の魅力 漢字は,数千年に及ぶ言葉のロマンの結晶であり,可読性が増したり,組み合わせて二次的な増補をしたり,また,一つ一つの漢字の成り立ちや多義性から意味を想像したりするなど,豊かな表現と深い思考を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • オーソドックス×アレンジ 比較でわかる板書モデル
  • 中学校 カーテンの向こう
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらいと発問 本授業では,「真実の重荷を一人背負う覚悟をし,夢や希望をつないでいくことの厳しさに気づき,その崇高な生き方の素晴らしさに憧れる道徳的心情を育む」をねらいとした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 板書
  • 【基本】(中学校)集約・深化・結晶化につなげる「矢印」
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書の形式の基本として,「時系列的」なものと「構造的」なものがある。しかし,実際には二者択一ではなく,授業構想に応じて共存する場合も多い。例えば,下の写真は,全体としては時系列的に右から左へと書き進め…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ