関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディア教育の動向と課題
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
木原 俊行
ジャンル
人権教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 情報とメディアに関わる教育を読み解くために
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私たちの社会は今、たくさんの問題を抱えている。人権に関わる諸問題をはじめ、環境、健康・福祉、異文化理解、戦争と平和の問題など、枚挙にいとまはない。それと同時に、個々の問題を考えてみても、その深刻さに圧…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 教員へのメディア教育―求められているモノはなにか? Intel Teach to the Futureの紹介
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
*はじめに  私がパソコンを始めたのはかなり以前のことである(*1)。しかし、情報教育と同和教育の結合という観点は比較的新しい。情報教育はここ一〇年間で飛躍的な広がりを見せている。この間に国内のすべて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディア・リテラシーを育てよう!―一枚の写真から見えてくるもの
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
中野 泰宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A「なあ、昨日聞いたんやけどな、〇〇〇が次の□□□で×××するんやってー」 B「うそー! そんなん知ってたー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全13ページ (130ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 作ってわかったメディアの特質
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
清水 雅之
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  情報通信産業の急激な発達のために社会には膨大な情報が溢れ、それらを的確に取捨選択する能力の向上が叫ばれている。このことから、これらの能力の向上のために、学校教育における情報教育の重要性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • コミュニケーションをつくる―足原小を十倍楽しくする方法
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
原田 昌子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
六年生の国語科でコミュニケーションについて考える「みんなで考えよう」(光村図書)という単元がある。昨年度TTとしてかかわらせてもらいながら、担任の井上先生や子どもたちといっしょに「みんなで考えよう!〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディアのわなを打ち破れ―CMチェックからCM作りに取り組んで
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
北野 久美子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年度、本校では総合的学習にとりくむにあたって、何か新しい試みをやってみようと提案し、スタートした。その中のひとつが、メディア・リテラシー教育にとりくむことであった。提案した時点では、「メディア・リテ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 情報のあいまいさに気づく
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
野中 拓夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  学校の先生がその構成メンバーの大半を占めるアマチュア・ロックバンド「餃子大王」の歌に、「TVの家来」という歌がある。その歌詞を拾ってみると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディアを通して自分を読み解く
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
糀 秀章
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落解放・人権研究所高校部会(以下高校部会と略す)は、この夏『総合学習教材 わたしナビゲーション メディア編』を発刊した。これは一昨年に発刊した『人権学習教材 わたしナビゲーション』の続刊的なものであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 学校図書館の発見―学校図書館というメディアの可能性
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
富崎 豊和
ジャンル
人権教育
本文抜粋
学校図書館はどこにありますか!?  一八七六年、私たちは情報を発見しました。とはいえ、酒井忠恕がフランス語から造語したその言葉はもっぱら軍事用語として用いられていました(注1)。その一〇年前、福沢諭吉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 私の「とっておきの授業」と学力形成
  • 授業づくりと学力形成に関する今日的課題
書誌
解放教育 2008年5月号
著者
木原 俊行
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どもたちの学力を高める営みに、王道はない。学力は多様な要素から成るものだし、学力要素が違えば育成の方法論は異なる。だから、教師たちは、子どもたちの学力実態を把握し、それに応じた指導を構想し、展開すべ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 授業づくりへの挑戦◇教科指導の力量アップをめざして
  • 授業力量形成の要件
書誌
解放教育 2004年11月号
著者
木原 俊行
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 「授業力量形成」は、読者にとって、あまり耳慣れない言葉かもしれない。これは、Learning to teachの訳語である。授業づくりに関わる能力・資質の向上をめざした、教師たちの主体的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 改めて人権教育と同和教育の充実とその関係性を考える―同和教育が大切にしてきた視点を基礎に、「部落問題学習」「学力保障」「集団づくり」のさらなる継承発展(=普遍化)を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 同和教育が大切にしてきた視点  「地元の同和教育推進校でも家庭訪問がめっきり少なくなっている」「保護者と話をする必要がある際、家庭訪問より携帯電話ですます教員が増えている」という話を、最近よく聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 人権教育の強化なくして二一世紀はもたない
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
北口 末広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
より高度で複雑で重大な問題に 人権問題は科学技術の進歩とともに、より高度で複雑で重大な問題になっていく。その中でも生命工学、遺伝子工学、情報工学の分野の進展が最も大きな影響を与える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 新たなる始まりに向けて
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
開放教育? 今からほぼ二五年前、私は初めての仕事を得た。大阪大学人間科学部社会教育論講座の助手である。当時の教授は元木健先生、助教授は友田泰正先生。そこで、同和地区児童生徒の低学力問題および関西におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 大阪のことで、今、思い起こしていること
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中野 陸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 「同和教育白書」の思い出 本誌の発刊は、全国解放教育研究会編『解放教育』一九七一年七月号が創刊号である。私の小論がはじめて載ったのは、七三年一月号(一九号)で、「全同教をめぐる現状と課題」について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • プロテウス的解放教育運動を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 プロテウス的人間 ロバート・J・リフトンは、エリク・エリクソンの影響を強く受けながらも、発想の異なる論理を展開している面白い人である。彼の提唱した人間像が「プロテウス的人間」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ