関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
マイスクール・マイブーム (第7回)
子どもも教師もチャレンジで楽しむ!
書誌
学校運営研究 2000年10月号
著者
上田 洋一
ジャンル
学校経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第12回)
「読書」と「インターネット」が特色だ!
書誌
学校運営研究 2001年3月号
著者
椿原 正和
ジャンル
学校経営
本文抜粋
読書の推進 (集会での表彰) 上村小学校(福田條司校長)では、平成10年度から「県立教育センター図書館教育研究協力校」の委嘱を受け、3年間に渡って研究を進めてきた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第11回)
人とのふれあい・心のふれあい
書誌
学校運営研究 2001年2月号
著者
藤井 達也
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、学校行事や総合的な学習の時間を利用し、多くの方を学校に招待したり、地域の施設へ出かけたりして学習している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第10回)
「日本の楽曲を楽しもう」大ブーム
書誌
学校運営研究 2001年1月号
著者
小嶋 泉
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校の今年度は「日本の楽曲に親しむ」が一大ブーム。PTAの協力を得て筝アンサンブルによる図書室でのモーニングコンサート、10月は全校生徒が参加しての雅楽コンサート。11月は2年生が、グループに1台の筝…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第9回)
伝統の継承と創造をめざす!鉄砲太鼓隊
書誌
学校運営研究 2000年12月号
著者
木田 博
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校は鉄砲伝来とロケットの島として知られる種子島の中心地にある。本校の特色ある教育活動として「鉄砲太鼓隊」がある。これは、鉄砲伝来450周年を機に、種子島鉄砲太鼓保存会の支援を受けて創設されたもので…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第8回)
育てて食べよう!作って食べよう!!
書誌
学校運営研究 2000年11月号
著者
山田 昌宏
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校は、愛知県教育委員会から『教育課程」の研究琶委嘱を受け、現在「笠きる知恵」の育成を目指し、「自然や人とともに生きる体験的な学習」の実践を進めています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第6回)
アルミ缶リサイクルで車イスを!
書誌
学校運営研究 2000年9月号
著者
庄 展彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校のブームは去年の12月より始めたアルミ缶のリサイクルである。きっかけは「環境と資源」とのかかわりを学習した5年生が代表委員会を通じて全校に呼びかけたことからである。今年は、新しくエコ委員会も発足し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第5回)
すてきな音色が響くミニコンサート
書誌
学校運営研究 2000年8月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では3年前から音楽部の先生を中心に、子どもたちが気に入っている曲の発表の場として、また音楽クラブや先生方の発表の場としてミニコンサ一卜を中休みに開いている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第4回)
歴史の中で学ぶ、遊ぶ
書誌
学校運営研究 2000年7月号
著者
麦田 哲之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校は、全国でも珍しいお城の中にある小学校である。 飫肥小周辺は、伝統的建造物群保存地区に指定されており、武家屋敷などが建ち並ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第3回)
小さなボランティア活動のスタート
書誌
学校運営研究 2000年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲飲んだジュースや落ちていたアキ缶のプルタブを集めます。 ▲使用済のテレホンカードやバスカードを集めています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第2回)
ボランティアで、特色ある学校づくりをしています!
書誌
学校運営研究 2000年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、8年前からボランティア教育に取り組んできている。 現在は、近くの特別養護老人ホームとの交流や、地域の一人暮らしの老人の家を訪ねる活動などをしている。また、地域の方に学校に来ていただいての教育…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
マイスクール・マイブーム (第1回)
ヤギの身体測定をしよう!
書誌
学校運営研究 2000年4月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、10年前からいろいろな動物を飼育している。 現在は、ヤギをはじめ、ヒツジ(1頭)、ポニー(1頭)、アヒル(2羽)、ウサギ(5羽)、ニワトリ(4羽)が、裏庭にあるミニミニ動物園で共同生活をして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校マニフェスト―目標数値化の提案
全国情報/今どう学校教育の目標数値化が提案されているか―わが県の“学校教育の到達目標数値化”の具体像
滋賀県
書誌
学校運営研究 2004年1月号
著者
上田 洋一
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第12回)
凸山凹八(自由自在)する校長室
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
佐藤 晴樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲私の座右の銘。学校経営の心 敬愛する長谷川白羊氏の作品。心がなごむ ▲校長室全景 柔軟に機能する校長室を目指す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第12回)
一億分の一の地球
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
12 一億分の一の地球 春と秋では大違い 「春分の日」の趣旨は次のとおり。 自然をたたえ、生物をいつくしむ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなことご存知? 学校のトレンディ (第12回)
裁判員制度
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 裁判員制度の実施 裁判員制度が開始されて、早9ヶ月がたとうとしている。制度開始以前のアンケートでは「裁判員裁判に参加したくない」といった市民が多く、制度の運営に支障をきたすのではと心配されたが、当…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第11回)
満足度の高い学校づくり
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
向山 行雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲各種発行物 ▲月行事予定 ▲教職員の名刺 ▲応接コーナー ▲泰明ギャラリー リレー連載 校長室の環境づくり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第11回)
国の誕生日は?
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
11 国の誕生日は? 建国記念「の」日 二月一一日は「建国記念の日」である。祝日法ではその趣旨は次のとおり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなことご存知? 学校のトレンディ (第11回)
地域全体からの和文化教育の発信
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「見つめようふるさと、広げよう和のこころ」の大会テーマで和文化教育第5回全国大会が、平成21年10月30日と31日の両日、静岡県島田市にて開催された。平成20年10月に広島県東広島市にて開かれた和文化…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第10回)
教育への期待を学校経営の心構えとして
書誌
学校マネジメント 2010年1月号
著者
土江 幸
ジャンル
学校経営
本文抜粋
リレー連載 校長室の環境づくり 島根県松江市立本庄小学校長 土江 幸 10 教育への期待を学校経営の心構えとして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第10回)
「青年の主張」と烏帽子
書誌
学校マネジメント 2010年1月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
10 「青年の主張」と烏帽子 『青年の主張』 祝日法によれば、「成人の日」の趣旨は次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る