関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第24回)
  • 小学2年/仲間と学ぶことの良さを
  • ことばを楽しもう(光村)
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言葉は面白い この一年間で、たくさんの言葉の技法や活用方法を学んできた。例えば、短歌や俳句といった定型詩、折り句(アクロスティック)、それらを生かしたカルタ作り等…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第23回)
  • 小学2年/あらすじのまとめ方の獲得
  • 読んだお話をしょうかいしよう〜スーホの白い馬(光村)
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二年の学習の集大成として 書き出しから、読者を広く遠い世界へと誘う。そして、「馬頭琴」という聞き慣れない楽器を紹介し、その逸話を語る…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第22回)
  • 小学2年/響きとリズムを、体感する
  • ようすをあらわすことば〜詩を書こう(光村)
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 様々な表現を知る 日本語は、様子を表す言葉が豊かだ。本単元では、その中でも、擬態語・擬声語・形容詞・比喩が一通り紹介されている…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第20回)
  • 小学2年/「しかけ」はだれのためか
  • しかけカードの作り方(光村)
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「しかけ」を知る 「しかけカードを見たことがありますか。」で始まる本文は、見過ごしがちな身近な工夫に目を向けさせる内容である。一枚の紙を切ったり折ったり、もう一枚付け加えたり。そうすると、平面は立…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第19回)
  • 小学2年/楽しんで、一六〇字
  • かん字の読み方(光村)
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 決め手は“おくりがな” 二年生の漢字指導は大変だ、とよく聞く。教える数の増加と一文字ずつの画数の増加。意味の抽象度も増してくる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第18回)
  • 小学2年/見えない部分の価値を知る
  • どうぶつ園のじゅうい(光村)
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「じゅういさん」ではない 二学期のこの時期になると、題名の意味や重みが少しずつ分かってくる。本教材は、この発達段階にとても適している…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第17回)
  • 小学2年/送る楽しみ、待つ喜び
  • 夏がきた(光村)
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 体験から得る「夏の言葉」 夏休みだ。地域・学校によって期間の差こそあれ、長い夏のお休みだ。子ども達は、家庭で地域で二度と来ない夏を生きる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第16回)
  • 小学2年/その場面、このひとこと
  • うれしいことば(光村)
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 場面を大切に 「うれしいことば」は、一時間だけの扱いである。だが、コミュニケーション能力育成の上で、とても大切にしたい内容である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第15回)
  • 小学2年/非連続型テキストの枠を見よ
  • スイミー(光村)
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 絵が語るもの 「スイミー」は、文・絵が同一作者レオ=レオニによる作品である。文からの情報、絵からの情報、そして、相互作用による情報が無理なく味わえる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第14回)
  • 小学2年/“事実を読むこと”の楽しさを
  • たんぽぽのちえ(光村)
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 題名が語るもの ちえ、「智恵」である。 たんぽぽという、ありふれた草花のどこに智恵があるのか、そもそも「ちえ」とは何か、「頭がいい」とはどう違うのか。ぜひ、こども達に投げかけ、考えさせよう。 表面…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第13回)
  • 小学2年/心によりそって 学びを始めよう
  • たろうのともだち(三省堂)
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学級開きに際して 二年生は、さびしい。 今まであんなに「一年生だから」と学校中が手をかけ、声をかけてくれたのに、いきなりその手を離される。みんなの興味は新一年生に向かう。親も気を緩める…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第12回)
  • 小学2年/中学年へつなぐ読みの力としての基礎・基本〜物語編〜
  • ニャーゴ(東書)
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年で身につけさせたい読みの力の基礎・基本として、本連載の物語教材では、次のことを一貫して主張してきた…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第11回)
  • 小学2年/中学年へつなぐ読みの力としての基礎・基本〜説明文編〜
  • 虫は道具をもっている(東書)
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年で身につけさせたい力として、本連載の説明文教材で、一貫して主張してきたことがある。基本としての「問い」と「答え」である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第10回)
  • 小学2年/文章構成をとらえる読みへ〜中学年を意識して〜
  • おにごっこ(光村)
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
行動を説明することは、物事を論理的にとらえ、言葉で表現する力を育てる上で、欠かせない学びである
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第9回)
  • 小学2年/人物の変容をとらえ、作品のおもしろさを表現する
  • わたしはおねえさん(光村)
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
中心人物「すみれちゃん」は二年生の設定である。本教材を学習する子どもたちにとって、まさに等身大の中心人物である。また、二年生である、お姉さんであるという誇らしさが中心人物の視点から素直に描かれた作品だ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第8回)
  • 小学2年/「じぞうさまの歌」に着目して読む
  • かさこじぞう(学図)
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、貧しくても、お互いにいたわり合いながら暮らしているじいさまとばあさま、じぞうさまとのあたたかな心の通い合いを描いた物語作品である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学2年/「順序」をとらえることはなぜ必要か?
  • ビーバーの大工事(東書)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、ビーバーが体の特徴を十分に生かし、木や川などの自然を上手に利用して生きていることが、ダム作りや巣作りを通して分かりやすく説明されている文章である。指示語や接続語などが巧みに使われ、事柄の順序…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学2年/作品のおもしろさを味わう〜逆思考の読み〜
  • きつねのおきゃくさま(教出)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、はらぺこきつねが、ひよこ、あひる、うさぎと出会い、おおかみと戦うことによって、身近にある、なくてはならない存在の大切さに気付く話である。最初は「えさ」としての存在であったひよこたちは、「おき…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 小学2年/「順序」を観点に、論理的に読む
  • どうぶつ園のじゅうい(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、時間的な順序を表す言葉や文末表現を手がかりとして、獣医さんの一日の仕事内容とわけをとらえることができる。また、「毎日すること」「その日だけの出来事」と内容を分類することで事柄の順序をとらえる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第4回)
  • 小学2年/作品をまるごととらえる〜人間関係図・一文で書く〜
  • お手紙(三省堂)
書誌
国語教育 2013年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、会話文を中心に物語が展開されており、会話の中に登場人物の性格や人柄、そして気持ちの変化が表れている…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ