関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 年賀状はコミュニケーションの最後の砦
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSは「教える」プロ集団である。 だから「教え方」について、教育界以外からも、講演依頼がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 指導可能な時間数に合わせてできる年賀状作り
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
年賀状は、全国の学校のどの教室でも取り組むことが容易であり、且つ、様々な日本の伝統文化と関連させて学習内容を広げることのできる教材だ。年賀状の書き方の指導から始めて「日本の正月を迎える文化」へと学習を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 「もう一枚作りたい!」
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
水野 彰子
本文抜粋
前年度、学年で年賀状作りに取り組んだ。生活科(二年生)で、「年賀状作りをしよう」という単元である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • すぐできて子ども喜ぶ年賀状
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
頓所 陽子
本文抜粋
書きたくなるイメージを湧かせる テキストには、素敵な年賀状がいっぱいある。一つ一つ見ながら、解説した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 楽しい年賀状コンクール
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
松垣 和年
本文抜粋
指導時間は短い。子どもが楽しんでやる。これが昨年年賀状コンクールに取り組んだ私の実感である。 このコンクールにはTOSSがつくったテキストがついている。これを見ればどんな年賀状を作ればいいのかイメージ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 伝統文化の授業としておすすめ
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
前川 淳
本文抜粋
1 子どもたちの感想 「年賀状をかくことがこんなに楽しいと思ったことはありませんでした」「友だちの年賀状が届いてほしいと思いました」「自分のつくった作品が本物の年賀状になって返ってきたのでびっくりしま…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 なわとび指導カードのシステム化
  • 「なわとびブーム」をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
1.ブームにならなかった事実からの出発 二年生。指導開始の1月は寒い。縄が体に当たると痛い。赤鉛筆が転がる。なわとび級表が塗りにくい。風があると表が飛ぶ。縄を跳ぶ時間が少なくなった。結局ブームにならな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私を学級崩壊から救ってくれた教材教具
  • 【ルールをまもる】【仲間意識】を育てる五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
1よそよそしい雰囲気 高学年では、男女が意識し合い、よそよそしい雰囲気になることがある。 少し大人びてみたい時期であり、大人の言うことに対して自己主張をしたい時期でもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSかけ算セットのドラマ
  • 「先生、これ、よくわかる。すごく楽しいよ」
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
1笑顔になった理由 さっきまで泣いていた女の子が笑いながら、授業後に寄ってきた。 「先生、これ、よくわかる。すごく楽しいよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い─美名シンドロームの危険度
  • 学び合い学習がなぜ酷いのか
  • この目でみた授業〜学び合いの実態
  • 見せかけの学び合いで、学力保障がどこにあるのか
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
私が参観した授業は中学2年生の英語。研究協議会で校長が「不登校が減った」と話し、この「学び合い」学習が有効で広めたいとの旨を熱っぽく話していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害の子が大反乱!「学び合い」「問題解決」授業
  • 教室発 ここがおかしい!「学び合い」「問題解決学習」の授業実例
  • 発達障害の子どもを落ちこぼした授業の数々
  • 授業中に鉛筆を投げつけた生徒が悪いのか
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
私が参観した焦点授業(公開授業のこと)は中学2年生の英語。教室は、2教室分ある音楽室。教室の真ん中に大型テレビを設置して、PC画面を映していた。机の配置は最初からコの字型。常に基本のようだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
  • 成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 板書・場づくりの場面で成功体験を実現する
  • 17 みんな汗をかく
  • 連帯感、達成感を味わえる縄跳び運動トラベラー
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
単純な[前跳び]の形を変化させると、運動量は確保され、一体感・連帯感・成就感を味わえる縄跳び運動に変身する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
  • [体育]体育のシステム
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最初の授業で行いたいことは、  @「体育」で何を学ぶのかの趣意説明 A授業のシステム化 B成功体験を味わわせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第12回)
  • 子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
「おばあちゃんから手紙が返ってきたよ」 うれしそうに差し出されたのは、一通のはがき。この児童は大事そうにファイルから手紙を差し出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
  • コミュニケーション能力育成のシステム スポーツ活動での育成
  • 礼に始まり礼に終わる
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
私の十四年間のテニス生活の中で学んだことは、 ■努力すること ■感謝すること 前者は、自分自身と向き合う中で学んだ。後者は、人との関わりの中で学んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育と食卓教育
  • 「うまみ」は世界共通語〜「だし」「うまみ」を知ることで、食に対する興味が広がる〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
1.増え続ける給食残量 給食開始と同時に、自分の食器を持ち、配膳台に急ぐ子らが学級の1/3に及ぶ。彼らは、自分の給食を減らしにいくのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない授業の10原則
  • 他人に聞けない授業の10原則
  • 優れた教材・教具を用意している
  • 名句百選かるた 絵の魅力と効果。すべての子がすぐに親しむことができる
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
1 人気沸騰! 名句百選かるた 4月早々の授業参観で名句百選かるたをやった。 作者を聞くだけで札を取る子ども達に保護者は圧倒された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • 年賀状/年賀状教育はコミュニケーション能力を育てる
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
年賀状のつきあい 『年賀状のつきあい』という言葉がある。疎遠ではあるが、年に一度、年賀状だけは送っている関係のことをさす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「やっただけ(履修)」学習から「身につけさせる(習得)」学習へ
  • 習得システムのある学習の場(ピアノ、スイミング、自動車学校、そろばん塾etc)
  • 発展・活用ができる学習には「習得型」が不可欠
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
全国大学リーグ戦で日本一になった。 不器用な私が、このような戦績を手にすることができたのは、達成感の先にある自信を持つことができたからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 名句百選かるた、名文名詩かるたで学級づくり
  • 逆転現象こそ、名句百選カルタの真骨頂だ!
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
松島や ああ松島や 松島や  1 序歌 名句百選かるたの序歌だ。向山先生の選定である。 この序歌を子ども達に告げると、2回目から子ども達も声を合わせた。たった1度で子ども達を釘付けにした名句だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ