関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 提言・授業で育てたい「学び方技能」とは
  • 感動する心が新しい学習技能を習得する
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 時代の変化に対応した学習技能を  「生きる力」を、「時代の変化に対応して、新しい知識や学習技能を創造し続けていく力」とわたしは定義している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 提言・授業で育てたい「学び方技能」とは
  • 共に学ぶ「学び方」を身につける
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「先が見えた!」 算数の時間。「わり算の練習」として計算問題を6題。その問題を書くために画用紙半分の白紙カードを6枚黒板に貼る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 提言・授業で育てたい「学び方技能」とは
  • 「学習」が成立する場の設定が条件
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
藤井 圀彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「学び方技能」ということ  「学び方技能」というとき、「方」と「技能」には意味の重複がある。「方」は、方法であり技術である。したがって、ここでは「学習」という行為と、その行為を正常にコントロールす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 中学3年生に伸ばしたい「学び方技能」
  • 説明文の「読み方」「書き方」を身につけさせたい
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
田辺 泰
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに  国語科ではどんな「学び方」を身につけさせなければならないか。それは、中学校や高等学校を卒業した生徒たちがどんな文章を、勉強や仕事のために読んだり書いたりするのか考えればよい。高校や大学…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 中学3年生に伸ばしたい「学び方技能」
  • 経験へのもたれかかりから脱却しよう
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 沈滞(固定)を破る  過去の授業「経験」にもたれかかるな 冒頭から批判的な論調で申し訳ないのだが、自分なりの「問い」から書き始めてみたい。それは、中学校の教科教育が…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 問題を発見する「学び方技能」の伸ばし方
  • 問題を発見する楽しさが技能を伸ばす
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 問題を発見する技能を伸ばす  問題を発見する技能が育っている子どもと育っていない子どもには大きなちがいがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 問題を発見する「学び方技能」の伸ばし方
  • 「何を」「どのように」解決するのか
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
田口 誠
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 問題を発見するとは 子どもが問題解決に取り組む時、まず、問題場面に出会うことになる。この問題場面において、「問題を発見する」とは、「何をどのように解決すればよいのか」ということを理解することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 情報処理・活用の「学び方技能」の伸ばし方
  • インターネットを活用した調べ学習のあり方
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 インターネットはかなり普及したけれど  インターネットを使った授業がよく行われるようになってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 情報処理・活用の「学び方技能」の伸ばし方
  • 子供新聞で情報に関心を持たせる
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
庭野 三省
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 最も身近な情報、それは新聞だ  情報化時代と言われて久しい。今、私たちの身の回りで最も身近な情報源は、何であろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • コンピュータ活用の「学び方技能」の伸ばし方
  • マウスとインターネットで技術を伸ばす
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
下山 真二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 まずマウスの使い方に習熟する  コンピュータ活用の「学び方技能」を伸ばすためには、まず、マウスの使い方に習熟することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • コンピュータ活用の「学び方技能」の伸ばし方
  • コンピュータが可能にした学び方―音楽の授業での実践―
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
田中 龍三
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
一 知りたい気持ちにタイムリーに応えてくれるリンクの機能  学び方技能を習得させるためには、その学びの場が、生徒が主体的に取り組める場であることが必要条件になってくる。ここでは、一つの授業事例の中で生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 総合的学習で伸ばしたい「学び方技能」
  • インタビューの方法
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
佐藤 建男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習の学びの構造  「総合的な学習の時間」においては、「(1)自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること。(2) 学び方やものの考え方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 総合的学習で伸ばしたい「学び方技能」
  • 総合的学習と教科の学習の橋渡しを
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
小島 昌世
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 ことばと活動 ある男の子が、卒業研究で「ネイティブアメリカン」をテーマに選んだ。その生活を調べ、最終的にはラグを制作する。織物は、初めての体験で、たいへんな苦労をしながら、それでも立派に完成させた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の「道徳教育実践力」を鍛える
  • 道徳的な問題への判断力を育てるための助言
  • 〔中学校〕心を鍛えること、行動の基準を教えること
書誌
授業研究21 2008年3月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 判断力を育てる必要性 ゴミのポイ捨てはいけない。そんなことは、中学生なら誰でも知っている。 にもかかわらず、ほとんどの中学生は、ゴミやガムを道路に捨てた経験を持つ。頭で分かっていることと、行動する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習意欲」を引き出す言葉かけ
  • 「学習意欲」を引き出す算数・数学科授業での言葉かけ
  • 生徒の心に届く言葉「三つの視点」
書誌
授業研究21 2006年8月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 生徒の不安を取り除くように 一年間の授業を終え、最後に感想を書いてもらった。  数学にはずっと苦手意識を持っていました。今も持っています。でも、三年生の最初の時、テストの点数が悲惨で「数学がヤバイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の共同化」をめざす一斉授業
  • 算数・数学の一斉授業ここを重視する
  • 成功体験を積み重ねること
書誌
授業研究21 2005年9月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 生徒が答える場面を作り出す 「2行目はどんな式になりますか、高橋さん」 「です」 「そうだよね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学ぶ習慣を育てる「宿題のすすめ」
  • 学ぶ習慣を育てる算数・数学科の「宿題のすすめ」
  • 楽しみたい できるようになりたい
書誌
授業研究21 2002年8月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 生徒の本音  今年度、三年生の「選択数学U」を担当している。 普段の授業では扱えないような内容を中心に、年間指導計画を立てた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学ぶ意欲」を引き出す授業開発
  • 「学ぶ意欲」を引き出す算数・数学科授業づくりの工夫
  • シンプルに分解することである
書誌
授業研究21 2002年5月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 基本は知的好奇心  中学一年「角の二等分線の作図」の授業の最後十分で、次のような問題を出した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「支え合う学び合う」学習の成立
  • 「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
  • 具現化する二つの場面、「読む」「写す」
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 声をそろえて読む  向山型数学の実践を始める以前の私は、 ▼ 声をそろえて教科書を読ませる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 統率力は、明確なヴィジョンと責任感のもとに存在する
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
戦いは、個々の戦斗の勝敗では決まらない。圧倒的な劣勢のもとでの勝利もある。 桶狭間の斗いも、日本海海戦もそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ