関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 個が生きる発展学習の展開
学年別実践事例
1年/計算カードを作って数あわせゲームをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
高畑 嗣人
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「コミュニケーション能力」を育てる算数授業
学年別実践事例
1年/どっちをつかう?―減加法と減々法それぞれのよさに注目して
書誌
楽しい算数の授業 2006年6月号
著者
平工 宜代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 筆者は算数の学習を通して育てていきたいコミュニケーション能力の中でも,「自分の思考を整理する能力」「他者の思考を分析評価する能力」に注目している。これらは,算数の学習に必要な能力であり…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しい授業を創る教材・教具活用のアイデア
学年別実践事例
1年/せんせいの車、あわせて なんだい?
書誌
楽しい算数の授業 2006年5月号
著者
粟田 佐知
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本単元「くり上がりのあるたし算」の学習を進めるにあたって,私が心がけたのは次の4点である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛える@発表のさせ方
学年別実践事例
1年/優しさと厳しさと―1年生はしつけが大事
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
濱田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ちょっぴりの不安とたくさんの希望を胸いっぱいに抱えながら,さまざまな幼稚園や保育所から集まってきた1年生。その子どもたちに,「学校は集団での学習の場である」ということをきちんと伝え,導くのは,1年生担…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習カードを活用した授業づくり
学年別実践事例
1年/考えが表現できるノートをめざして
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
角田 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この学習カードは,低学年におけるよりよいノートづくりができるようになるための補助として活用したものである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「少人数・コース別選択学習」の効果的な運営法
学年別実践事例
1年/「求差」から導入する意義と習熟度別指導体制の準備―単元「ひきざん」(くりさがり)
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
増田 吉史・大座畑 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年生の少人数・習熟度別指導 基本的に1年生は「習熟度別コース選択学習」を行わない。学級内で習熟に不安のある児童に対しては,TTによる小集団指導を行うなどで対応する…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「算数力」を鍛える授業づくり
学年別実践事例
1年/つぶやくことから始めよう
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
M 美江子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の時間になると「1から100まで言えるよ」「たし算できるもん」「ひき算知ってるよ」と1年生の子どもたちは,数字を書くこと, 計算をすることに非常に興味を持っている。数字や計算が大好…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
学年別実践事例
1年/個性を生かし,学力向上を目指した習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
田中 一男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 効果的な習熟度別学習 本校では算数の全時間を通して児童の習熟の程度に応じた学習を実現させようと考えた。学年(2学級平均)をベースとした学習指導を展開し,それぞれの問題解決のプロセス(解決の計画の段…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは使える!発展学習のワークシート
学年別実践事例
1年/まかせて! うっきー大王!
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
伊達 由記
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年の1学期の発展問題 繰り上がりのないたし算と繰り下がりのないひき算を学習した後の発展学習として,本時を設定した。数の合成・分解に着目し,1位数同士の計算の習熟を図りながら,筋道を立てて考えたり…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力を伸ばす朝学習の実践
学年別実践事例
1年/音声基礎計算スキル☆きらめき計算
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
高橋 あゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算が速くできることは,算数を好きになるひとつのきっかけになる。算数科の学習の基礎となる計算力をつけ,自信をもつことができるようにしたいという願いから,一昨年から朝のスキル学習『坂祝小きらめき計算』に…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが飛びつく発展・応用問題の指導
学年別実践事例
1年/絵本の世界を算数の舞台に―教科書単元「おおいほう すくないよう」の学習を少し発展させて
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
中嶋 のり子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の3つのポイント (1) 『学び』のつながりを大切に 教科書の中に出てくる求大・求小の言葉は「おおい」「すくない」「まけた」である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数大好き!」にする指導のアイデア
学年別実践事例
1年/みんなで数あてビンゴをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
森 清美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「お風呂でいつも数えてるよ!」 子どもの日常生活では,「おおきいかず」の 数唱はさまざまな場において経験していると…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確かな学力」を育てる発問・助言のアイデア
学年別実践事例
1年/子どもを見つめた発問・助言
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
高垣 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の子どもたちは小学校に入学して初めて算数を系統的に学習する。したがって,数量的な経験には個人差があり算数的な力にも幅がある…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算力アップを図る指導のアイデア
学年別実践事例
1年/数カードで,式の見方を広げよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
山本 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 計算力という言葉の捉え方については, 様々な意見を耳にする。四則演算で答えを求 めることは勿論のことであるが,立式するこ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動を生かしたグループ活動
学年別実践事例
1年/チームワークだ かたちあそび
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
石田 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一年生が入学してから半年が経とうとして いる。この時期の子どもたちは,集団で生活 することの楽しさやお互いを認め合い共に伸…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
学年別実践事例
1年/本読み計算でたし算・ひき算を鍛える
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「基礎・基本」が単に計算技能の習熟を指した言葉ではないことは承知しているつもりである。しかし,計算が正確に速くできることも,我々が子どもに願っている姿の一つである。そこで本稿では小学校1…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確かな学力」の定着をめざした授業づくり
学年別実践事例
1年/「数学的な考え方」を育てる授業
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
岡野 奈保子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「確かな学力」とは 算数科における「確かな学力」とは,具体 的には,どのような力のことを指すのであろ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
学年別実践事例
1年/「いろいろな長さをはかったよ」
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教育課程実施状況調査の結果を領域別に見ると,量と測定,数量関係の通過率がとても低い。この結果を踏まえて,1年生ではどのような授業をし,どんな力をつけていかなければいけないかを考えてみた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな算数との出会いをどう創るか
学年別実践事例
1年/“知っている”から“分かる”授業に!
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
福島 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○はじめに 「ぼく,100まで数えられるよ」,「わたし,かけ算九九最後までいえるよ」……入学して間もなくの子どもたちは,それまでになかった,教科の学習を楽しみにしている。中でも算数に対しては,保護者の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個が生きる発展学習の展開
総論
発展的な内容を与えるのではなく,発展的に考えていく子どもを育てる
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 キーワードに翻弄される算数教育界 今年度は本当に算数の研究会が多かった。私も北は北海道から南は沖縄まで様々な地域の研究会に招かれて足を運んだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習で学力アップ!
学年別実践事例
1年/どの子も満足できる楽しい授業を!
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
和田 美恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに どの子にも基礎・基本の確実な定着を図り,個性を生かす教育を充実するという新学習指導要領のねらいを実現するためには,一斉指導のよい場面と子ども一人一人の実態に応じた指導のよい場面とを教師…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る