関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第1回)
小学4年/2けたのかけ算でどちらが大きくなるか考えよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
岡部 寛之
ジャンル
学級経営/算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第3回)
もとの大きさの1/2はどれ?
「問題提示のしかけ」「ICT活用のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
佐藤 憲由
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,2年「分数」の導入場面の授業です。日常生活の中で,子どもは,簡単な分数を目にしたり,耳にしたりすることがあります。しかしながら,分数の意味を正確に理解できている子どもは少ないと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第2回)
コンパスの針を何回刺すとかけるかな?
「発問のしかけ」「問題提示のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年5月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,3年「円と球」の模様づくりの場面の授業です。 子どもたちの中には,コンパスを使い,きれいな円をかくことができず模様づくりを苦手としている子がいます。そのような子に困っていること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第1回)
子どもが夢中になる「学び」をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 「しかけ」の意味 「しかけ」とは,子どもの心と頭を動かすために,教師が意図的に行う授業技術のことです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 (第10回)
どのぐらいのびるゴムと言える?
4年/簡単な場合についての割合
書誌
授業力&学級経営力 2020年1月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,4年生の簡単な場合についての割合です。 いつでもどのぐらいのびるゴムと言える…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第11回)
どのお店が一番値上がりしたのかな?
4年/割合
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 どのお店が一番値上がりしたでしょうか? A店とB店は,50円と100円値上がりしたから,B店の方が値上がりしているよ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第6回)
いろいろな図形を見つけよう
4年/四角形を調べよう
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
藤本 将
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 いろいろな図形を見つけよう。 三角形や四角形がある。 長方形があるよ。 正方形もあるよ
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
はじめてのプログラミング教育 (第3回)
授業実践紹介〜算数編〜
『プログル』を使って理解度UP!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
利根川 裕太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 算数×プログラミングは 相性がよい 連載第1回、第2回と、プログラミング教育がなぜ導入されたのかや、プログラミングとは何かについてお話ししてきました。第3回の今回は、いよいよ算数の授業の実践例をご…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第2回)
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 パズルのピースは,全部でいくつかな? ピースは全部で36個だよ。 緑のピースが1つあったよ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第10回)
直方体や立方体の特徴を調べよう!
4年/直方体と立方体
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
徹二
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1授業の概要 教科書では,直方体や立方体の面,辺,頂点の数について学習する際,「直方体や立方体の面,辺,頂点の数を調べ,表にまとめましょう」という形で課題が提示されています。しかし,これで子どもの主体…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第4回)
算数:数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動の充実
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
齊藤 一弥
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 資質・能力ベイスの 算数の授業づくりへ 今回の新しい学習指導要領には、子供たちを近未来のよき問題解決者に育てていくために必要な算数科ならではの資質・能力が示されている。活用を可能にするために体系化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第4回)
人類の大発明,数字の歴史を探れ!
4年/大きな数
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 十進位取り記数法の理解を深めるために,約5000年前に使われていたエジプト数字を題材にした授業を考えました。本実践は,3年と4年の大きな数の学習のつなぎの1時間として設定し,4年の大き…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第12回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/2つの量の一方を置き換え、解決する力をつける 【単元名】「同じものに目をつけて」
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
山森 久代
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のねらいと問題 同じものに目を付けて,2つの量の一方を置き換えるというアイデアを用いると解決できる問題があります。これは置き換えの問題と呼ばれています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第11回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/発展問題を学び合い、活用する力を育成する 【単元名】「面積」
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
本蔵 毅
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のねらいと問題 本時は,面積の学習を前提にした活用力を育てる授業として位置付け,論理的に考えて問題解決できることをねらいます。ここでは同じ面積の長方形から小…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第10回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/伴って変わる2つの数量のきまりを見付け、式に表す 【単元名】「変わり方」
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
二木 亜実
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 本時のねらいは,具体的な場面において,伴って変わる2つの数量を見付け,表に整理してきまりを見付けたり,変量を表す記号を使って式に表したりする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第9回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/同分母の帯分数の加法計算ができる 【単元名】「分数」
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
古藤 智貴
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 本時は,同分母の帯分数の加法計算の仕方を理解し,その計算ができることをねらいとしています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第8回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/商が小数になる計算の仕方を考え説明する 【単元名】「小数×整数,小数÷整数」
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
川口 恵理
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 本時は,(整数,小数)÷(整数)で,商が小数になる計算の仕方を考え,その計算の仕方を説明できることをねらいとしています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第7回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/平行四辺形の性質を調べ理解する 【単元名】垂直・平行と四角形
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
三井 浩之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 本時は平行四辺形の辺や角に着目して,平行四辺形の性質を調べ,理解することがねらいです。平行四辺形の性質を調べる場合,1種類の平行四辺形だけを調べ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第6回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/複合図形の面積の求め方を図や式、言葉を用いて説明する 【単元名】面積
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
岡島 謙太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,複合図形の面積の求め方を長方形や正方形の求積公式を活用して,図や式,言葉を用いて説明することをねらいとします。問題1をグループで…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第5回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/少数の仕組みに着目させた指導の工夫 【単元名】少数
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
五ノ井 智子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,小数の大きさの違いをもとにして,小数のたし算の求め方を工夫して考え,0.01がいくつ分と相対的な大きさでみて計算する方法や,整数と同…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第4回)
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/グラフを解釈し説明する 【単元名】変わり方をグラフに表そう
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
山本 順一
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は折れ線グラフの有用性に気付き,グラフの活用場面を広げること,また,資料の特徴や傾向を読み取り,説明することをねらいとしています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
教育情報
「応答し合う文化」を探索する現職教員の語り
生活指導 2010年4月号
一覧を見る