関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第48回)
先(将来)のことよりも,今できる支援をする
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全57件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第47回)
安心できる環境を整え,子どもの変化を待つ
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 転入してきた児童についての相談です。 親からの虐待が理由で施設に引き取られ,いまはその施設から学校に通っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第46回)
指導法に対するクレームへの対応
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 学習用具のことで保護者とトラブルになりました。 年度初めに学年間で,筆箱の中身を決めました。@鉛筆,A赤鉛筆,B消しゴム,C定規,Dネームペン(油性)で統一したの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第45回)
保護者のこれまでの育児を肯定的に捉える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 学校でA児にいじわるをされたB児の保護者が,そのことを職場で話していたそうです。それを知ったA児の保護者は,個人懇談で「B児の保護者は自分の子どもの悪口を言いふら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第44回)
うまくいったことを伝えることから保護者との関係をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 6年生のA君についてです。4,5月は,とても大人しく,休み時間には図書室で本を読んでいました。そのA君が6月末から急に暴力を振るうようになりました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第43回)
不登校のかげに睡眠障害の疑い
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 小学校6年男子(A君)の母親のことです。子どもが不登校気味で学校を休みがちです。そんなとき担任が迎えに行くと,何とか学校に来ることができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第42回)
問題行動は母親へのアピールであることを伝える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 小学校3年生の男の子の母親です。男の子が3歳の頃に離婚をし,男の子は祖母に育てられました。母親は再婚して,男の子を引き取りました。普段は仕事で父親は家におらず…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第41回)
家庭の対応が優れていることを評価する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 小学2年の男の子(A君)で,特定の友だちとよくケンカをします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第40回)
親御さんの気持ちになって状況を捉える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
教室からドクターへ(相談) 本気で教師を転勤させようとする親についての相談です。その親は教師の対応・指導に納得がいかず,教育委員会に訴え,その教師の転勤を求めました。また,その教師が学校にいる間…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第39回)
長所を見つけ伝えることを優先する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
教室からドクターへ(症状の訴え) 小学校2年生男の子の母親です。子どもは漢字習得率20%で,文字を読むことも理解することも困難です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第38回)
激しいクレームを言う親への対応
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ 「わが子がいじめられている」「先生は,いじめを許している」と,激しいクレームを言う親がいます。授業中に教室に入り込み,クラスの子どもの前で訴えることもありました。いじめは微塵も…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第37回)
支援学級への通級を嫌がる親への対応
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ 以前担任した子に,ディスレクシアの疑いの強い子がいました。 低学年の段階で,すでに学習の顕著な遅れが見られ,このまま通常学級だけでの学習では難しいことが予想されました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第19回)
必要な文房具をそろえてLD児を支援する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 小学校2年生を担任しています。 クラスに,極端に算数と国語の読み書きができない子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第18回)
自閉症の世界を理解し,合理的に対応する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 1年生,高機能自閉症の男の子A君(情緒障害学級在籍)のことで相談があります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第17回)
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するB
発達障害の親・保護者支援
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生で,覚えることが苦手なお子さんです。本人も保護者も覚えが悪いことを気にしています。どのように対応すればよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第16回)
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するA
発達性協調運動障害の支援
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生で,覚えることが苦手なお子さんです。本人も保護者も覚えが悪いことを気にしています。どのように対応すればよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第15回)
不適切な指導が子どもやその家族を破壊する@
読み書き障害の支援
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生です。 覚えることが苦手なお子さんです。自分の覚えが悪いことを気にしています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第14回)
姿勢を正して課題をこなすことの難しさ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 毎週火曜日の朝15分間,素読をしています。正座をして姿勢を正して論語を読みます。子どもの中には,正座の姿勢を維持できないで体が曲がり,ついには机に寄りかかって読…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第13回)
奇妙なつまずきから子どもの解釈を探る
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生の1学期,時刻の学習をしたときのことです。 1校時(8:40〜9:25)の9時7分頃,3年生男子児童に「今,何時何分ですか」と問いました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第12回)
チック症状の理解とその対処法
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 4年生の夏休みすぎから,髪の毛を抜いて食べ始めた子がいます。何度注意してもやめません。どうすれば,やめるようになるのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第11回)
小学校から中学校へ支援をつなげる方法
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 7月号でご相談した整理整頓の苦手な児童(A君)のその後です。先生からいただいたアドバイスを参考に,教室に必要な学習道具を用意し,いつでも借りられるように準備しまし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る