関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業に迫力!“新解釈で教材開発”35例
“どちらを強調するか”でここまで違う教材になる?!―自己ディベートで検証する―
護憲と改憲―ウエートのかけ方でここまで違う教材解釈
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
基本知識+αの新情報で論文づくり:キーポイントはここだ
憲法問題
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
今年五月一四日、国民投票法が驚くほどあっさりと参議院を通過し、成立した。これで、憲法改正が一気に現実味をおびてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の憲法
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
世界中には、「世界遺産」が八三〇(二〇〇七年現在)ある。世界遺産とは、世界遺産条約に基づいて国連のユネスコ世界遺産センターがその保存を呼びかけているものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
“定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
愛知
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
愛知は自動車。もっと端的に言えば、「愛知=トヨタ」が愛知≠フイメージだろう。 このイメージは、虚像ではなく愛知の実像である。しかし、それは実像であっても、愛知の一面にしかすぎない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
「日本国憲法とドイツの憲法の対比」の発問と授業づくり
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 憲法学習の現状 小中学校の学習指導要領解説社会編には、次のようにある。 ◯実際の指導に当たっては、ここで述べた日本国憲法の基本的な考え方を理解できるようにすることが大切であり、憲法の条文を解釈す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基本知識育成“社会科シラバス”最新情報
公民のシラバス=小・中で育成する基本知識と学び方ナビ
「領土」シラバス
書誌
社会科教育 2006年5月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「領土」認識の弱い日本人 私たち日本国民は、「領土」に対する認識が弱い。また、日本の領土についても誤った認識をしていることが多い。例えば「日本は狭い」とか「日本は温帯」などという認識である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
平成の16年間
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
まず、いくつかの出来事を取り上げてみます。 ◯阪神淡路大震災が発生する。 ◯湾岸戦争が勃発する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科授業で“どんな学力”を保障するか
〈シンポジウム〉“すぐれた授業”は社会科学力を保障しているか
意見
真の「社会科」を追究しよう
書誌
社会科教育 2004年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
優れた授業であるならば、学力が保障されているのは当然である。また、学力保障がされている授業だからこそ「優れた」と判断されるのである。これが本来の姿である。しかし、ここでは「すぐれた授業≠ヘ社会科学力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 男女共同参画社会―授業で扱う論点38
時代を映す鏡:男と女の役割と位置付けを語るキーワード
原始時代
書誌
社会科教育 2003年1月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校六年生になったばかりの子供たちに、「原始時代」の様子を絵に描いてもらったことがある。恐竜と人間が共存している絵を描いた子もいれば、現代人っぽい服装をした原始人の人たちを描いた子もいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
クイズづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
まとめの表現活動における学習クイズづくりのポイントを、四年生の子供たちが実際に作ったクイズを紹介しながら論じていくことにする。なお、例として紹介するクイズは、「わたしたちの愛知県」(県の概要を学習する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習−21世紀を見据えた論点課題39
憲法についての“調べ学習の課題” 私の推すNo.5
真の姿に気付く「調べ学習」を
書誌
社会科教育 2000年5月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校六年生の憲法学習は、きわめておもしろみに欠ける。 憲法の三大基本原理や三権分立・選挙制度などについて、概念的に学ぶだけだからである。前文を読解する程度で、憲法の条文全文を読むことなどほとんどない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第11回)
社会科の目標に迫る「シチズンシップ・トレーニング」を
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領に向け検討を重ねている中教審・教育課程企画特別部会が,昨年8月に「論点整理」を示した。その中で,育成すべき資質・能力として,3つの柱「何を知っているか,何ができるか」「知っている・でき…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 教室シーン“リアル社会を考えるネタ”
特異な制度「二十歳選挙権」
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
第四十七回衆院選(昨年十二月)の投票率は戦後最低となり、「低投票率」とされた平成八年・十五年・二十四年の五九パーセント台を大きく下回って五二・六六パーセントとなった。(若者世代でその傾向が顕著であった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 年末・年始にまつわる“うんちく話”のネタ
全国お雑煮文化
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
国土地理院のホームページに「日本全国お雑煮マップ」というページがあります。「地図や測量のプロが、なぜお雑煮を?」と不思議になりますが、実は、お雑煮は味付け(味噌味・醤油味)、餅の形(角餅・丸餅)、調理…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第160回)
愛知県の巻
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
四〇〇名の教師が五〇年にわたって社会科を見つめ続けてきた。これが愛知県知多地域にある「知多社会科同好会」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第12回)
現実味をおびた「憲法改正」
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
この連載も、今回が最後になります。最終回は、日本国憲法第九章にあります「憲法改正」についてです
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第11回)
「地方自治」は『権利』
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は、憲法第八章「地方自治」について考えます。 「国」があり「都道府県」があり「市町村」があります。憲法的には、これらはどのような関係にあるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第10回)
『大岡越前』などの時代劇では「司法権」は正しく学べない
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
「司法」と聞くと、すぐに「ああ、裁判のこと!」と思ってしまいますが…実は、厳密に言うと「司法」と「裁判」は違います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第9回)
「内閣」のはたらきは単純明快に説明できない
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
「内閣」って何をするところ? こう聞かれたら、どう答えればよいのでしょうか。憲法には、 第65条 行政権は、内閣に属する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第8回)
日本が強く要望した「二院制」議会(国会)
書誌
社会科教育 2005年11月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の議会(国会)は衆議院と参議院の二つがあります。二つの議会で成り立っている制度を「二院制」といいます。日本国憲法では、第四十二条に「国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。」と規定されて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法・エピソードクイズ (第7回)
本当に「国会=(唯一の)立法機関」か?
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
国民の人権規定は、近代憲法にとっては欠かせない内容です。また、人権と同様に、国の組織や仕組みについての規定も、国や国を治める者たちの暴走を防ぐためのきまりである憲法にとっては重要な内容です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る