関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―どんな関わり方が考えられるか
教科の合科的関連づけがポイント―という考え方
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける授業づくりのスポット
教科の枠を超えた発想で授業づくりを
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
鴨井 雅芳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本校では3 カ年「生徒の生きる力を育む 教科指導の工夫」というテーマのもとに授 業の見直し・改善を目標として研究を進め…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける授業づくりのスポット
「目的」「内容」「方法」のつながる『学び』で授業の成立を
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
土井 延久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間(以下「総合」)は、 〔生きる力〕の育成や学び方やものの考え方 の習得などをねらい、各教科等で身に付け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
“環境教育”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
菅井 啓之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
――教科で学んだことを総合的な見方にどう広げるか―― 1教科と総合的な学習はどのように結 びつくか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
“国際理解”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
大北 修一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1国際理解教育三つの柱 国際理解教育の柱は大きく言って次の三 つである。 異文化理解 自国文化理解…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
“情報教育”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
高橋 勲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 魅力ある単元開発が必要 情報教育の目標は、情報活用能力を育て ることである。パソコンの操作を教えるこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
“福祉”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
――国語の教材文と福祉を関連づける四つの事例―― 国語の教科書には、総合的な学習に関連 する教材が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
“健康教育”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
松原 大介
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
――知識・理解を教科で,ライフスキルを総合的学習で―― 総合的な学習の時間の「横断的・総合的
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
授業できるためのバックアップ
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
山郷小学校では、本年度から英会話の学 習を行っている。三年生以上は毎週一時間、 一・二年生は毎月一時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
教材教具の整備とステップを踏んだ英会話研修
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
新たな学習である小学校英会話、その立 ち上げ準備には次の二つが必要である。 一教材教具の整備(ALT の手配等も含…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
楽しい授業をしてくれるAETを探そう
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
坂井 邦晃
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
次の条件を満たすAET を探そう。 きれいな英語を話す。 楽しい英語の授業をしてくれる。 こういうAETを何とか探し出す。そし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合でする“新しい学力づくり”の提案
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
習得型学力と探究型学力をつなぐもの
書誌
総合的学習を創る 2006年12月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”―観点設定をどう工夫するか
知の総合化
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合での評価と知の総合化の三つの要素 知の総合化とは、個別の専門に留まらず、多くの知を動員して、現実の問題に迫ろうとする態度のことを指している。学校教育に降ろして言えば、個々の教科の知識のみならず…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
そうだここを変えよう!年間計画の―PDCA
総合の年間計画の立案・修正のための三点
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
総合をマネジメントする力―どんな勉強が役に立つか
研究者発
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
何でも勉強すれば役立つというのが「総合」の特徴だ。教科を越えて上にまた横にはみ出していくからである。また、世間に出て、そこで起こっていることに関心を持つからである。さらに、高度な学問の成果とその実…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改定の先取り?“総合の新モデル例”30
指導要領改定と総合―校内研修の課題はここだ!
教科との関連をいかにつけるか
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
基礎学力・教科学力・総合学力
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教科と総合は、学校で育てるべき知の働きの二大領域だ。しかも、それは互いに相手なしに成り立たないものでもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
文教政策への批判=論点整理と私の反撃
そもそもなんで総合が必要なの?
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
知の総合化 「総合的な学習の時間」に対する期待や思いは多々あり、結果的にゴッタ煮であることは否定できない。学校教育への要望として新たに出てくるものの多くは、現行の枠にすぐには入れられない。まして、授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
子どもの姿をめぐる批判=論点整理と私の反撃
自ら学ぶまで待っていては?
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教育は強制と自発をつなげること 自ら学ぶのを待っていたら、いつまで経っても、学ぶことなどないのではないか。学ぶかもしれないが、見当はずれの方に行ってしまうかもしれない。あまりに時間が掛かりすぎて、時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合的学習の自画像”どう診断するか
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
つなげることが大事
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 13年度・何が総合的学習の主流なのか
ミレニアム―千年紀を駆け抜ける教育と総合的学習
総合的学習の三つの方向
書誌
総合的学習を創る 2001年2月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る