関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数の学習に困難のある子どもへの支援 (第2回)
  • 計算のアセスメントと指導
  • 誤答の見方・捉え方
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
伊藤 一美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 計算のつまずきに応じた指導につながるアセスメントとして重要なことは,どのような誤り方をしているのかという視点です。今回は計算にみられる誤答の見方・捉え方と,誤答に応じた指導のあり方について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • やってみよう!授業のユニバーサルデザイン (第3回)
  • 【算数】子どもから“引き出し,そろえる”ことを意識して,「聞くだけ」の時間を減らすことから始めよう
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
伊藤 幹哲
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の授業で,「教師が長い時間説明している」「わかっている子どもだけが説明をしている」「言葉や数字だけが飛び交うだけの話し合いをしている」ということはありませんか。「聞くだけ」の時間が長…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 認知の強みをいかす!算数支援 (第4回)
  • 算数のつまずきを引き起こす様々な特性への援助介入
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
著者
名越 斉子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
最終回は,LDに重なりやすいADHD,高機能自閉症,不登校に目を向けます。まずは,比較しやすいように,計算の流暢性に絞って,特性の現れ方と支援の方針を見ていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 認知の強みをいかす!算数支援 (第3回)
  • つまずきの背景にある認知特性とそれを踏まえた援助介入・2
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
著者
名越 斉子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
今回は,通級担当者と筆者の協働で行われた事例Aへの援助介入を紹介します。 1 認知特性を踏まえた援助介入と結果…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 認知の強みをいかす!算数支援 (第2回)
  • つまずきの背景にある認知特性とそれを踏まえた援助介入
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
著者
名越 斉子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
今回は,まず,算数と認知特性との関連を整理します。そして,認知特性を踏まえた援助介入について事例を取り上げて考えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 認知の強みをいかす!算数支援 (第1回)
  • 通級に通う子どもたちの学習困難と算数のアセスメント
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
著者
名越 斉子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 通級に通ってくる子どもたちの学力のつまずき LDが通級で対応されるようになったのは平成18年以後と歴史が浅く,「行動面の指導の道筋は見えてきたが,教科の補充は難しい」,「高校受験や中学校の授業に対…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誤り分析から子どもの算数を支援する! (第4回)
  • 総合的誤り分析
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 算数のテストの誤り分析から子どもの状態を総合的に分析する これまで,3回の連載を通じて,算数の誤り分析の手法,文章問題の誤り分析,計算の誤り分析について紹介してきました。今回は,その最終回というこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誤り分析から子どもの算数を支援する! (第3回)
  • 計算問題の誤り分析
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 計算問題を解くのに必要な力 計算の誤りは,低学年のつまずきがずっと続くケースと,わり算や分数,小数の計算でのつまずきが小学校半ばぐらいから始まるといったケースとがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • LD指導と教材
  • 計算力の基礎を養う指導と教材
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
安藤 壽子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
□◆個々の認知スタイルに合わせて LD児のための教材を考える際,個々の子どもの認知スタイルを的確に把握し,その子に合った学習方法を援助するような教材を工夫することが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • LD指導と教材
  • 「数と計算」のつまずきと教材
書誌
LD&ADHD 2004年10月号
著者
青山 芳文
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
□◆はじめに 大きな書店に行くと,LD,ADHD等の本が,入門書から専門書まで所狭しと置かれています。つまずきのタイプごとに分かりやすく解説したり,具体的な手立てや教材・教具について整理されているのが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 算数・数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
数学的な見方・考え方を大切に 算数・数学科の授業づくりの要所となるキーワードは,「数学的な見方・考え方」を授業に取り入れることです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校中学部/釣りゲーム〜魚釣りを楽しみながら数の世界を感情豊かに学んでいく〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
殿垣 亮子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに〜授業づくりで大事なこと〜 本校は知的障害をもった小学部から高等部までの子供たち60名が通っている特別支援学校です。授業で大事にしているのは,「子供たちにとっての学ぶ意味をつくる」ということで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 輪ゴムのボード
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
梅村 和由
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
この教材は,正方形の木のボードに釘を打って作成しました。輪ゴムを釘にひっかけて形を作ることで,空間認知を高めることができる教材です。形の学習だけでなく,文字の学習にも活用することができます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • アナログ計算機
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
梅村 和由
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
計算の基礎的な能力となる10までの数の合成,分解に習熟できる教材です。もちろん数を減らせば5までの数の合成,分解にも活用できます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 繰り上がりの足し算補助教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
原 史
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 自閉症の児童のなかには,聴覚よりも視覚的な情報の方が優位な児童がいます。また,間違いや失敗することにとても抵抗のある児童もいます。そのような児童には,自分で見てやり方がわかり,主体的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 色と物のマトリクス教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
奥村 遼
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 物には,色や形,量や大小等,さまざまな概念があります。この教材は,同じ物を複数の概念で見ることを促すために使用しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • アクティブナンバープレート
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 足下の数字を見ながら(視覚)唱えて(聴覚)その数字まで両足ジャンプ(運動感覚)することで間違えて覚えたかけ算九九を修正し,正確さを向上させたり,スピードアップを図ることができます。間…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • Frog Pond Fractions Learning Game
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 実際に合わせる,数える,操作することで大きさや色の違い・同じを実感できます。いろいろな段階の子どもが同時に学べます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • これだけはおさえておきたい! 各教科の授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 【算数・数学】授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 数量の概念の把握と,使って身につく教材教具の選択
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
服部 純一
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達や障害の実態を把握した課題設定 〜「個々の教育的ニーズ」を明確に! 特別支援学級は,1年生から6年生までの児童生徒が在籍している学級が基本です。年齢的なニーズの違いとともに,発達や障害の違いも大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 特別支援学校:中学部〔数学〕/一人一人に応じた指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
佐賀大学教育学部附属特別支援学校中学部
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 本校は小学部・中学部・高等部に知的障害の児童生徒が在籍する小規模(平成28年度合計58名)の特別支援学校です。中学部は学部目標として「小学部及び小学校で培われた生活自立の基本的な態度や習慣を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ