関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
楽しい国語の授業
九九で漢字を楽しむ、万葉の人々に近づいてみよう
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
旧暦を覚えよう!暦の謎解き
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
フラッシュカードで陰暦の月の名前を唱える。 睦月・如月・ 弥生・卯月・ 皐月・水無月・ 文月・葉月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
レベルアップに熱中!「にたものことば」遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
四月号で五味太郎『絵本ことばあそび』(岩崎書店)を使った回文の授業を紹介した。 この本にはもう一つ楽しい授業になるネタが載っている。「にたものことばあそび」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
「未確認飛行物体」で楽しい言葉遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
未来 未完成 未満 未知 未開 未成年 未到達 未定 未提出 …… 五年国語の詩「未確認飛行物体」の授業で子ども達が書いた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
数え歌を作ろう
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「話す・聞くスキル」を使った授業はとても楽しい。 いちじく にんじん 山椒に しいたけ ごぼうに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
縦書き横書きの謎解き
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大学での授業。 発問1 みなさんは今、縦書き横書きのどちらで書いていますか。 全員が横書きである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
森と林の違いから環境学習へ
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
六枚の写真を一枚ずつ提示して次のように問う。 発問1 これは森ですか。林ですか。 決まらない。区別する基準がわからないからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
話す・聞くスキルから発展させる回文の授業
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
とても楽しい授業の参観日、ありがとうございました。私の方も授業に入り込んでしまうほど、楽しかったので、きっと子どもたちも楽しんで学ぶことができたと思います。家庭学習もこんなふうにできたらいいなと思いま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
アナグラムで人名あて
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生への授業。 さつまふじか と板書。 「なに? これ?」「どういうこと?」の声。 みんなで音読する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
会話と音を入れれば誰でも長い作文が書ける
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生に三時間作文の授業をした。飛び入り授業である。 光村図書三年下には「たから島の地図」が載っている。これが楽しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
漢字文化で環境学習ができる
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 石から水へ 漢字文化と環境学習をドッキングしてみた。 水の循環がわかりやすい。 最初の場面から、石→岩→砂の成り立ちへと進む。この間に石を部首とする漢字を集める作業が入る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
小学校一年からおとなまで楽しめる授業をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
あくび あざらし あそびに あきた いねむり いのしし いすから おちた 学校の図書室で見つけた絵本。五味太郎の『あいうえお』(理論社…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第45回)
題名から「やまなし」の授業化へ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の国語の研修会に講師として呼ばれた。難解教材である宮沢賢治の「やまなし」の授業について一時間話してほしいという依頼である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第43回)
説明文の基礎基本は一段落一主題
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一つの段落に主題は一つだけ。これを「一段落一主題」という。ところが、教科書に載っている説明文には、一つの段落に主題がいくつも入っている場合がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第41回)
作文嫌いをなくす作文指導
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年の「書く」指導時間はなんと百単位時間。年三十五週としても週三時間も書く指導にあてなければならない。不可能に近い数字といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第39回)
「はる」の語源をたどる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
万葉学者の中西進氏の著書『ひらがなでよめばわかる日本語』(新潮文庫)は実におもしろい。 この本から授業を考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第37回)
対比を使って心と体に焦点を当てる
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
岩崎京子作「かさこじぞう」(東京書籍二年下)は、じいさまに親切にしてもらった地蔵さまが恩返しをする話である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第35回)
分析批評─視点とイメージ語
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
物語教材の授業で、まだ気持ちを問う授業が多い。学習指導要領の三・四年「読む」には、中心人物の「気持ちの変化」を読むとある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第33回)
文章を検討させるには絵を描かせる
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
文部省唱歌の「朧月夜」を使って文章を検討する。そのために月の形を問う。 しかし、伏線が必要だ。 伏線として与謝蕪村の俳句を使う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第31回)
向山型はワーキングメモリを強化する
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大学で文化の授業をしている。 六〇分の講義の後、レポートを書かせる。これで成績をつける。 五年間で四〇〇人程の学生のレポートを読んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第29回)
難解な詩歌教材の授業─「生きる」を例に─
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
六年光村図書の教科書に「生きる」という詩がある。難解な詩である。 難解な詩の場合、ポイントは二つだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る