関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 実践・小学校
  • ユウスケへの指導を振り返る
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの自治的世界をひらく
  • 実践・小学校
  • みんなからの力で育ち合う
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
森 敦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 かさいくんとはたやまくん かさいくんは電車命。教室の扉を電車の扉にみたてて、駅員さんになりきっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 子どもの自治的世界をひらく
  • 実践・小学校
  • 新たな学校づくりへのスタート
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
中村 弘之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「学校評価」と児童会活動再生 新しい評価制度が導入されるに伴い、評価項目について検討が始まった。評価が、子ども・保護者・教職員の三者の協力・共同につながるものを大切にしたいと考えた。評価項目は、四…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 「困っている子」が生きる教室・学校を
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年の夏の神奈川大会でも、「特別なニーズを持つ子どもと集団づくり」分科会をはじめ、他の分科会でも、多様な「発達課題」を持つ子どもたちと学級の子ども達との豊かな交わりのもとに、共に必要な「他者としての関…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 実践・養護学校高等部
  • どんな人でも変われるか
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
渡辺 実生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
○今年度の6グループ 本校は、小・中・高等部のある養護学校である。 基礎集団は、学部を認識別に縦割り編成した学習グループで、教科グループといわれる6グループのメンバーは7名。3年生の清美、2年の伸子と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 分析
  • 「困っている子」の自立と共同を紡ぐ教師の役割
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 発達障害のある子どもは増えたのか、とよく聞かれる。アスペルガー障害や学習障害などはかなり前から問題にされていたのであり、いわゆる「発達障害」のある子どもが増えたわけではない。しかし、虐待的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 論文
  • 「困っている子」の発達権保障と子ども集団づくりの課題
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
楠 凡之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 白石正久(二〇〇六)は、自閉症児の発達保障の課題として、次のような視点の重要性を指摘している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの生きづらさと暴力に向きあう―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
  • 実践・小学校
  • 一人では、子どもの生きづらさと向き合えない
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
*この記録は『生活指導誌』06年11月号(bU35)「生きづらさを背負った子ども達」(筆名:佐伯 隆)の続きである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもの生きづらさと暴力に向きあう―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
  • 実践・小学校
  • 「あなた方はなんにも悪くないよ!」
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
勝野 一教
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 発端 昨年の十二月に入ってまもなく、奈緒が、「大変だよ、先生!」といって、私のところにやってきました。話を聞くと、「遥香が腕を切っている」というのです。驚きました。何の因縁か、わたしがその少し前か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学校・教師批判から共同へ
  • 実践・小学校
  • つながりたい思いを一つに
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学校批判と親同士の対立 1年生の3クラスはどのクラスも授業不成立で、教室飛出しもあり大変だった。しかし担任はそのまま全員持ち上がった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもから学び子どもと出会う―若い教師からのメッセージ
  • 実践・小学校
  • カイちゃんがやんちゃな姿になるために
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
中山 ゆっき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●はじめに 入学式から、座っていられなかったり、足をダラーンと投げ出してみたり、ダンダンと床を叩いてみたり、想像を超える強者宇宙人が来たぞ、というのが初めの印象だった。個性派揃いの男子と、勢力争いを始…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 子どもから学び子どもと出会う―若い教師からのメッセージ
  • 実践・小学校
  • 必ず理由があるよ
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
角本 昌紀
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 熊本の南西に位置する天草。漁業中心の島に本校はある。全校児童六十四名の落ち着いた学校。男子六人女子七人、計十三人。三人班が三つ、四人班が一つの計四班をつくり、係も班の当番制とし一週間交代…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 子どもの生きづらさと共に歩む―教師の指導性
  • 実践・小学校
  • ユキコと母親の生きづらさに寄り添って
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 私は、ユキコとユキコの家族に出会えてよかったと思っている。 ユキコの家族に出会うことで私自身の人間としての自分の存在の重さを感じた。必要とされること、役に立てることは私自身の喜びであることを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの生きづらさと共に歩む―教師の指導性
  • 実践・小学校
  • 運動会で逆立ちをさせてください!〜ADHDのゴンの願い〜
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
桂川 萌木
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 手探りの一学期 四年生担任になった。三年の時、一クラスが授業不成立で、授業中に飛び出すチョロや幹二、担任に反抗していた洸輔、体育をボイコットしていたあいがいる。男子は幼くて、僕が、僕がと言う子が多…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 班会議でつくる世界
  • 実践・小学校
  • 仲間さがし―消費文化の中を生きる子どもたち
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
北山 昇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
五年生男子二〇名、女子一六名の三クラス。放課後の校庭には、子どもたちの遊ぶ姿はほとんどない。駅が近く、マンションが建ち並ぶ。二〇年前の開校当時は、二クラス平行の一二クラスだったが、現在二二クラスで、教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 班会議でつくる世界
  • 実践・小学校
  • ファミリーから班へ
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
田中 亨
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
運動会の取り組みで下級生に教えることを通して、人に関わることの楽しさや困難さを感じはじめた子どもたち。そして学級の中にいる集団に馴染めない広志や敏夫、さらに転入生の武志たちとの関わりについて考えはじめ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 バラバラな教室/共同をつくる
  • 実践・小学校
  • たぬき森のゴンジィ
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
由布院 桃太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ゴンジィはひとりぼっちだった。彼の友だちは、メダカだという。彼に友だちを、グループをそんな思いで取り組み始めた五年生一学期の物語です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 バラバラな教室/共同をつくる
  • 実践・小学校
  • ユウタの恋
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生の子どもたちはトラブルを起こすことによって近づき、交わりの中で互いの関係をつくっていく。けんかや争そい、もめごとは、共同を作り出していく大事なきっかけとなる。ユウタが転校してきたことで、ユウタの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 保護者とのコミュニケーション・スキル
  • 実践記録 保護者とのコミュニケーション・スキルを読んで
  • 教師自身の位置(ありかた)を探り直す
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今号の特集は「保護者とのコミュニケーション・スキル」である。このコミュニケーション・スキルを考えていく上で大切なことは、教師と保護者の間のコミュニケーションがうまくいかないということ、すなわち両者の間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 実践記録
  • みんなで紡いだ物語―障害児学級ってなんだろう―
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新設された情緒障害児学級「たんぽぽ」に措置替えによりサトシとタケシが入級してきた。サトシはADHD(注意欠陥多動性障害)の二年生、タケシは軽度の自閉症と診断された三年生。通常学級の授業には参加できず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 北海道発・北の大地で(北海道支部特集)
  • 実践・小学校
  • どうして変われたの?
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
山本 純
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 転勤して、5年生33名を担任することになった。真っ先に対応を迫られたのは竜太だった。竜太への指示は通らず、その振る舞いが強烈に学級集団に影響を与えていたからだ。竜太に意見できる子は誰もい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ