関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
教科書にない“アメリカの実像”に迫る―ヒト・モノ・コトのポイント3
アメリカの「歴史」を語る
「自由の国アメリカ」という語り
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
「『観点別』から『知識と活用』の評価へ→どこがどう変わるか」を読んで●200字ツイッター
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
棚橋 健治・梅澤 真一・西川 満・六井 正信・江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
思考とは知識の生産・発展をもたらす内部処理過程であり、なされた処理内容は生産された知識の質で判断できる。様々な質の知識の関連を表す「知識の構造図」で子どもの認識を捉えるならば、必然的に観点「知識・理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
“年間計画”を構想する!一番大事な点はどこか?
指導案づくりとの関係をどう考えるか
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習指導案と年間指導計画 学習指導案は、子どもの思考を指導するためのものである。単元の目標や教材観、児童観、評価、指導計画を書いたうえで、本時案を書く。この単元を構想する最初の段階で、年間指導計画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “日本の争点”白熱授業のディベート教材52
日本の争点=授業したい“大問題”って何だ―と問われたら
争点は領土問題
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
日中間の領土問題をどのような論題で論ずればよいか。現状は、日本が尖閣諸島を有効に支配し、「領土問題は存在しない」とする。次の論題がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
今、取り上げたい“社会的ジレンマ・論争点”とは
暮らしとエネルギー
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 PISA型で学習問題づくり=全単元一覧
学習問題こそPISA型にしよう
【意見】表現活動の論理を考える
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 PISA型学習問題の特徴 小原氏の提案は、二点ある。 第一に、学習問題で次の三つの問いが生まれることである。「どのように、どのような」「なぜ、どうして」「どうしたらよいか、どの解決策がより望ましい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学年まとめ問題集”作成・活用ヒント38
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
「考える」ことを問い直してみる
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 追究力UP“問題解決型思考法”のヒミツ
問題解決型思考法を授業モデルで考える
実践を読んで=問題づくりとは?を考える
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
問題解決学習における教師の教材研究について、この向山洋一実践から、二点を学ぶことができる。 1 題材発見のプロセス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科“重要語彙”定着のオモシロ逸話集
社会体制を象徴する=重要語彙のオモシロ逸話
資本主義を象徴するオモシロ逸話
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 分業と交換 「メイド・イン・◯◯を探せ」という授業がある。身の回りの工業製品を子どもがさがす。服や下着が中国製、消しゴムがベトナム製という具合に見つけていく。日常にある製品は、誰かが作ったものであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
産業問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
三月一一日の地震当日、山形市小白川キャンパス五階の研究室で、三度大きな揺れを経験した。書類の山がどさどさとひっくり返り、キャビネットがずれて上半分が倒れかかる。山形県内は停電。その夜は、余震が続くなか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
楽しさ満載!“アクティビティ”=場面別スキルと活用例
劇化活動=楽しさ満載スキル
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 劇化の活動 「劇化」とは、状況が具体的に示され、そこで特定の人物を演じる活動である。次の特徴をもつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
“あの人”の時間活用術にヒント!
時間を重層的にみる
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
あいまいなところを疑問文でさがす
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
「あいまいなところをさがす」は、教科書研究の第一歩である。 たとえば、ある教科書に、浄水場の写真がある。ふきだしに「とても広い所で水をきれいにするんだね」とある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
“エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
税制の歴史
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「税金」の言葉はいつから? 「租税」には、二つの意味がある。@租と税。令制では新たに納める米を租といい、貯められた米を税という。A国や地方公共団体が、その必要な経費をまかなうために、国民から強制的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
東北の歴史・文化遺産ならベスト10
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 屏風 まず、山形県に「洛中洛外図屏風 上杉本」がある。京の町並みを描いた洛中洛外図の一つ。約二五〇〇人の人物を描いている。一五七四年に、織田信長が上杉謙信に贈ったとされる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
“社会って何だ?”に迫るお勧め本リスト
調べることと地元学
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
今の日本では、一方に、地域や店、商店街や企業などが元気を失っている姿がある。だが他方で、住民が地域を元気にしようと取り組む魅力的な実践も存在する。そうした実践から学ぶ本として、吉本哲郎『地元学をはじめ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地域学習=“新要領の重点”どう盛り込むか
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
水と暮らしの関わりから
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
それぞれの土地には、その土地ならではの水と暮らしの関わりが刻まれている。 山形市には「山形五堰」がある。総延長が一一五キロ。市内を網の目のように流れている。江戸時代の治水工事以来、約四〇〇年間、生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
文科省“解説”にズームイン→ここをどう考えればよいのか
社会科の目標=授業から考える疑問・納得・実践点
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 公民的資質の基礎 社会科のねらいは「公民的資質の基礎を養う」である。この文言は、今次改訂でも変わっていない。だが、そのための学習指導の説明は変わっている。小学校社会科の『解説』の次の部分である。平…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
村丸ごと生活博物館(熊本県水俣市)
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知識活用型学力へ転換“授業力の開発”
“今日的課題”―知識活用型で教材開発する
知識活用型“金融学習”の教材開発
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 金融教育とは何か 金融教育とは、「お金や金融の様々なはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会について深く考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
健全なナショナリズム/危険なナショナリズム―日本における“愛国心”の意味と価値の変遷史
建国時における“愛国心”
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
愛国心は、「近代国家における国民の連帯感にもとづく独立と責任の意識」である。「それは祖国の風土や民族の伝統に対する愛着の感情を含んで成立する」(五十嵐顕ほか『岩波教育小字典』一九八二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る