関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
「絶対評価」で生きる力をどう所見に表すか
乗り越えた事実を示す
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
提言・「絶対評価」を通知表にどう具体化するか
学習到達度とその向上への足場を示す
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもの学習上の支援のため 指導要録が絶対評価になろうがなるまいが、通知表は元来子どもの学習や行動の姿を保護者に伝え、教師と保護者がともに力を合わせて子どもを育てるためのものである。その面から見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
提言・「絶対評価」を通知表にどう具体化するか
的確な評価で励ましを
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
飯田 稔
ジャンル
授業全般
本文抜粋
甲・乙・丙で始まって 昭和戦前の甲・乙・丙、国民学校の優・良上・良下・可、そして大戦後は5・4・3…、A・B・Cと、通知表の評定は変わる。変わる評定の背景には、評価観の変換がある。評定がどう変わろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
提言・「絶対評価」を通知表にどう具体化するか
子どもの「成長保障」を目指す通知表の改善
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
須田 実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 指導要録と通知表の整合性を図る 今回の改革における評価の基本的な考え方は、知識の量のみでとらえるのではなく、学習指導要領に示す基礎的・基本的な内容を確実に身に付けることはもとより、それにとどまる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
提言・「絶対評価」を通知表にどう具体化するか
絶対評価と観点別学習状況の評価を生かした通知表
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
図1の通知表を見て欲しい。各教科の各単元ごとに観点別学習状況の評価がされている。単元ごとに評価されている通知表は多いと思われるが、親はもとより、子どもが見ても、何ができて、何が苦手かがよく分かる。この…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
提言・「絶対評価」を通知表にどう具体化するか
ポイントは通知表の種類と構成
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
各教科の絶対評価の結果を通知表に具体的に示すときの課題は二つある。一つは通知表そのもののスタイルの問題であり、いま一つは評価の観点の示し方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
「絶対評価」で生きる力をどう所見に表すか
子供の前向きな姿を肯定的評価で
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
小島 宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 生きる力の具体的な中身 「生きる力」の意味を曖昧にしていたのでは、評価も曖昧にならざるをえない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
「絶対評価」で生きる力をどう所見に表すか
成長の自覚を持たせる所見に
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
山本 昌猷
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 成長が見える所見 三月の修了式。校長のあいさつの中で全校の子どもたちに尋ねてみた。 みんな、一年間よくがんばりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の通知表チェックポイント
「絶対評価」で生きる力をどう所見に表すか
学級でつけたい「生きる力」を明確にする
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「生きる力」を生徒・保護者にわかりやすく定義する 学級で育てたい「生きる力」を次のようにした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意欲の出る授業・意欲を無くす授業
意欲を高める評価のポイント
評価は常に前向き・肯定的に
書誌
授業研究21 2004年9月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
意欲を高める評価のポイントは、次の二つである。 敢 評価を前向き・肯定的に示すこと 柑 できたという事実を示し、それを実感させること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どんな授業が学力を保障するか
緊急課題に挑む
個に応ずる指導の問題点
子どもが見えることが前提である
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
個に応ずる指導はなぜ行われるのか。 それは、「できない子」を「できるようにする」ためである。 では、この場合予想される問題点とは何か。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
評価・評定の資料にチェック結果をどう生かしているか
個人内評価に生かす
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について(教育課程審議会答申)」の「第2節 これからの評価の基本的な考え方」に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
忘れられない子どものノート
漢字一文字と吹き出し活用の二冊
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 マス目の中に書かれた漢字 「まーちゃん、恐竜が上手いなあ」 ノートの隅に、小さな恐竜が書いてある。 「もっと見たいなあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
総合的学習開拓への挑戦
先行実践と原点からの挑戦
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「Good morning!」 子どもたちは、???何だ何だ、という表情である。 もう一度、「Good morning…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
「相対評価」から「絶対評価」へ―これまでの問題点は何か
学習意欲の向上と授業改善
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 相対的な位置であること 中学生のころ、中間試験や期末試験が終了するたびに成績の順位が廊下に貼り出されたことを思い出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習の展開をめぐる総点検
「現代的課題―国際理解」―ここが問題点
一方に偏らない
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
国際理解のどこに問題点があるのか。 それは、 一方に偏ってしまうこと である。 一 さまざまな国の人を招く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 インターネット活用で授業が変わる
インターネット活用で授業を拓く
情報検索・収集で教材開発
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 情報検索・収集で教材ネタに出会う http://www.cc.tuat.ac.jp/~ethology/Cabbage/UV.html…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 21世紀に必要となる新しい指導力
総合的学習に必要となる新しい指導力
インターネットが活用できること
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習に必要となる新しい指導力は何か。そのポイントは、 インターネット である。 そして、このインターネットを活用して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ポートフォリオ評価法の可能性
学習意欲を高める総合的評価の在り方
子どもの心に届く評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 個人内評価 黒板の左端に線が引かれていた。 線は横に二本引かれ、三つのスペースに分けられている。そのスペースには、下から順に「1」「2」「3」と番号があり、子どもたちの名前のプレートが貼られてあっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習の学力づくりにこう取り組んだ
学力づくりは試行錯誤の繰り返しから
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
昨年、総合的学習の学力づくりに取り組んだ。しかし、まだまだ不十分である。そこで、その実践に新しい構想を加えた形で以下に紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 カリキュラム開発の力量を高める
特色あるカリキュラム開発と研究主任の役割
トップランナーを心がける
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特色あるカリキュラム開発をどのように進めるか。これは、研究主任にとって楽しみでならない仕事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る