関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第34回)
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第15回)
住宅供給は効率優先?(場所,空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ニュータウン入居者の特徴 一九六〇年代以降,三大都市圏ではニュータウン(以下,NT)建設が盛んに行われました。戦後の第一次ベビーブーム生まれの人たちは,一九六〇〜七〇年代には成人し,都市に住居を求…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第14回)
アフリカの国境(地域,空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 誕プレはキリマンジャロ 一八八四〜五年のベルリン会議で,キリマンジャロ地域はヴィルヘルム一世の誕生日プレゼントとして,イギリスからドイツへと割譲されました。このため,海岸からビクトリア湖に向かって…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第13回)
人口からみたアジア(地域,空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 韓国は早くも人口減社会に 二〇二一年一月三日,韓国の行政安全省は,二〇二〇年末の人口が約五一八二万九〇〇〇人となり,前年比で約二万人減ったと発表しました。政府の予想よりも九年早く人口減社会になった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第12回)
バーチャルフィールドワークで地図作成(景観,場所,地域)
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ドイツでの経験 二〇一二年夏,ドイツのケルンで地理オリンピックの世界大会が開催されました。翌年の京都大会運営のためオブザーバーとして参加し,通常は選手以外参加できないワークショップに特別に参加させ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第11回)
場所の環境の履歴書をつくりましょう(場所,地人相関)
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自然の住所 兵庫県には,日本一低い分水界があります。丹波市の氷上町石生(いそう)付近は日本海に流れ込む由良川水系と瀬戸内海に流れ込む加古川水系の中央分水界となっています。幅広い谷の沖積平野のなかで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第10回)
ライン,グリッド,ハブ&スポーク,そして?(空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1航空交通網の発達 (1)ライン型では,航続距離が短いため途中で給油しつつ最終地点までを繋いでいました。複数地点での需要が高まると,主要な目的地に人や物を直接運ぶネットワークが必要となります。それが(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第9回)
時差の計算? なぜその標準時を設定しているのかを考えよう(位置,空間的相互依存作用,地域)
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1某テレビ局の全国中継から 一九九〇年代,中学校の教員だった頃。全国ネットで放映されていた朝七時スタートの人気番組のオープニングが好きで,オープニングが終わったら出勤すると決めていました。全国各地の中…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第8回)
グローカリゼーション(空間的相互依存関係,地域)
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1マクドナルドが世界を征服する? 東西冷戦構造の崩壊によって,人,モノ,カネ,情報の地球規模での流動が飛躍的に増大しました。いわゆるグローバル化が進展し,すでにそれは常態化しています。グローバル化は合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第7回)
海か湖か? それは政治が決めるんです……(空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2020年10月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1もともとは海? 二〇一八年七月に拙編著本である『本当は地理が苦手な先生のための中学校社会地理的分野の授業デザイン&実践モデル』(明治図書)を上梓しました。その一か月後,二〇一八年八月,カスピ海は事実…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第6回)
繰り返し犯罪が起こる「場所」,起こりにくい「場所」(場所)
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1場所とは トトロが出そうな位置。トトロが出そうな場所。普通はトトロが出そうな場所と言いますね。鬱蒼とした,真っ暗で寂しい雰囲気が伝わってきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第5回)
オリンピックをここで?なぜそこで?次はどこで?(地域)
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1五輪の想い出 一九六二年生まれの私には,一九六四年開催東京五輪の記憶はありません。一九七二年札幌五輪の笠谷,金野,青地の日の丸飛行隊の記憶は鮮明。テーマソングの『虹と雪のバラード』の優雅なメロディー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第4回)
感染症の拡大と地理教育(分布,空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 空間的相互依存作用とは 新型コロナウイルス感染症(COVID―19)は,瞬く間に世界各地に広がり,世界保健機関は二〇〇九年の新型インフルエンザ以来のパンデミックという表現を使用しました。ヒトからヒ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第3回)
瀬戸内地域にため池が多いのはなぜ?(スケール)
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ため池密集地域はどこ? 都道府県別で最もため池が多いのは? それは兵庫県です。二位は広島県,三位は香川県と西日本で瀬戸内海に面した県が続きます。ため池とは,主に農業用水を確保するために水を貯め取…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第2回)
エベレストの登山シーズンはいつ?(地人相関)
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 富士は日本一の山 富士山には一〇回ほど登ったことがあります。ほとんどは中学校教員だったころの行事引率です。「富士に登らぬ馬鹿,二度登る馬鹿」などと言われるように,多くの人にとってどうやら富士山は眺…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第1回)
地球儀・地形模型からGISへ(位置,場所)
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1地理大好きを育てましょう 巷では地理本が人気です。え? そう思っているのは私だけ? いえいえ,そんなことはありません。『ブラタモリ』(KADOKAWA,テレビ番組の内容を書籍にしたもの),『経済は地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第8回)
高速道路と地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カーフェリーから明石海峡大橋へ 大学三年だった一九八四年,地理学教室恒例の淡路島巡検が行われました。初めて自家用車をカーフェリーに乗せて海を渡り,明石港から淡路島の岩屋港に着いたときには,安堵感と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第7回)
経済決定論と地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 北海道でバナナ? 竹内(一九八五)は,「『気候条件の制約のために北海道ではバナナが栽培されない』という命題は,経済学的に見れば厳密さを欠いている。正確には『温室でバナナを栽培しても,輸入バナナと価…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第6回)
地域防災のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 津波からの避難 一九九五年の阪神・淡路大震災を経験した兵庫県では,次の南海トラフ地震に備えて,様々な防災・減災対策がとられています。沿岸部各自治体が発行している津波ハザードマップには,いわゆる津波…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第5回)
治水のリアルと地理の授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年8月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 総合治水 治水とは,水害を防ぐこと,河川の氾濫をできるだけ減らす取組です。 兵庫県では,「河川や下水道を整備する『ながす』対策に加えて,校庭,田んぼ,ため池などを活用して,雨水を一時的に貯留・浸透…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第4回)
気候変動のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地球温暖化による海面上昇 二〇二二年十一月に行われた国連の気候変動枠組条約第二七回締約国会議(COP27)には,バイデン米大統領やマクロン仏大統領をはじめ一〇〇以上の国と地域の首脳が参加するなど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る