関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 討論を巻き起こす発問の原則
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 「日常的指導」の原理原則
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
石黒 修
ジャンル
国語
本文抜粋
社会科のT.Tに行っている学級で,道徳の研究授業が行われた。 「発表しましょう」 担任の声が終わるか終わらないうちに,子ども達は,座席ごとまん中をむき,意見のある子が起立し発表を始めた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 1学期にやるべき日常的指導ベスト3
  • 地味だが大切な討論への下地
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
山口 裕史
ジャンル
国語
本文抜粋
「日常的指導」と一口に言っても,例えば1年生における日常的指導と6年生のそれとでは,内容や質がそれぞれ違うはずである。また,持ち上がりであるかそうでないかなどによっても,大きく変わってくるに違いない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 1学期にやるべき日常的指導ベスト3
  • 日常的指導ベスト3を私は向山氏の学級通信「アチャラ」から学んだ
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏が書かれた学級通信「アチャラ」(『学級集団形成の法則と実践』明治図書刊に所収)には,向山氏が4年生に実践された向山型国語の授業とその周辺の様子が山ほど報告されている。向山氏は1学期に,どのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 1学期にやるべき日常的指導ベスト3
  • 学ぶことに対する正直さと誠実さを教えること
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
山口 正仁
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一先生は,「スナイパー」No.1で次のように言われている。 学習は,正直さ,誠実さがあってこそ,飛躍的に伸びるのであるが,いわゆる〈優等生〉は,この二つが普通は欠如している。いわゆる〈優等生〉の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 討論指導のステップ 1学期のポイントはこれだ
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業を1学期から行うならば,概ね次のような構想が必要である。「4月:指名なし音読」→「5月:指名なし発表」→「6・7月:指名なし討論」。同じく,毎時間のように子どもたち全員に発言を促していくこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 指名なし朗読のポイント3
  • 討論の授業への第一歩を踏み出そう
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一文読みをします。指名しませんから, 読みたい人から立って読んでください。次に読みたい人は前の人が読んでいる間にそうっと立って待っていましょう。たくさんの人が立った場合は,普段発言の少ない人にゆずるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 指名なし発表のポイント3
  • 必ず考えをノートに書かせること
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
石丸 真一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.必ずノートに書かせる 子どもはノートに書いたことしか発表しない。ノートに書かなくても発表できる子はほんのわずかだ。多くの子どもたちは,書かなければ発表できない。指名なし朗読をした経験のある教師は分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 指名なし討論のポイント3
  • 「お手本」をもとに,ステップを踏まえ,修業を続けていく
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1.指名なし討論にいくまでに 討論は高段の技である。指名なし討論はさらに,高度である。まず,教師自身が指名なし討論とはどういったものであるのかをイメージしておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 向山型一字読解指導
  • 問いと答えの基本を学ばせる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型一字読解のシステム 目的:問いと答えの基本を学ばせる。 概要:簡単な問いをテンポよく二十〜三十問続けて出して、一問ずつ丸つけをさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
  • 丁寧さを積み重ねるシステム
  • 「丁寧さ」は、子どもを諦めさせるまで繰り返す
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 自分の名前を3回書かせる 新学期,真新しい国語のノートに自分の名前を3回書かせる。 指示1:自分の名前を3回書いて持ってきなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 分析批評「話者」の授業のつまずきと解決策
  • 話者の位置を問い、次に話者の見えを問え!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話者に見えているものを問う前に 俳句や短歌の授業でよく次のような発問をする教師がいる。  発問 話者に見えているものは何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
  • 教師が説明文教材の「読み方」を身につける 20代の修業法
  • 「向山型説明文指導」の三つの修行法
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型説明文指導の枠組み 次ページに示したのが,向山型説明文指導の全体構造(枠組み・案)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力・表現力」につながる向山型言語活動
  • 向山実践から抽出する言語活動の原理・原則
  • 四つの原則で思考力・判断力・表現力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.用例を集めるのは基礎作業である 向山氏の「かける」の授業。それに続く「〜から見る」の授業。 いずれも,最初の段階で次のような指示がだされる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
  • 向山実践以前の実践からすぐれた個別評定の原理原則を抽出する
  • 個別評定の萌芽は、斎藤善博の「教師の教材解釈 3つの型」に始まる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.個別評定が子どもに力をつける条件 個別評定は,授業内容のレベルの高さがあってこそ,子どもが熱中する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業
  • 「言葉の特徴やきまり」向山型指導でなぜ力がつくのか
  • システムを構築する三つの視点にヒントがある
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.三つのポイント 向山洋一氏の授業は,システム化されていると言われる。向山氏は,あるセミナーでシステムを次の三つの視点で述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 初登場教材の「発問と作業指示」向山型ならこうなる
  • 「イルカのねむり方」は、向山型説明文指導にぴったりの教材である。だからこそ奥が深い
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.優れた教材 光村図書の3年生教材に  イルカのねむり方(幸島司郎) という初出の教材がある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導
  • 国語授業での“話す”の位置づけ
  • 1分間スピーチは10秒で個別評定すればよい
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.椿原学級1分間スピーチ個別評定 私の学級の1分間スピーチの個別評定のビデオが残っていた。 3年生の国語の授業の一場面である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ちょこっと活用できる「分析批評」のパーツ一覧
  • 「エピソード」を活用して知的な授業を
  • 向山実践「ひょっとこ」から学び、初めて実践するという条件でいくつかを修正する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.エピソード 物語における「エピソード」を子どもに分かりやすく指導する場合は,  事件  という言い方をした方がよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 代表的向山実践―再現で発見!授業の極意
  • 教師範読の背景と教授学研究会渡辺実践との違いこそが「雪」の授業の極意である
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.雪 雪 三好達治 太郎を眠らせ,太郎の屋根に雪ふりつむ 次郎を眠らせ,次郎の屋根に雪ふりつむ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年計に入れる“向山型国語スキル”全一覧
  • 決定版 そのまま使える向山型国語スキル導入の私の年計を公開
  • 向山型討論指導の年間計画
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ここを避けては通れない  討論の授業  どうしても避けては通れない。 プロ教師を目指すのであれば,何度跳ね返されても挑戦し続ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ