-
- 2008/8/5
- きょういくじん会議
14日に文科省より公表された「中学校学習指導要領解説」。先日の記事に引き続き、今回は国語科の解説(ZIP)で示された“伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項”について見て行きたい。 -
- 2008/8/4
- 教育ニュース
- その他
福田康夫首相は、1日夜、昨年9月の発足以来初めてとなる内閣改造を行い、2日には正式に福田改造内閣が発足した。新しい文部科学大臣には鈴木恒夫氏が就任。鈴木氏は初入閣となったが、今任期限りでの引退との報道もされている。 -
- 2008/8/4
- きょういくじん会議
北京五輪開幕まであと4日! 日本選手の活躍や金メダル争いに注目が高まる毎日ですが、ここでは、五輪を教育に生かす中国での取り組みを少しご紹介してみます。中国の「五輪教育」 をちょっとのぞいてみましょう。 -
「ベスト100のランキング、本当に、ホントなの?
ちょっとは操作しているんじゃないの?
だって、いつも同じような、実践家の本が上位じゃないの」
→まあ、あちこちで偽装事件があるから、疑う気分もわからぬではありませ... -
- 2008/8/3
- きょういくじん会議
14日に文科省より公表された「中学校学習指導要領解説」。道徳編(ZIP)では、小学校と同様に体験活動を生かした指導について記載された。 -
- 2008/8/2
- きょういくじん会議
ガソリンも食品も次々に値上げ。更に追い討ちをかけるように連日の真夏日に光熱費もかかる…。そんな毎日の生活で、少しずつ節約をしたり、車の運転や好きなものを我慢している方もいらっしゃるのでは? でも、まだ小さな赤ちゃんをもつ保護者の方にとって、泣い... -
- 2008/8/1
- きょういくじん会議
14日に文部科学省から公表された中学校の指導要領解説。国語編(ZIP)では、目標や指導事項に頻出した「考え」をまとめたり、広げたり、深めたりするための手立てについて具体的な内容が示されるなどした。 -
- 2008/8/1
- 教育ニュース
- 特別活動
2日土曜日、第90回全国高等学校野球選手権記念大会が兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される。今年は日程が重なる北京オリンピックに話題が集中しがちだが、高校球児の17日間(雨天順延)におよぶ熱戦を待望している人も多いことだろう。 -
- 2008/7/31
- 教育ニュース
- その他
日本私立学校振興・共済事業団の入学志願動向調査が30日に発表され、2008年度の入学者数が定員に満たなかった大学が全体の47.1%にあたる266校に上り、過去最多となったことがわかった。また、定員の50%に満たなかった学校も29校(5.1%)に上り、少子化の進展で... -
- 2008/7/31
- きょういくじん会議
エコ活動のひとつとして、最近学校でも取り組まれている緑のカーテンをご存知でしょうか。