関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第12回)
  • 一年間のまとめから次年度の実践エネルギーをつくろう
書誌
生活指導 2006年3月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
涙ありそして笑いのある3年生の一年間が、そろそろ終わろうとしています。 その学級の終りかたですが、何人かの先生にきいてみました。すると、「やっと、この学級とさよならできるし、今更騒ぐ気持ちもなれないの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第11回)
  • 係活動をさらにバージョンアップさせるには
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1学期からあまり、係活動の内容を変えてきませんでした。子ども達が自分達の力でかなり活動できるようになってきたので、活動のレベルの幅を広げていきたいと思っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第10回)
  • 荒れる子どもたちをどう理解し、指導していけばよいか
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4年生を担任しています。1学期は教師の指導に素直に従っていた子どもたちでした。うまくやってきたつもりだったのですが、10月頃から、教師への反抗が始まり、数人の子どもたちが荒れ始め、教師の指導が通らなく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第9回)
  • いま一歩、子どもの意識を高めるために
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級をリードする子どもたちも出てきて、子どもたちとの関係もよく、スムーズな日々を送っていますが、ここに来て、この先、子どもたちをどう育てたらよいのか、わからなくなってきました。学級の締めくくりに向けて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第8回)
  • 「学び」をどうとらえたらいいのか
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学びが大事だ」「この実践には学びがない」などという言葉が聞かれます。教科の授業ではどの子も学んでいるのではないかと思っているのですが、授業の学習と「学び」と言った時の学習とどう違うのでしょうか。また…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第7回)
  • 保護者からのことばは、聞く・聴く・効く
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
突然の親からの怒りの電話や、攻撃的な文面の連絡帳がくるとどうしてよいかわかりません。つい口論になってしまったり、一方的に言われ落ち込んでしまいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第6回)
  • 行事をどう実践に生かすか
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 行事を追いかけない 暑さの厳しかった夏も終わり、また子どもたちとの多忙な日常生活が戻ってきます。夏の研修で忙しく動きまわり、子どもとの出会いを心待ちにしていた人も、一学期の指導で疲れ果て、休養の日…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第4回)
  • 子どもの願いを大事にする話し合いを
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q 子ども同士が話し合い、自分たちで物事を解決するちからをつけたいと思うのですが、つい私が子どもたちに説教をして終わってしまうことが多くなってしまいます。どうしたら、子どもたちが自分たちのちからで話し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第3回)
  • 低学年の「登校しぶり」
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校低学年の担任をしていて何度も経験するのですが、4月、5月の新学期の時期に登校しぶりを起こす子どもがいます。今年も早速、登校をしぶる子がいて、母親からの連絡を受けました。一年生です…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第2回)
  • 子どもの世界をつなぐリーダーの指導を
書誌
生活指導 2005年5月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研では、「リーダーづくり」という言葉がよく使われていますが、わたしが子どものころにリーダーとして扱われ、先生の代わりのように行動し、たいへん窮屈だったことを覚えています。だから、「リーダーを育てる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第1回)
  • 班をつくる/トラブルをどうする?
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今まで子どもたちの希望を生かして「くじ引き」や、「お見合い」などのやり方で班をつくってきましたが、子どもたちをその中でどうやって指導したらよいのか、よくわかりません。まず班はどんなつくり方があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第12回)
  • 4年1組物語
  • エピローグ青空の校庭で
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学年の対話から共同実践を 「五年生に向けてクラス編成をするけれど、対立している子どもたちがお互いにわかり合わないまま、別々のクラスに分かれても、不満が残るわね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第8回)
  • 4年1組物語
  • 夕焼け雲の下で〜子どもがつながる
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 言わないと、わからない! 「ミキさん、今日は話しをしてくれて、ありがとう。優美さんも、呼びにきてくれてありがとう。気をつけて帰ってね」私の手を振りほどいて、険しい顔のまま教室を出ていった竜司のこと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第4回)
  • 4年1組物語
  • 大人と出会った子どもたち
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級内クラブが、次々に 1班から始まった交換ノートは、他の班にも広がった。簡単な自己紹介から、みんなでこんなことをして遊びたいなどの要求が書かれるようになった。本校では、週1回朝自習の時間に、学級…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教育情報
  • 「どうする?若者支援〜教育・福祉・労働をつなぐ〜」シンポに参加して
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
志賀 廣夫・井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 当事者性を持って集まったみんなのシンポジウム この催しの呼びかけ人は、湯浅誠氏(自立生活サポートセンター・もやい事務局長)、佐藤洋作氏(文化学習協同ネットワーク代表)で、両氏の所属団体が協力団体と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 若者の不安と戸惑い、そして可能性
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年の後期から、ある大学で3年生と学んでいる。約70名で、就職希望先は幼保育、福祉、小学校など。授業で、昨年12月16日に放映されたNHKスペシャル「ワーキングプアV〜解決への道」を取りあげた。前時に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • 特集のことば
  • サークルで学びあう
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研の地域サークル運動の中心は、実践記録と分析を通しての相互の学び合いにあるといえます。昨年の12月号の特集「実践記録を書こう」では、実践記録を綴り、サークルで学び合うことは、「文書報告(管理)に抵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 《インタビュー》原発事故から見える私たちの社会、生活の問題
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
菅井 益郎・高橋 英児・井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●はじめに 今回、インタビューをさせていただいた國學院大学経済学部の菅井益郎教授は、近代日本経済史がご専門で、特に足尾銅山の問題を始めとする公害問題や原発問題について精力的に研究し、社会に発信なさって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 生活の復興と生活指導の課題―全生研第53回全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」から
  • [報告]全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」で語られたこと
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全国大会初日の7月30日に、自主集会「東日本大震災と教師・子ども」が、特別企画実行委員会(竹内・飯塚・おがわせせらぎ)の次のような呼びかけで開催されました。「未曾有の大震災となった東日本大震災。苦難の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 「東日本大震災」全生研MLその後
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
7月号で、震災直後の交信を紹介しましたが、全生研メーリングリスト上での発信・応答は、その後も続いています。その中からいくつかをご紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ