関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「統一事業」とは何か
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
大阪府
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 中学新教科書の特徴点を読み解く
新教科書・歴史の特徴点を読み解く
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
変わる授業のスタイル 歴史の授業といえば、「個別事象」を板書しながらより詳しい説明をすることが中心で、資料を活用することも少なかった。「個別事象の並列的な提示と記憶に傾い」て、生徒は浅く広く暗記するこ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
コピーOK=スキマ5分に使える実例集
中学歴史・スキマ5分に使える!ベスト4
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
■ひたすら視写 教科書の重要箇所の数行を選び、音読する。スキマ時間に、そのままノートに写させる。図表もよい。教室がしーんとなり、心地よい。子どもたちは、視写が大好きである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
新登場の重要語句=定着のエクササイズ
中学歴史の重要語句=定着エクササイズ
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
■授業のデザイン 教師が「定着させよう」という意図を持って授業づくりをする必要がある。内容をより詳細に説明することで満足していないか。日本の歴史とはこういうものである、という大まかなイメージを持たせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノート指導=基礎基本事項とツール・小道具
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
教師の意識づくり ノート指導は、授業づくりの中核をなすものである。子どもたちは、机に広げたノートで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
“地域や時事問題に例をとる”覚え方:実例紹介
中学歴史/地域や時事問題を例にとる覚え方指導
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
開国の授業から T(先生) 開国によって、開港した港を言いなさい。日米和親条約と日米修好通商条約それぞれ二港と五港です。二港の内一港は五港と共通、他の一港は異なります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近代史
開国
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
ペリーが攻撃しなかった理由 S(生徒) 大国アメリカからの黒船を見て、さぞかしびっくりしたのでしょうね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・公民の指導=ヤングと対話
“国民生活と政府の役割”って何?
詳しく説明しようとすると、かえってわかりにくくなってしまいますが…
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
読み、書き、写すの作業と最新の新聞記事などの活用で変化のある授業を! 問 具体的なイメージを持ち、実際の生活に結びつけて理解させることが難しい。教科書の内容に沿って、一つひとつの語句の説明をしていくと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
中学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
近現代史
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 近代の日本と世界 @アジア諸国の動き ▼教材「アヘン戦争と海国図志」▼アヘン戦争は庶民も知っていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
“用語・言葉”指導と授業づくりのポイント
言語力育成―話し合い・討論指導のコツ
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の時代名でミニ話し合い・ミニ討論 一 概念の形成のために 知識概念用語として、日本の時代名がある。何気なく使っている時代名であるが、小・中学校で各時代の概念をしっかりと学んでおきたい。時代はどのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
知識・概念確認のテスト型クイズ
中学公民
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
■次の文を読み、問いに答えなさい。 * * * * * 第一六八回国会 第十一号 平成十九年九月二十五日火曜日…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
ウソ・ホント?先生は物識りクイズ
男女○○歳にして同席せずってある?
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 人生とは 人生には様々な節目があります。 一生に何回かの、大きな変化があるということです。 むかしの人はある年齢を節目として祝ったり、祈ったりしました。子ども達に自覚させ、子孫に伝統として伝えてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
“この新説・新情報”で教材をリフレッシュ&トッピング!
防災教材
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全20ページ (
200ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
社会科を大好きに! 手づくりテストの面白工夫ポイント
引っ掛け付問題づくりのポイントと実例
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 意地悪問題ではない 引っ掛け付問題といっても、「意地悪問題」ではない。単純な勘違いや、本質に関わるような重要事項を取り違えたりしがちなものをテストに出題する。その結果、日常の学習の深さを評価するも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
「日本国憲法と韓国の憲法の対比」の発問と授業づくり
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本国憲法(以下文中で「日本」と略す)、大韓民国憲法(以下文中で「韓国」と略す)両憲法の構成(章立て)を表にし、比較しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
中学公民/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
現代の民主政治とこれからの社会
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
首相官邸ホームページより、「第163回国会における小泉内閣総理大臣所信表明演説」を、プリントアウトし、資料とする。演説は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
日本の自画像をどう授業するか
“インターネット”の数字で語る日本の歩み
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
7007万2千人 ◆ 何の数字ですか。 日本のインターネット人口だ(インターネット白書2005)。内訳は「自宅の機器から」が、2447万9千人、「自宅・勤務先・学校から」が2360万3千人、「勤務先…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
教材から“ライバル探しの競争場面”で授業づくり
歴史―歴史人物「信長」・ライバルは誰だ―中学校の事例
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業を変える 普段の授業スタイルの中に、ライバル探しの観点による調べ学習を取り入れ、発表の際にさりげなく競争場面を設定する。教師の一方的な説明になりがちな中学校では、魅力的な視点だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
東京オリンピック
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
■衛星中継本番3日前 アメリカに派遣されていたNHKの技術スタッフは焦っていました。 今から四十年前、一九六四年十月十日まであと三日に迫った日のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業技量がUPする“実力診断の方法”34
〈相互交流〉=他人の振り見て自己診断“自作テスト”から授業技量をとらえる“目のつけどころ”
単元「公民・国際社会」のテスト問題
書誌
社会科教育 2004年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
A 読み書きの問題 一、次の漢字の読みを答えなさい。 @日米安全保障条約 A核拡散防止条約 二、次の語句を漢字で書きなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る