関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 「確かな学力」の育成で期待される「指導力アップ」
  • 生涯に役立つ教師の指導力アップ
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「確かな学力」とは何か 今日のような激動の時代になると、身につけた知識がすぐ陳腐化する。 それは、学校時代に身につけた知識をそのまま保持しているだけでは役に立たないことを意味する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これだけは教えたい「学習のしつけ」
  • 家庭学習の「しつけ」を見直す
  • 学校で、家庭学習の仕方を教えよ
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 言うことを聞かない子、しつけ方が分からない親 「くまもとすこやか子育てアンケート」という熊本県の平成一二年のアンケートがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
  • 学習ノートを授業に生かすコツ
  • 個人を生かせ、集団の力を生かせ
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちが書いた「学習ノート」、ややもすると授業に生かされていない。 多くは、赤ペンを書いたり、ハンコを押したりで、本人に返して終わりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達目標に達しない子への支援策
  • ABC判定基準の明確化
  • 数値化した判定基準を示せ
書誌
授業研究21 2003年8月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昨年度まで.浅野小学校に勤務し.研修主任.をしていた. そのときのABC.評価基準.づくりの取り組みを基に述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」の育て方・生かし方
  • 「学習意欲」を高める家庭学習の工夫
  • 脳科学・心理学を生かした家庭学習にせよ
書誌
授業研究21 2003年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「学習意欲」を育てる家庭学習とは これまでの「家庭学習」は、いわば、単なる教師が与える「宿題」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導と評価に生かす「補助簿」の改善
  • 通知表記載に生かす「補助簿」の改善
  • 子ども情報は一か所に集めよ
書誌
授業研究21 2003年3月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 絶対評価の「通知表」に必要な情報  「補助簿」の改善を考えるには、「必要な情報」にはどのようなものがあるかを考えると見えてくる。よって、絶対評価の「通知表」に必要な情報とは何かについて、まず考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 評価規準を明確にした授業づくり
  • 国研の評価規準を活用する利点と問題点
  • 利点を生かし、さらに加工せよ
書誌
授業研究21 2003年2月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 国研の評価規準とは何か  「国研の評価規準を活用する利点と問題点」を述べる前に、「国研の評価規準とは何か」について述べる必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で期末テストを見直す
  • 提言・絶対評価で期末テストのどこを見直すか
  • 全体と個人を区別して単元問題を見直せ
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 テスト結果の個人的・全体的到達度を 見つける 期末テストをする。採点をする。 できていない問題、誤答を補助簿にうつす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • テスト調べに役立っているかを見る
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
理科のノート例を基にして述べる。 理科の単元が終了した次の授業は、「理科テスト調べ」と表して、「ノートまとめ」を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • 我流を排し基本を学ぶ―プロ教師への道を求めて
  • 常に原書・原点に戻りながら学び続ける
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 向山洋一先生との出会い  「法則化運動」を向山洋一先生が立ち上げてから二年目の頃の話である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの支援」で総合的学習に挑む
  • 子ども主体の総合的学習を豊かにするポイント
  • 個性・自己表現の重視で
  • 3つのポイントを生かせ
書誌
授業研究21 2000年8月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本稿のテーマは、「子ども主体の総合的学習を豊かにするポイント――個性・自己表現の重視で」とある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年10月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◆「47都道府県名」はこうして覚える   5年「社会の授業」のはじめ,「関東地方の県名」を覚えている。覚えた人からすわる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 模擬授業で腕を上げる
書誌
授業研究21 2004年10月号
著者
神谷 祐子・岡 惠子・柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
TOSS大阪みおつくしでは、合計15のサークルで活動している。2日に1回は、どこかのサークルで例会を行っているので、模擬授業に挑戦できるチャンスも多い。汗をかき、恥をかいた分だけ授業がうまくなる。みん…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教師修業への挑戦―サークルで学ぶ (第12回)
  • TOSSデーで腕を上げる
  • TOSS淡路キツツキ
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「TOSS淡路キツツキ」は、今年で発足一八年目を迎える。 法則化運動解散後、メタモルフォーゼしている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 統率力は、明確なヴィジョンと責任感のもとに存在する
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
戦いは、個々の戦斗の勝敗では決まらない。圧倒的な劣勢のもとでの勝利もある。 桶狭間の斗いも、日本海海戦もそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 集団生活、社会生活に不可欠の統率力
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学級統率力の重要性 荒れた六年生の学級に週一時間作文の指導に出たことがある。通年の約束だったから十分に力を付けてやれる自信が密かに有ったのだが、そうはならず敗北感を味わった。今で言う学級崩壊状態の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 東京都教育委員会の大学の教職課程調査に注目する
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
深刻な記事がある。(産経新聞一一月一三日付け) 概要は次のようである。  @ 小一プロブレムが深刻である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 学級統率力は子どもの「群衆」を「集団」にする力
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一斉指導の「技」とは 日本の教師の優れた指導の一つが一斉指導である。学級集団のなかでどの子どもにも確実な技能を身に付けさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 学級を統率できる組織的指導の探究
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
山下 政俊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 班や学級の協同をリードできない ○「先生、その課題は自分たちの班にはとても無理です。」 ○「先生、いくら言われても、その仕事はわたしたちにはできません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 「闘い」と心得る
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 たとえば、これである。  @ 「アドバルーン」を叩きつぶす  これは、学級づくりの初期でないと効果がない。ただ、叩き方には法則がある。無手勝流では、相手の術中にはまるだけである。詳細は、拙著『学級…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ