関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第12回)
  • 小学校/学校生活は「トライ&エラー」の繰り返し 「直線」ではなく「曲線」で見せる
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント ポイントは,「トライ&エラー」を「曲線」として示すことです。低学年ならば,教材のよさを言葉で表すよりも視覚的に目立たせてあげることで考えを広げる一助になると思います。また…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第11回)
  • 小学校/比較で見せる!「見た目は同じ」だけど「質が違うもの」
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 「金のおの」に出てくる木こりは,はじめの木こりも,あとから出てくるもう一人の木こりも,共に「正直さ」をもっています。二つの「正直さ」は何に対してのベクトルなのか,これら二…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第9回)
  • 小学校/子どもと大人 ときには同じ目線に立って考えてみませんか?
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 人間は不完全な生き物であり,その一点において子どもも大人も同じと言えます。わからない・はっきりしないものをあたかもわかったつもりで語るのではなく,わからないからこそ「子ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第8回)
  • 小学校/命を大事にすることのよさって何だろう? 問いを生むきっかけとなる板書
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,登場人物の関係性を「子どもたちに描かせること」です。自分が考えたものと友達が考えたものには自然と「ずれ」が生じます。「あれ? 僕と違う…」という表情をし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第7回)
  • 小学校/「いっぱい書いたこと」を逆手に思考を焦点化させていく
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは「黒板を子どもに明け渡すこと」です。黒板を開放し,子どもの自由度を高めることで,教師が書き足す余地がないほどの黒板ができあがります。発問は,隙間のなさを逆…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第6回)
  • 小学校/「すぐには書かないこと」で思考を広げる,深めていく
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは「書くこと」と「すぐには書かないこと」を整理しておくことです。「書かない部分」の余白は,のちに仕掛けとして機能させることができます。子どもの中に「問い」が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第5回)
  • 小学校/「A−希望と勇気,努力と強い意志」は「乗り越えることができたパワーの源」に注目させる
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは「学んだことを自分の言葉で語れる子ども」にするための板書と発問です。偉人や有名選手が描かれている教材で,「○○みたいに頑張ります」のような言葉を出させるよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第4回)
  • 小学校/余白が子どもの「やってみたい!」を生む
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは「板書計画は余白を残す」です。意図的な余白は,子どもたちの想像力をかきたてます。余白に明るい未来が描ければ描けるほど,子どもたちの道徳的実践意欲は高まり続…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第3回)
  • 小学校/三つの視点で読む! 教材の読み方
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 今月のポイントは「教材の読み方」です。 「この教科書教材、扱いづらいなぁ……」と感じたことはありませんか。視点を少し変えてみるだけで、授業内容は大きく変わってきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第2回)
  • 小学校/子どもの思考や発言を可視化! 板書と発問はワンセットで
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書の役割 GIGAスクール環境をいかした授業が広がり始めてきました。「板書は必要なくなるのでは……」と心配する方もいるのではないでしょうか。道徳科では「教師と子ども」「子ども同士」「自分と教材…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第1回)
  • 小学校/その発問,「質問」ではありませんか?
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 「考え、議論する道徳」は、子どもの思考を活性化させ、自分なりの答え(納得解)を見出させるための手段であり、目的ではありません。今月は「発問」にポイントを絞り、「どうやった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第12回)
  • 小学校/問題意識をもって議論するために,子ども全員に「当事者意識」をもたせる組み立てを! 「いらなくなったきまり」の授業
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 問題意識をもって議論する授業の組み立てとして,今回は次の二つを提案します。一点目は,四つの学習活動を意識した授業の組み立て。二つ目は,当事者意識をもって(自分事として)議…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第11回)
  • 小学校/モデル型教材におすすめ。「行為」+「なぜ」で発問を構成する「せきが空いているのに」の授業
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント  道徳の教材にはいくつかの型があります。今回の教材は,「モデル型」教材です。道徳的価値が内包されている人物の「行為」に焦点化して,どんな点がすごいのか,「なぜ」そう思うの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第10回)
  • 小学校/授業参観におすすめ! 体験的な活動で組む「ふろしき」の授業
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント ふろしきのよさに「気づかせる」ためには,「豊かな体験活動」が必要です。活動を通すことで子どもたちは考え,気づくことができます。今月は,活動の仕掛け方と授業参観で意識すると…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第9回)
  • 小学校/教材の中で生まれる問題意識に沿った学習指導要領の工夫 「学級会での出来事」の授業
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月の教材は,非常に子どもに近い教材です。そこで,教材の中で生まれる問題意識に沿った授業展開の工夫と,その問題意識を自分事としてフィードバックするための発問の工夫について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第8回)
  • 小学校/ウェビングを活用して多角的に自分の考えを見つめなおす「水やり係」の授業
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月は,ウェビングを活用した実践を紹介します。「相互理解,寛容」の内容項目では,相手への想像力を育む活動が大切です。その思考ツールとして,多角的に考えを広げることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第7回)
  • 小学校/「状況設定」の変化で「自分事」に迫る「わりこみ」の授業
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月は教材の問題場面を「自分事」として考えるための工夫について,「自我関与」を促す発問と,「状況設定」を変化させる発問という二つの発問を生かした授業について述べていきたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第6回)
  • 小学校/「議論」と「立場の表明」をセットで授業に組み込む「銀のしょく台」の授業
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月は「議論する」ことに焦点を当てて考えていきたいと思います。「議論する」とセットになるのは「立場の表明」です。なぜ「立場の表明」が大切なのか,具体的な授業場面を切り取っ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第5回)
  • 小学校/「考える」と「アウトプット」をセットで授業に組み込む「きまりのない国」の授業
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月は「考える」ことに焦点を当てて考えていきたいと思います。 私は子どもに考えさせるためには,アウトプットが非常に大切だと考えています。これは道徳に限ったことではありませ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第4回)
  • 小学校/イラスト教材にはどんどん書き込ませよう 「クラスの大へんしん」の授業
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントとして次の二つを提案します。 一つ目は,イラストに書き込むなどの活動をさせながら授業を進めるということです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ