関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 関係図書紹介
  • 学童保育関係図書
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 学童保育から学級・学校を問い直す
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学童保育から学級・学校を見てみると、何が見えてくるか。法的に制度化されたとはいえ、学童保育は、今も貧困な条件にある。指導員の勤務条件も劣悪のままである。共働きの子育て、シングルの子育ては人々の多様な生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 通知表・要録における評価を考える
  • 関係図書紹介
  • 「教育評価」に関する図書・資料の紹介
書誌
生活指導 2004年3月号
著者
住野 好久
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 今日の教育評価改革をめぐる行政文書 今回の指導要録改訂に直接結びつく行政文書は、九八年一〇月の教育課程審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校の教育課程の基準の改善…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 情報・メディア権力と教育
  • 関係図書紹介
  • メディアとデジタル社会を読む参考図書紹介
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
生活指導教師にはなじみの薄い本が並ぶかもしれない。パソコン情報に詳しい教師にもメディア論はなじみがないかもしれない。バーチャル・リアリティなどと言っただけで胡散臭く見なす言説が一方にあり、他方でハード…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもたちの心の闇を探る 長崎事件・沖縄事件
  • 関係図書紹介
書誌
生活指導 2003年11月号
著者
倉橋 佳裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 全生研常任委員会編集の図書 『荒れる小学生をどうするか』『荒れる中学生をどうするか』(大月書店・一九九八)は、小学校及び中学校での実践が掲載されている。子どもたちの抱えるストレスと悩みの一端が、生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 地域を丸ごとつかむ総合学習―岩手、小野寺実践を検討する―
  • 関係図書紹介
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
田代 高章
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「総合学習」の源流から地域との関係を学ぶ文献として @川合 章 著『生活教育の一○○年―学ぶ喜び、生きる力を育てる』(星林社 二○○○年…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 今、大はやりの幼児教育とは
  • 関係図書紹介
  • 主な早期教育関係図書
書誌
生活指導 2002年12月号
著者
亀谷 和史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここでは、早期教育をテーマにしたいくつかの主要な文献を紹介したい。ここで取り上げる著書・論文以外にも多々あるが、紙面の都合上、主要なもののみとなることをお許し願いたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 見せかけの家族
  • 関係図書紹介
  • 家族を研究するために
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
八〇年代から「近代家族」をテーマとする本が次々に出版された。「近代家族」という概念を用いることで私たちがイメージする家族というものの超歴史性や普遍性が否定され、家族とは何かを問えるようになった。当時の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 学校の中のもう一つの居場所
  • 関係図書紹介
  • 「もう一つの居場所」から学校を問い直すために
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
@「もう一つの居場所」を積極的に問うのは、どのような学校を二一世紀に構想するか、その実践戦略を探ろうとするからである。「特別な空間」の機能だけを取り出すのではなく、学校論的視野から居場所論を吟味するこ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 学校の外で生きる子どもと学校
  • 関係図書紹介
  • 学校の内と外の境界面にいる子ども青年と出会う本
書誌
生活指導 2002年7月号
著者
鈴木 庸裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校と地域や家庭との境界線を役割分担や職務上でイメージすることはできても境界面に立つという事柄はイメージしにくい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 実践記録 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 学童保育でストレスを表出する子どもたち
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
山本 理絵
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学童保育は、親の就労を支え、家庭的雰囲気で子どもたちがほっと一息つけ、安心して生活できるようにする場所である。社会、家庭や学校の矛盾が、現れ出やすい場でもある。学校・家庭等のストレスや不安をいろいろな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 実践記録 学童保育から学校・学級を問い直す
  • 住民運動のなかで充実する学童保育所
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
まず最初にことわっておくが、以下の文章は実践記録といえるようなものではない。私の学童保育所との関わりを端的に言えば、子どもを学童保育所に通所させている一人の親ということ以上のなにものでもない。要するに…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
  • 関係図書紹介
  • 戦争と平和についての教育を考えるために
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たちは、戦争と平和についての教育の取り組みが、平和を願いさまざまな圧力に屈しなかった教師たちと父母たちによって支えられ、たくさんの優れた理論と実践を着実に積み重ねてきていることを忘れてはならない。そ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子ども不在の学力論争
  • 関係図書紹介
  • 学力論関連の本
書誌
生活指導 2002年4月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここ三年ぐらいの学力論議に関わる本をいくつか紹介します。四月号の私の論文で直接取り上げていない文献を中心に類型化して紹介します。また、学力論は、教育水準についての社会的信念であると同時に、他方では授業…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 『子ども集団づくり入門』をどう読んだか・Part2
  • 現実をきりひらく子ども集団づくりの探求
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いかなるが苦しきものと問ふならば人をへだつる心と答へよ 良寛 (1)本書の意義 本書の刊行を待望していた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 <対話の広場>をつくる
  • 関係図書紹介
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
住野 好久
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 全生研常任委員会編集の図書 『新版 学級集団づくり入門(小学校、中学校)』(明治図書、一九九〇、九一年)は、生活指導における対話の重要性を強調している。そして、『学級集団づくり入門 第二版』におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コーヒータイム ちょっとひといき
  • オリジナル写真ハガキで応答発信
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
フヨウ(我が家の庭 2003、10) Photo Ikuo   信じて生きよう そこに 徹して生きていよう…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生活指導研究コーナー
  • 現代子ども論―過剰といい加減、かつてと今と
書誌
生活指導 2003年11月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
雨ニモアテズ 風ニモアテズ 雪ニモ 夏ノ暑サニモアテズ ブヨブヨノ体ニ タクサン着コミ 意欲モナク 体力モナク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 奇妙な子ども群の登場―生活文化を教える―
  • 奇妙な子ども群の登場/生活文化を教える―を読んで
  • 「奇妙」というレッテルの背後
書誌
生活指導 2002年12月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに  一 「早よ食べや」「ゆっくりかみや」どっちやねん 二 見渡せば 家族全員 電話中 三 ゴキブリにだけ 一丸となる 家族 (※一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 無秩序からの脱却―社会的正義の実現へ
  • 実践記録のコメント
  • 思いを掘り下げるために―豊田、村木、留飯氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]「やられている」「やっている」ということ 主題は「やられている者の思いを掘り下げる」である。まず言葉の吟味からはじめよう。「やられている」とは能動の状態「やっている」の受動である。そのもととなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 問題提起/中学校における学校の文化を問う
  • いま、文化活動はどうなっているのか
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて中学校では、学校文化として子どもたちが夢中に取り組む、「合唱コンクール」や「体育祭」などの行事や活動がありました。その活動を通して子どもたちは大きく成長し、そうした姿が実践にも描かれてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ