関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第47回全国大会報告
  • 研究総括
  • <共力>を育てる生活指導・集団づくりの展開がここに
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大会四日間で参加者が約一千二百名という規模となったこと、『生活指導』の年間購読申込み者が大会期間中だけで60名を超えたこと、そして新刊の『子ども集団づくり入門』も予想以上の売れ行きであったことなど、第…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 〈子ども集団づくり〉をさらに発展させよう
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
〈子ども集団づくり〉は、教育の当事者である子どもたちが集団をつくり集団と共に生きる共同的主体である、という見方を表わしています。ですから、学級という制度枠組に基礎をおいて集団の民主的形成を追求してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 火の国熊本で 全生研第46回全国大会報告
  • 研究総括
  • <共につながる集団>の形成が個人の自立を支える
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 実践報告が提起したこと 最近特別なニーズを持つ子どもの問題が大きな教育課題になってきているが、今大会では、ADHDやLD、アスペルガー症候群と診断された(あるいはその特徴的傾向が見られる)子どもを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】春田正治先生を偲ぶ
  • 春田正治元代表の履歴・業績紹介
書誌
生活指導 2005年1月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研の代表を務められ長年にわたって研究面・組織面で寄与された春田正治氏が、本年七月二十四日朝、逝去されました…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 私のオフタイム
  • 物語との出会いー読む・聴く・観る
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
バレーボール(小)、軟式野球(中)、剣道(高)、硬式テニス(大)と人並みに部活動を経験していますが、全生研代表と共に「あいち県民教育研究所」の所長も務めていて外出が多く、スポーツやウオーキングからは遠…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子どもたちの関係性の回復と自立を〜佐世保の小六事件に思う
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
六月一日に長崎県佐世保市の小学校で、六年生の女子が同級生の女子をカッターナイフで切りつけ殺害する事件が起きました。日頃から「仲良し」と見られていたこの二人に、一体、何があったのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 基調提案 子どもとつながる、子どもがつながる
  • 第46回全国大会基調提案に寄せて
  • 〈つながり〉論を軸に生活指導運動の発展を
書誌
生活指導 2004年8月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 なぜ今、〈つながり〉なのか 今年の全国大会は、〈つながる〉あるいは〈つながり〉が主題の中心となっています。なぜ、いまこうした主題を設けるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 「指導」のゆくえ
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
弁護士・多田元氏の話を聴く機会があった。氏は、数多くの少年事件に付添人として関わってきているが、以前から、付添人は「子どものパートナー」であると主張している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 今こそ、生活指導の原点に立って
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「教育には、人格の完成を目指すという目的の下、個人の能力を伸張し、自立した人間を育てるという役割敢と、国家や社会の構成員として有為な国民を育成するという役割柑があり、これらはこれからの時代において変わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども集団づくりへの出発
  • 研究論争
  • 現代の民主主義に開かれた集団づくり
書誌
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 論点は何か  『生活指導』二〇〇一年十一月臨時増刊号の論文でわたしは、目的と組織・機関・規律の一体化した「民主集中制」という中央集権システムの原則をもって子どもたちの民主的集団を規定することを公式…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全18ページ (180ポイント)
  • 教育情報
  • フレキシビリティのゆくえと民主主義のチャンス
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■教育現場における「成果主義」  本誌八月号「編集後記」で、編集長の荒井氏はある大企業における「成果主義見直し」の話題を取り上げ、その一方で教育現場には成果主義の導入が「進攻」している、と書いた。「進…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子どもの未来と教育
書誌
生活指導 2001年4月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 小学生の声〜あるアンケート調査から〜 二一世紀がはじまった。ほんとうに「子どもの世紀」にしたいものだ。それは、とりもなおさず「人間らしく生きる世紀」にすることでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 トーク―続発する十代の事件
  • トーク 続発する十代の事件
書誌
生活指導 2000年11月号
著者
折出 健二・加藤 元康・近藤 俊克・丹下 加代子・池田 憲一・角岡 正卿・平野 博通・藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 続発する十代の事件で感じたこと  折出 名古屋で「五〇〇〇万円恐喝事件」、それから豊川市での「主婦刺殺事件」をはじめとしまして、愛知以外でもいくつかの「事件」が起きております。生活指導に取り組む私…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全18ページ (180ポイント)
  • 事件の現場から
  • 「少年恐喝事件」の構図
書誌
生活指導 2000年8月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 名古屋の「少年恐喝事件」とは  九九年六月頃から九ヶ月近くにわたって、名古屋市東部にある公立中学校区を舞台に中学生グループによる暴力的な恐喝行為が継続しておこなわれ、今年の三月、被害少年の負傷入院…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿
  • 川村論文へのコメント
書誌
生活指導 2000年7月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
まずは、川村氏に対し、このたびの問題提起の労を執っていただいたことに敬意を表したい。大会基調提案は個人論文ではなく組織の論文である。私は、四一回大会当時の基調小委員会のメンバーであり、代表代行を務めた…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子どもたちを無力さから解放する民衆的〈学び〉のウェーブを起こそう
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小・中学校の「二〇〇〇年問題」が進行中です。「総合的な学習」時間の前倒し的実施を含む新学習指導要領の移行措置対応のことです。私たちは、教育課程編成をどうするかという問題と共に、どのような学びを追求する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 U〈学び論〉
  • <論文> 全生研〈学び論〉の現在―「対話」から豊かな〈学び〉を広げよう―
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―子どもの生活現実から出発する学び― 近年の教育政策・実践動向においては、子どもの生活や世界の見方と関係なく、授業の課題を設定し、展開する傾向が強まっている。ドリル学習や基礎基本の習得型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 V〈子ども集団づくり論〉
  • <論文> アソシエーション過程としての子ども集団づくり
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子ども集団づくりのパースペクティヴ 生活指導は、子どもを被教育者と見る前に、生活者だと見る。子どもたちは学校用の「児童・生徒」にふさわしい価値観や行動スタイルを強要されるのではなくて、あるいは生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 700号記念に寄せて―コメント&メッセージ
  • 子どもと共に歩んでいきたい
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆私の実践の基本視点 新版『学級集団づくり入門・中学校編』のまえがきにある「わたしたちは、生徒たちを精神的鎖国状況に閉じ込めている日本の中学校を人類的課題に開かれた中学校にどう変革していくか、受験競争…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ