関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈算数〉
  • 手指の操作を通して、数を学ぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
根本 文雄
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領改訂の基本方針ポイントとして,基礎的・基本的な知識・技能の習得,主体的に学習に取り組む態度の育成,児童の発達段階を考慮することなどが重視されている。小学部の算数の目標で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈数学〉
  • 先生の言っていることがわかったよ! この問題はこうすれば答えが出てくるよ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
岩嵜 伸浩
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 実態把握の尺度表と学習指導要領の改訂 本校では,高等部卒業後の社会生活を,「働く(学習・労働生活)」「暮らす(家庭・地域生活)」「楽しむ(余暇生活)」の3つの観点で区分し,これらの生活に必要な知識…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈数学〉
  • 社会生活で役立つ数学〜『割り勘』についての学習〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
平野 明美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
高等部では,卒業後の社会人としての生活を見据え,これまで学習してきた数量関係の概念や数の操作力を,実生活に対応し,身につけていくことが必要だと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学級〈算数〉
  • 子どもに応じたサポート計算法〜たし算・ひき算・かけ算・わり算のつまづきへの対応〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
特別支援学級では,その子にあったやり方,その子がわかるやり方で学習指導をしていく。通常の学級に在籍する,特別な支援を要する子どもの支援にも役立つコツや計算方法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学級〈算数〉
  • 楽しみながら数の学習をしよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
紀藤 千代子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私が指導するうえで大切にしていることは,「勉強は楽しみながら」ということです。特に,小学校に入学してきた1年生には,まず学習に興味をもたせ,学習への意欲を高めることが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学級〈数学〉
  • 「数学」の指導を生活につなぐ教科間の連携〜お弁当を作ろう〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
木下 智美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本学級は自閉症と知的障害を併せ有するAさんとダウン症のBさんの2名が在籍しています。2人の数の力は次の表にしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈小学校と特別支援学校の交流〉作り上げていく交流
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
大隈 幸子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校(前任校)は,知的障害を主障害とする児童・生徒が通う特別支援学校である。ここでは,平成3年度から実施している近隣のA小学校との地域における「学校間交流」と,児童・生徒の居住地校との交流である「副籍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈全学年における「難聴児理解のための学習(啓発学習)」〉学年の発達段階に応じた教材の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
松岡 満子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 聞こえない体験はとても難しいものです。耳を塞いでも,頭の骨を通して音は聞こえてきます。また,私たちはいつの間にか日本語を話しているため,難聴児が日本語を習得する困難さもわかりにくいのです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈障害のある生徒理解を深めるための有効な交流及び共同学習〉相互理解を図るための協働的な学習を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
小野 智弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校では,特別支援学校に準じた教育課程を組んでおり,授業での交流がほとんどなく,学校行事や昼休みの時間を利用した交流が主であった。隣接地にビオトープの施設が20年度にできて,通常の学級(A〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈共生社会を目指した障害理解の推進〉昼食交流による相互理解
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
奥野 正二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
広島大学附属東雲中学校特別支援学級では「個と集団のかかわりを通して『人間力』を育成する実践研究」を研究テーマとして,障害者理解の推進に関する研究を進めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈特別支援学校としての交流及び共同学習・地域との連携〉支援籍学習のさらなる推進、定着を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
増子 幸子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 支援籍学習の取組 埼玉県では,「支援籍」という県独自で「交流及び共同学習」として位置づけた取組がある。「支援籍」とは,障害のある児童生徒が,必要な学習活動を行うために,在籍する学校又は学級以外に籍…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 交流及び共同学習の場で深める障害理解教育
  • 実践
  • 〈小学校における障害者理解教育の取り組み〉特別支援教育は全教育活動の基盤を培う教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
豊田 弘巳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
多くの公立学校現場では生活習慣の乱れ,学習意欲の低下,学習習慣のなさなど「気力や生活力」の低下。「体力」の低下。語彙力,思考力,判断力,表現力といった「知力」や「コミュニケーション力」の貧困さが学級や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 通常の学級/小学校
  • 〈国語〉見ること、聞くことで苦手な児童も生き生きと発表できる楽しい授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
柿沼 広美
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
はじめに 障害のある児童だけでなく,すべての児童にとって,わかりやすく取り組みやすい課題の示し方や指導の工夫は大切です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 通常の学級/小学校
  • 〈外国語活動〉担任主導のコミュニケーションを重視する
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
栗原 光世
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 担任教師による英語活動 平成23年度からいよいよ第5,6学年において外国語活動がスタートします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 通常の学級/小学校
  • 〈算数〉基礎的・基本的な知識や技能を身につけるために
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
沼田 典子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
今回の小学校学習指導要領の改訂で,算数科の目標は次のように改訂されました。 「算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 特別支援学級/小学校
  • 〈国語〉ひらがなの習得に向けた取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 3年生のAさんは支援学級に在籍し,日常会話によく出てくる言葉については,意味を理解して話すことができていましたが,文字に関しては,名前の読み書きも困難でした。そこで,本人が興味をもってい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 特別支援学級/小学校
  • 〈算数〉Web教材を活用した個別指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
大野 裕子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 1人担任で児童が8人! 私は今まで,小学校と中学校の特別支援学級の担任をしてきました。前任の小学校では,1学級1人担任で在籍児童が8人という大所帯を担任したことがあります。知的障害の特別支援学級で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 通級による指導
  • 〈国語〉通常の学級での学び支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
村井 敏宏
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 読み書きの学び支援 平群東小学校のことばの教室には,近隣の学校や校内から多くの子どもたちが通ってきています。子どもたちの課題は様々ですが,その中でも特に読み書きの学習支援に重点をおいて指導を行って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 特別支援学校
  • 〔小学部〕お手伝いができる子になろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
榎並 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領の改訂において,主な改善事項としては,@一人一人に応じた指導の充実 A自立と社会参加に向けた職業教育の充実 B交流及び共同学習の推進 C障害の重度・重複化,多様化への対…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 実践
  • 新しい「自立活動」の方向性を探る
  • 〈特別支援学校/小学部〉視知覚機能を高める支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
箸本 淳也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 事例対象児童は,知的障害特別支援学校小学部6年に在籍する男子である。書字のときに文字がマスにおさまらず,はみだしたり,形を整えて書けなかったりすることがあった。また,線が交差したり斜めの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ