-
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 超現場主義の著者による、超現場的な内容。すごくわかりやすいです。2018/2/2430代・小学校教員
-
実務が必ずうまくいく 生徒指導主事の仕事術 55の心得
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 小・中・高
- 仕事内容、考え方が分かりやすく整理されており、初めて生徒指導主事になった人に向いている。2018/2/2440代・小学校教員
-
対話力がぐんぐん伸びる!文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業
- 刊行:
- 2017年12月25日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 研究会の新テーマに合致している内容で、大変使い出がありました。2018/2/2440代・小学校教員
-
主体的・対話的で深い学びを実現する! 100万人が受けたい社会科アクティブ授業モデル
- 刊行:
- 2017年9月7日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- とても分かりやすく実践しやすい内容でした。2018/2/24あつし
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- タイトルがいいと思いました。2018/2/2420代・小学校教員
-
アイスブレイクからすきま時間まで 学級&授業 5分間活動アイデア事典
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 良かったです。2018/2/2420代・小学校教員
-
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- これまでのブラックシリーズ、全て読んでいます。学級開きに特化した内容ということで、とても勉強になりました。特に高学年女子への対応。女性の私から見ても、よく女子の気持ちがわかっていらっしゃる!と思いました。2018/2/2430代・小学校教員
-
クラスを最高の雰囲気にする!学年別学級開き&学級じまいアクティビティ501年間の学期初め・学期末や入学式・卒業式当日にも使える!
- 刊行:
- 2018年2月8日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 2、3学期の学級びらきに迷うことがあったので、購入。新しいネタや視点を得ることができました。全学年を網羅しているところも、他の教員と話すきっかけとなりました。2018/2/2430代・小学校教諭
-
スタートダッシュ大成功! 小学校 全教科の授業開き大事典 中学年
- 刊行:
- 2018年2月16日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 全教科という視点が良いです。2018/2/2340代・小学校教員
コメント一覧へ