関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 本の紹介
  • 『自閉症の子どもへのコミュニケーション指導』
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 自閉症の子どもを育てて (第4回)
  • 継続こそ力
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
著者
赤川 初穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
仕事から帰りひと休みしてから,夕方の暗くなった舗道に飛び出して行く。日課のトレーニングのためだ
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●先日,ある養護学校で高等部の作業学習の授業を参観しました。21名の自閉症の子どもたちだけの特別集団編成で,個々の作業適応能力を向上させ,一人でも多くの子ども達の社会参加を実現していこうとする学習でし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自閉症の子どもに効果的な教材・教具
  • 認知発達を促す教材・教具の工夫
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
村上 寿美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 私が受け持つ小学部2年2組は,5名で構成されており,うち2名が自閉症と診断されています。学習中に席を立ったり,感覚的な自己刺激を繰り返したりして,学習に集中できにくい状況が見られました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
  • マカトン法を用いた指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
水上 久照
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校小学部では,コミュニケーションの取りにくい児童が自らの意思を伝えられる,または指導者からの意思を明確に理解するにはどうするかの観点から,日常生活の中にマカトン法を取り入れて指導を行って…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校と家庭の効果的な連携の実際
  • 生徒の地域生活を豊かにするために保護者や関係機関と連携した取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
樋口 陽子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 知的障害養護学校である本校では,平成15年度から特別支援教育コーディネーター(以下コーディネーターと記す)が専任で担当し,筆者が指名され3年目になる。校内支援と地域のセンター的機能のキーパ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こんな余暇の利用の仕方がある
  • チャンチャン劇団〜個性をみがけば誰もが主役〜
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
神田 美栄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
チャンチャン劇団は,1993年に発足した12歳以上の知的障害者の個性豊かな集団です。12歳〜31歳の団員28名とその保護者,スタッフ数名で活動し,年末の定期公演を中心に福岡県内外各地で公演を行っていま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こんなパソコンの利用の仕方がある
  • 高等部・印刷作業班でのパソコンの活用
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
高市 幸造
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
パソコンの画面コピーという機能を使って視覚情報を作成することで,生徒の作業手順の理解を助ける手だてを簡単に作った事例を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば不適切行動は改善できる
  • 無賃乗車の二人の例
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
青木 智春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに これは,養護学校高等部3年生の事例で,軽度の知的障害(療育手帳B2)の生徒たちです。おしゃべりはよくしますが,一方的だったり,事実を適切に説明できなかったり,物事を一面的にしか解釈できな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践研究
  • 学習特性に応じた授業作りのあり方
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
渡邊 倫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 課題と目的 ●ニーズに応えうる学習形態の編成 本校は,10年前より障害の重度化と自閉症児の在籍数増加が著しく,学校実態が変容してきました。ニーズの多様化に伴って特性に応じた指導内容・指導方法の見直…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも教育相談室
  • 自閉症の子どもに対する教師や親の教育、指導の悩みに応えます
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
百田 信一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症児に対する「悩み」にすぐに効くという特効薬はない。悩みとなる行動は,成長とともに変化していくが,長い期間残ることもある。また,一般的な「子育て」といわれる普通の育て方では,どうする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが校の自閉症教育
  • 課題意識を持ち、障害特性を理解することから
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
松本 健郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
恥をさらすようであるが,平成15年度,児童生徒による他傷,器物損壊等により,損害賠償保険を適用する事例が11件を数えた。保健室での手当程度で済んだものを含めるとかなりの数に達した。そして,そのほとんど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生きる力を身につける指導・支援 (第2回)
  • 直接的な指導のための計画作り
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
渡部 匡隆
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 前回は,生活しらべやトップダウンアプローチといった手法を活用しながら,生きる力として必要な具体的なスキルを見出していく方法を確認しました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 高機能自閉症の子どもへの対応法 (第2回)
  • 「見本」がいるクラス
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
吉松 靖文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「見て」考える 高機能自閉症の子どもたちは,学習にせよ行動にせよ,「本人なりの観察」に基づいて獲得している行動や認知が数多くあります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもたちとのコミュニケーション改善法 (第2回)
  • 音声コミュニケーション獲得に向けたアプローチ
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
肥後 祥治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 音声コミュニケーションの形成の基本的な考え方 行動分析による自閉症の子どもたちへのコミュニケーション指導の初期(1960年代後半から〜1970年代前半)の中心的な関心は,自閉症の子どもたちに音声コ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 企業で働く人たち (第2回)
  • 明るく働き続ける〜充実した仕事と余暇〜
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
井上 信彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自宅から会社まで自転車で約30分,地域の人から「彼が道を通ると時刻が分かる。」と言われるくらい,毎日同じ時刻に通勤している。それも,ものすごいスピードで走り抜けていく。本校の高等部卒業後,今の会社で働…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもを育てて (第2回)
  • こんな日が来るなんて!
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
伊藤 佐代子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 息子のプロフィール ・28歳 ・岐阜提灯の絵付け師 ・パソコンで絵を描き,個展を開く。 2 初めて心が通じたと思えた夜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●筆者が行っている自閉症の子どもの教育相談で,一番多いのが不適切行動への対応法です。特に,保護者の相談はほとんどがこれと言っても過…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自閉症の子どもに効果的な教材・教具
  • 工夫満載!楽しいグッズ
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
藤原 彰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 環境の整備・調整 (1) リラックスコーナー *お気に入りのものを並べる。 (2) 着替え
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
  • 「おやつ」の時間の試み
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
猪子 秀太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 自閉症の子どもに効果的な授業を行うためには,まず自閉症の障害特性について理解することが大切です。ここでは,2004〜2005年度に筆者が,鳴門教育大学附属養護学校(以下本校と記す)小学部で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校と家庭の効果的な連携の実際
  • 遅刻・欠勤の多いM君への支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
後藤 秀仁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●実態 知的障害 療育手帳 B2 ・電車,地域の行事等いろいろなことに興味を持ち,積極的に活動できるが,持続しない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ