関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
中学校・実践授業の展開
3学年/学びて時にこれを習ふ
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
提言 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
学ぶ意味を自覚すれば意欲は高まる
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
なぜ学ぶの? と問うことは、なぜ教えるの? と表裏一体である。このことは、教師の教え方が子どもの学び方に直結するということでもある。以下、主意文にある五つの実践課題を中心に、筆者の考えを提案したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
中学校・実践授業の展開
3学年/相手や場面に応じて、分かりやすく情報を伝えよう!―聞き手の状況に配慮した「こころあることばの使い手」を育む学習指導例―
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
石田 周一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 近年、この佐伯市においても総人口に占める外国人の割合が増加している。その多くは、東南アジアからの、近代漁業を学ぶ長期の研修生や、造船所等で働くために単身で来日してきた人々である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/『高瀬舟』における庄兵衛と喜助はどこが違うか―「質問力」を育て、鍛える―
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
河村 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒が体を前に乗り出し、頭を抱えながら考えている授業、友達と意見を交流し答えを導いていく授業、そんな授業を日々実践していきたいと考えている。「教師が問う―生徒が答える」という授業形態から…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/卒業制作『おくのほそ道』ガイドブック付き朗読CD作り―四十三人で読む芭蕉の思い―
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
森畑 浩幸
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 古典に親しむ態度の育成が重視され、中学校では、小学校の古典指導を踏まえ、古典の作品世界に量的・質的により多く触れさせたり、より実感的な読みにしたりして、作品理解をより広く深くすることが求めら…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/新聞報道の比べ読み―述べ方に着目して国語科ならではの指導を―
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報活用における「述べ方」を読む目 『中学校学習指導要領国語編』にはC読むことの領域に「読書と情報活用」の指導事項が系統づけられ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/エッセイ集を編集する
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
須賀 学
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校国語科では、生徒の「〜したい」を何より大切にしている。生徒一人一人が課題に対する理想を持ち、その理想を実現するために夢中になって試行錯誤する。その過程の中で、いつのまにか必要な力が身…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/文豪の作品の批評に挑戦しよう!
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
阿部 伸泰
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成二五年度全国学力・学習状況調査の結果から、本校の三年生には、国語Aにおいては「伝えたい事柄を明確にして書くこと」、国語Bにおいては「表現の仕方に注意して読み、その効果を考えること」に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/自らの生き方につなげるための読書指導
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
神ア 友子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中三の文学教材の指導で目指すこと 本校が使用している光村図書の三年の文学教材には「握手」「高瀬舟」「故郷」など読み応えのある作品が並び、いずれも強いメッセージや作者の明確な意図・思想が含まれている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/「握手」の魅力は○○だ―作品を批評しよう―
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
佐藤 達治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ここ数年、文学的文章の読み取りがマンネリ化してきたように感じていた。自分がおもしろくないのだから、きっと生徒もつまらないと考えているのではないかといった疑念を抱きつつ授業を行っていた。一…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/三つの「対話」を促す説明文教材
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
秋田 哲郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 佐藤学は、「学び」が成立する上で、「対象世界との対話」「他者との対話」「自己との対話」が必要だとしている(1)。このうち、「他者との対話」は指導者にとっても学習者にとっても捉えやすく、「…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/文学作品を批評しよう―小説「高瀬舟」(森鴎外)の場合―
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
矢原 豊祥
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の学習指導要領では、各領域に指導事項と言語活動例が示されている。これは、指導事項に示した内容を具体的な言語活動を通して指導していくことをねらっている。中学校第三学年の「読むこと」の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/ポスターについて編集会議をしよう―役割に応じて考えを述べ、課題解決に向けて話し合う
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
柴ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本単元でつけたい力 国語科の授業における話合い活動は、「読むこと」や「書くこと」が同時に行われるため、自分の考えを広げたり深めたりするような「拡散的な話合い」が多い。しかし、情報が氾濫し、複雑化す…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/「正しく恐れる」と「正当にこわがる」
書誌
実践国語研究 2014年5月号
著者
神田 邦彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 放射能を「正しく恐れる」 福島第一原発事故直後、「(放射能を)正しく恐れる」という言説が、マスコミなどで繰り返された。多くの科学者やコメンテイターによって、「放射能の危険性について正確な知識を知り…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/読みの方法を具体的に提示し、ノートまとめで「わかった」を確かめる
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに―授業のつくり方として 「わかる授業」「できる授業」は楽しい。そんなふうに感じる国語の授業こそが子ども達の力を伸ばします。国語の学習をとおして何がわかったのか、何ができるようになったのかを…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/生徒の主体的な学習を促す単元を貫く言語活動―『故郷』での実践を通して―
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
鈴木 孝裕
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 形成的評価が重視され、「指導と評価の一体化」が叫ばれて久しい。適切な評価は適切な指導のためのプロセスであり、その意味でも指導と評価は一体化されるべきである。そして、一単位時間の授業で身に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/「説明」を言語活動に位置付けた授業づくり
書誌
実践国語研究 2014年1月号
著者
富田 泰仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「説明力」という点から学習指導要領(三年生)を見てみると、次のような指導事項が挙げられると考える。(下線は筆者…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/適切な語句を用いて明確に説明する力の育成
書誌
実践国語研究 2014年1月号
著者
後藤 和広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒の実態 「書くこと」に関する生徒の実態として、 ●相手意識に乏しく、独善的な点がある。 ●考えを伝える場合に、分かりやすい説明や具体例を加えることができない…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/君も編者に!―並行読書でつくるオリジナル百人一首―
書誌
実践国語研究 2013年11月号
著者
岩本 諒子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 古典、しかも和歌。中学生が最も苦手とする教材だからこそ、口語訳させて終了してはいけない。もっと心に残る言語活動はできないか。古人の感じ方に触れ「古典って楽しい。」「もっと読んでみたい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/「伝統」「文化」としてのことわざの指導
書誌
実践国語研究 2013年11月号
著者
山本 伸洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 言葉はその国の人々の生活様式、風習、考え方から生まれるものである。長い歴史を経て今なお使われている言葉や言い回し、表現は、その国に生きる人々の暮らしや考え方が風化せず受け継がれている証で…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
中学校・実践授業の展開
3学年
飯田龍太の俳句の魅力に迫る―俳句を批評する―
書誌
実践国語研究 2013年9月号
著者
冨 勇樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校国語科では、「自分の考えを再構成する力の育成」をめざし、授業実践を行ってきている。自分の考えを再構成するための一つの手だてとして、学習過程に「交流」を位置づけている。これまでの指導で…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る