関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 評価に生かす! 道徳ノートの活用法
  • 学習状況と道徳性に係る成長の様子を評価するために
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ノートの定義 大学ノートという言葉は、大学では死語になりつつあるかもしれない。大学生がノートをとらない。大学教員はノートで評価をしない。プレゼンテーション用ソフトで作成したスライドのハンドアウトを学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 実践/道徳ノートの活用で考えが深まった道徳授業
  • 〔小学校低学年〕道徳ノートでわかる変容〜教材「金のおの」を通して〜
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳ノートは、あくまで指導方法の工夫の一つです。道徳ノートを使うから深まる授業もあれば、深まらない授業もあると思います…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 実践/道徳ノートの活用で考えが深まった道徳授業
  • 〔小学校中学年〕「自分ならどうか」+「学習感想」
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1書く活動の概観 昨年度から道徳ノートを活用し始めて、以下のようなよい点があると感じている。 @子どものポートフォリオになる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 実践/道徳ノートの活用で考えが深まった道徳授業
  • 〔小学校高学年〕「ブランコ乗りとピエロ」の実践を通して
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本校では、一・二年生がワークシート、三年生以上が道徳ノートを活用している。板書を全て写すことは強制しておらず、自分の考えや「なるほど!」と思った友達の意見や新たにわかったことなどを書くよう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
  • 多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
  • Lスローガンを書く
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
まずは,ふさわしい内容項目の選択を 「なぜ?」「どうして?」を追求する,問題解決的な道徳の授業において,自分たちで発見した価値の新たな側面や大切さを,スローガンの形でまとめることは楽しい活動である。個…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 様々なツールの活用の応用
  • イラスト化
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
イラスト化のポイント 道徳的価値という抽象概念を理解する道徳の授業では,イラストを用いた視覚から迫る思考活動は有効である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳エキスパートの失敗談に学ぶ
  • 「役割演技」が逆効果に!? 安易な活用で学級の雰囲気に暗雲が…
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「道徳のときと違う!」 学級が騒然! 道徳と学級活動を総合単元的に二時間扱いで行った三年生の授業でのこと。一時間目の道徳で相互理解・寛容の価値を扱い,そこで理解した価値を,二時間目の学級活動の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「発問づくり&問い返し」研究
  • ビジュアル解説/発問にかかわる「言葉」を整理する
  • 授業構成に合った「発問整理術」を身につけよう
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳は,なぜ「発問」なのか? 道徳科の発問は,主に三種類の分類が一般的に知られている。基本発問,中心発問,補助発問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • 思考を整理・表現するアイテムとしての活用(3) イラスト編
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 イラストは「思考の呼び水」 道徳科で考える価値は、抽象概念である。言語化して定義づけすることは難しい。その上、子ども一人ひとりによって、それまでの生活経験や環境の違いから、同じ価値でも、受け止め方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 書く活動の授業技術
  • 基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「あっ,わかった」を引き出す工夫 道徳の授業を考える際に押さえておきたいことがある。それは,道徳も他の教科も「同じ教科の学習だ」ということである。したがって,学習の基本的な流れは同じである。予想し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 23 【言語活動】メッセージカードで「ちょこっと言語活動」
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 重いテーマこそ文字で共有 右の画像は家族愛を扱った小学校四年生の道徳ノートの一部である。ノートにまとめた中心発問に対する各自の意見を全員で共有し、思ったことをメッセージカードに書き込み、友達におく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 24 【言語活動】生活向上スローガンづくり
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 価値の抽象概念を一言で 右の写真は、道徳の授業でつくったスローガンの短冊である。ここで提案したいのは、このスローガンづくりである。授業の終末において、本時の学びを一言で表すとどんな言葉になるか、そ…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心の幹を育てる!道徳授業の言語活動
  • 充実の“書く活動”を創る5つの秘策
  • 2 「道徳ノート」の活用
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
期待される「三つの特性」 道徳の授業でノートを活用する際、その効果として期待される特性には様々なものが考えられる。ここでは、次の三つに絞って提案したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • 実践/“役割演技”が生きた道徳授業
  • 〔小学校中学年〕明日からの学級づくりに生かす
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
「いいクラスにしたい!」 その思いを生かす 一年の修了を迎える頃には「最高のクラスだった」そう感じさせたこのクラスも、学年がスタートした四月当初は「男子の元気が空回りしている」そんな印象を受けるクラス…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランに学ぶ 発問づくり演習講座
  • 〔小学校〕演習「すてきなおくりもの」で発問づくり
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材名:「すてきなおくりもの」 内容項目:B―「親切・思いやり」 主題:「親切のもとにあるもの
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 大公開! 私の学級の道徳ノート
  • 自由な発想で本音を引き出す
  • 低学年/この写真の実践→44ページから掲載
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
私のクラスの道徳ノートは、最初に書く教材名とテーマ(めあて)以外は、すべて自由です。絵もオッケー、字もオッケー。教材の主人公のことを書くこともオッケーですし、テーマについて書くこともオッケーです(書く…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 大公開! 私の学級の道徳ノート
  • 思考の深まりを感じられる道徳ノート
  • 高学年/この写真の実践→50ページから掲載
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
イラストを用いて自分なりに考えながらノートをまとめている。中心発問を受けて、自分の考えを書き、友達の考えにふれて全体でも考えたことで、自身の考えが深まったことが感じられるノートである。振り返りでは、苦…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 (第12回)
  • 道徳ノートを評価に生かす具体例B
  • 一単位時間ごとの評価を可能にする、教科化に対応した授業改善の視点
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1小・中連携による系統的な道徳授業 道徳の教科化に向け、授業改善や評価とともに大切にしたいのが、義務教育九年間における系統的な学びの意識である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 (第11回)
  • 道徳ノートを評価に生かす具体例A
  • 一単位時間ごとの評価を可能にする、教科化に対応した授業改善の視点
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1一単位時間の評価視点 道徳の時間の中で、適切な評価を進めていくためには、一単位時間の中で子どもから何を見取ればよいのか、教師側がしっかりとプランをもつことが大切である。本時で扱う内容項目の価値に対し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ