関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
自立・共生・創造の部落解放運動をめざして
書誌
解放教育 2001年6月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
資料/人権教育のための世界プログラム第1段階(2005年〜2007年)のための修正行動計画
書誌
解放教育 2005年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A/59/525/Rev.1 配布・・一般 2005年3月2日 国連総会 第59会期 議事項目105(b…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全22ページ (
220ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地域発「持続可能な開発のための教育」の未来
ESD−J第一回総会参加報告
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに さる二〇〇五年六月一二日、東京の新宿区環境学習情報センターにおいて、「(特活)持続可能な開発のための教育の一〇年推進会議」(以下、ESD―Jと略すこともある)の第一回総会が開かれた。その総…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
資料/「識字・日本語学習推進法」(仮称)要綱案
識字・日本語連絡会「国連識字の一〇年」行動計画具体化プロジェクト
書誌
解放教育 2005年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ここで紹介するのは、識字・日本語連絡会が発表した「『識字・日本語学習推進法』(仮称)要綱案」です…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全14ページ (
140ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「意味」を伝えない日本の数学教育
OECD学習到達度評価の結果より
書誌
解放教育 2005年6月号
著者
濱元 伸彦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 二〇〇四年一二月、OECD(経済協力開発機構)は一五歳児対象の国際学習到達度評価PISA(Program for International Student Assessment)の二〇〇…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本の子どもの学力は低下したか
OECD・PISA調査結果の読み方
書誌
解放教育 2005年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 安易すぎる「学力低下」批判 昨年の一二月、OECD(経済協力開発機構)の、通称ピサ調査の結果が公表された。このピサ調査とはPISA(Program for International Studen…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2003年調査国際結果の要約
書誌
解放教育 2005年3月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本調査の国際結果の報告書(編集・・国立教育政策研究所)は、(株)ぎょうせいより発行されています。(本体3、800円、税別…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全21ページ (
210ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
文部科学省「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」への疑問
書誌
解放教育 2005年2月号
著者
林 伸一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
お隣りの民族学校 小学生の頃、私の家の隣りに民族学校があった。二階建てで、一階は事務所、二階はハングルなどを教える教室になっていた。日本政府による民族教育弾圧後、在日韓国・朝鮮人の人たちが自力で設立…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
フィリピン「チャイルド・フレンドリー・スクール」訪問記
書誌
解放教育 2005年1月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
緊張と不安、そして抑え切れないワクワク感を胸に、二〇〇四年夏、フィリピン・アキノ国際空港に降り立った…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2004年度にんげんセミナー
基調報告 人権教育読本『にんげん』の編集方針について
書誌
解放教育 2004年12月号
著者
中野 陸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ご承知のように、『にんげん』が発刊されましたのが、一九七〇年です。それから三〇年以上たったことになります。その間おおよそ一〇年に一度くらいの割合で改訂を重ねてきました。今回も一〇年前に改訂をしておりま…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2004年度にんげんセミナー
コンサート 渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート
書誌
解放教育 2004年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈渡辺千賀子さんプロフィール〉 ソプラノ歌手。人権問題を歌で訴えようと、フォーク・ソングで歌う「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」の音楽活動を進める。二〇〇二年より「クラシックで人権を」とコンサー…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2004年度にんげんセミナー
トーク 子ども虐待 その現状と課題
書誌
解放教育 2004年12月号
著者
西澤 哲
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪大学の西澤と申します。今回ここに私がお招きいただいたのは、『にんげん』に、編集委員会の方から言われてアイデアを出させていただいたからです。虐待のことを扱いたいというので、「どういうふうにやったらい…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全31ページ (
310ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】「国際人権」の動向
書誌
解放教育 2004年11月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「国際人権」にかかわる最新の動向として、注目すべき資料を三点紹介する。その一つは、本年八月、国連人権保護促進小委員会が、「職業と世系に基づく差別」に関する特別報告者(二名のうち一名は横田洋三氏)を任命…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】人権教育の指導方法等の在り方について〔第一次とりまとめ〕
書誌
解放教育 2004年11月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
解説 文部科学省が「人権教育の方法等に関する調査研究会議」を設置し、二〇〇三(平成一五)年六月より人権教育の指導方法等のあり方について会議を重ねてきた。二〇〇〇年に制定された「人権教育・啓発推進法」を…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全18ページ (
180ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】日韓文解/識字学習権宣言
日韓文解/識字共同体交流会
書誌
解放教育 2004年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1985年、第4回ユネスコ国際成人教育会議は、「学習権宣言」の冒頭で次のように述べた。「学習権を承認するか否かは、人類にとって、これまでにもまして重要な課題となっている。学習権とは、読み書きの権利であ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】国連・子どもの権利委員会の総括所見:日本(第2回)
書誌
解放教育 2004年9月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
CRC/C/15/Add.231 2004年1月30日 原文:英語 日本語仮訳:子どもの権利条約NGOレポート連絡 会議…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全17ページ (
170ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地域から読書文化を創造する
書誌
解放教育 2004年8月号
著者
岡井 寿美代
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「『うめぼしばばあ くそばばあ!』 帰りに ばっちゃんちに むかった。 鉄のドアを思いっきり けったった…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】人権教育の指導方法等の在り方について〔第一次とりまとめ〕(案)
書誌
解放教育 2004年8月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 1948年(昭和23年)に国連総会において世界人権宣言が採択された後、これまで数十年の間に人権に関する様々な条約が採択され、人権保障のために国境を越えた連携がより一層必要となってきている。我…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全13ページ (
130ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】深刻化する児童虐待問題によせて
子どもたちの輝く未来のために(大阪府教育委員会児童虐待防止指針)
書誌
解放教育 2004年8月号
著者
大阪府教育委員会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪府岸和田市等でおきた児童虐待問題を受けて、大阪府では、児童虐待問題緊急対策検討チームが設置され、会議が重ねられてきた。その第6回会議において「緊急提言」が取りまとめられ、3月26日に発表された。こ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
池田先生を偲んで
書誌
解放教育 2004年6月号
著者
木村 涼子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「先生」「先生」などと書くのはあまり好きではありませんが、故池田寛氏は、やはり私にとって「池田先生」でしかありません。ここでは、「池田先生」について書きます…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
追悼・故池田寛先生への痛惜のことば
池田先生の思い出
書誌
解放教育 2004年6月号
著者
林嵜 和彦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
指導教官と大学院生との関係は親子の関係に似ている。研究者同士のビジネスパートナーとしての対等な関係や先輩・後輩といった関係とそれは異なる。それは育て、育てられる関係であり、擬似家族としてのある種の愛着…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る