関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字文化の学習
高校生も思わず反応! 漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
中川 とも子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
現在の漢字学習の根本的問題
「読み先習」「平仮名より漢字の方が易しい」「漢字は幼児の方が早く覚える」「漢字文化の授業を」などの根本的問題をきちんと研究すべきである
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
現在の漢字学習の根本問題は「現在の漢字学習」の「是否」について「根本的な論議」をしてこなかったことにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
幼稚園の漢字学習の実践
幼稚園での漢字教育の実践−漢字で学ぶ教育
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
愛光幼稚舎
本文抜粋
幼児の特性 人間の成長の過程で大きな特徴があります。その一つに、人間は生を受けてから、六・七歳前後では頭脳の働き、身体の働き、そして思考・記憶の働きが次の様に違っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字学習の実践的課題
「ペア研究」で教材開発
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
二〇〇一年八月、法則化セミナーファイナルで、向山洋一氏より、一枚のプリントが配られた。 緊急提案…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字文化の学習
シンプルな流れで組み立てる
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
漢字文化の授業が華々しい。 その多くは成り立ちを扱った授業である。 知的である。漢字を作った先人の工夫に思わず、「う〜ん」と唸ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字文化の学習
「女」の授業案がコンテンツに変身!
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
低学年の漢字学習MLで「女」の漢字文化の授業の報告をした。 子ども達がとても喜んだ授業だった。 それを見た宮城の渡部敬氏が、あっという間にフラッシュで授業用のコンテンツを作ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字文化の学習
二十分間集中! 漢字文化の授業は、子どもを知的に興奮させる
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
近藤 光弘
本文抜粋
一年生に、次の授業を行った。 【発問1】オリンピックなどで、一等賞になるともらえる物は何でしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
障害児学級における漢字指導
なぜ出来ないかを考え、具体的な教材を開発する「輪郭漢字カード」
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
五十嵐 勝義
本文抜粋
一 市販のカードの欠点 市販の漢字カードは次のようなものがほとんどである。 表面の大部分がイラストであり、左上に漢字が小さく記されている。いわゆる、絵が「主役」であり、漢字が「脇役」である。こうしたカ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
障害児学級における漢字指導
重度自閉症生徒も漢字カードを注視した
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
堀川 文範
本文抜粋
一 とにかく始める 「一字でもいい。カードを見せて、これ分かるかなとかやって、見たっていうのでもいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
「読み」先習実践の試み(幼児)
幼児は漢字を苦もなく覚えていける
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
根本 直樹
本文抜粋
1 幼児期「読み先習」ML 森川敦子氏が管理する「漢字の学習構造改革」MLがある。向山氏の提案をもとに実践していこうという志ある教師のためのMLである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
「読み」先習実践の試み(幼児)
ルビつき物語漢字教材の開発
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生の指導を受けて、漢字の教材をずいぶん作ってきた。 明治図書出版からの「漢字まとめくん」を出発にPHPからも「漢字学習」攻略本を出版していただいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
「読み」先習実践の試み(幼児)
「漢字大好き!」3歳児がミルミル漢字を覚える
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、我が子に漢字を教えよう! 6月、兵庫インターネット会議で向山先生がこう言った。 『読み先習』『漢字学習の時期は6歳以前。一番いいのは3、4歳である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
若き教師に訴える。漢字指導の改革を!
若き教師諸君に訴へる
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
石井 勲
本文抜粋
二十一歳で初めて教壇に立ってから、もう六十一年が経つ。この年になって稿を求められるとは感激の至り。心を踊らせて筆を執った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
戦後漢字学習をめぐる論点
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
江部 満
本文抜粋
一字も減らさない教育漢字 いよいよあと数ヶ月で新教育課程が全面実施となります。この見出しは全教系の東京民研の機関誌に出ていたものです。そこでは「漢字の低学力」を改善するのは、教研で提案されていたように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
漢字指導の方針の変遷
国の政策は振り子現象である
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
板倉 弘幸
本文抜粋
漢字教育の研究課題には、次の三つの分野があげられている。 一、どのような漢字を、いくつ教えるべきか、という配当漢字の字種、数量の問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新 崩れる学級を防ぐ教師の統率力
私がクラスを統率するようになれたきっかけ
生徒のエネルギーとの闘い
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
今年度、16年目にして初めて、少人数ではなく三十名の担任(高2)になった! 激動の一学期を経て、二学期、クラスは私が思ったよりも落ち着いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 他人に聞けない授業の10原則
他人に聞けない授業の10原則
作業指示が明確に入っている
立ち上がり改善、全員に指示を通す気迫
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
二年前の着任式の衝撃は、忘れられない。余りのうるささに三〇分間、式が始められなかったのだ。止まないお喋りに、ハンドマイクによる怒号がむなしい。「人の声でここまでうるさくなるのか」と感心した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力の基礎基本を保障する戦略
国語の基礎基本を保障する私の戦略と結果
高校生も「音読暗唱・視写・漢字」これに尽きる!
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
本校定時制では、国語の授業は、高一と高二で週二時間。高三と高四では、わずか週一時間だ。だが大多数の生徒にとって、これが「学校で国語の基礎基本を身につける、最後の機会」になる。そこで私は、目の前の生徒に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
向山型国語で何が変わったか
微細なパーツの威力を実感!
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
「ここの生徒は、ノートも筆記用具も持って来ませんからね。プリントを配って、また回収するんです」 引き継ぎで、同じ教科の先生から言われた。(実はノートを使わせている先生もいらしたのだが、知ったのは後のこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
リズムのある授業をして何が変わったか
こんなにも生徒は熱中するのだ!―高校のやんちゃ君達もリズムに敏感だ
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
「『口と言う字に二画足して漢字を作りなさい』という発問だけでは、授業になりません。授業にするには、生徒が熱中するような組み立てが必要なのです」(教え方教室にて、文責中川…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 暗唱指導の方法(私の実践記)
生徒に「いつの間にか」量をこなさせる
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一、まずは十回以上音読させる 教師は暗唱させたいページを見開きにし、生徒に見せた状態で、次のように言う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る