関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山型国語に挑戦/論文審査 (第35回)
シンプルなスキルで豊かな表現を!
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第83回)
更につっこんだ授業の創造を!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
五十音図、いろはうたは、日本の貴重な文化財である。もっともっと授業の幅が広げられる可能性がある
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第82回)
慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
調布大塚小の時代、慶應の附属中学の入試問題を見て、この授業をした。 中学三年での授業。福井県村上先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第81回)
発問のポイントを意識して
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
福島県の夏井先生。 授業の流れ 四年生三十名に一時間で授業した。 自由な読み方で読んでごらんなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第80回)
静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
このテストは、静岡県の校長会と組合が作っているワークです。ほぼ、全校に半ば強制的に採用させています(もちろん、違う学校もあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第79回)
あまりにも有名な教材文は触れるが原則
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材では、あまりにも有名な、「黒い目のきれいな女の子」がふまえられていなければならない。 これがふまえられていないのは三十点以下…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第78回)
出題の源流まで調べる能力の高さ
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この問題に、ぜひ応募してほしかったなあ。 源流は『向山学級騒動記』(明治図書)だ。保護者と、向山とのやりとりである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第77回)
三人の授業、それぞれに良い
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新潟の三浦容子先生、ていねいな授業だ。ポイントも良い。六十五点。 一 「掛詞」とひらがな 「掛詞」とは、同じ音に二つ以上の意味を込めて表現する技法のことである。「古今和歌集」には掛詞が使われている歌…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第76回)
辞書にのってないからこそ、こだわる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
手を使った四つの短文が出ている。 審査する私としては、Bの「手を負う」に注目する。辞書にのってないだろうからである。この例文を、きちんと扱ってない人はすべて、三十点以下となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第75回)
教材研究から教材を作り、それを授業に活用する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新潟の三浦先生。五十点。 基本を押さえたようで、このような授業の流れもある。 二.『節』を使った言葉を集めて、それぞれ意味を調べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第74回)
教材研究の広さ・深さが授業に反映する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
愛媛の千羽先生、(五点)。教材研究が不足している。授業のイメージも、レベルが低い。いかなる生徒にも、知的レベルの高い授業をすべきだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第73回)
「読む」「切る」「言葉の検討」を豊かに
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
和歌、短歌、俳句などを授業するなら、まずは「読ませる」ことから始まり「どこで切るか」を問い、「意味不明」「大切な言葉」の追求ということになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第72回)
一文字にもこだわる知的な授業を!
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
北海道の片山先生。整理が不十分だ。 16、17をもっとつっこんでみればよかった。15は、おかしい。四十五点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第71回)
授業の基本五項について、深く教材研究をすること
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
簡単そうで,奥が深い。 授業をどう組み立てるかの原理について,福島の根本先生が,まとめている。75点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第70回)
いい素材をどのように授業に組み立てるか
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
とてもいい問題だ。 何ということもない,朝・晩のあいさつ。 しかし,「語感」の優れた教師なら,それなりの授業ができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第69回)
授業の展開は,さまざまある
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
やさしそうで,奥行きのある問題だ。以下に,まとまりのある三つの授業を紹介する。 愛知の安達先生。すっきりとした授業だ。70点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第68回)
向山の応援団長だった故波多野里望先生をしのびつつ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「挑戦68」の問題は,実は,向山にかかわっておきたできごとに由来する。 師尾先生が,運動会の時の教師の役割りについて,文章を書いたことがある。その文章が,師尾先生の本に入った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第67回)
「授業の安定した流れ」(型)を身につけること
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
易しそうに見えて,決して易しくない。 何を授業するのか,更には,「どの部分を授業するのか」それとも「全体を授業するのか」で,授業は大きく違ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第66回)
「基礎日本語辞典」と「江副文法」を座右に置くこと
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「基礎日本語辞典」を調べることが,まず大切だ。この辞典は,国語を教える教師なら必ず,座右に置かねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第65回)
字典編集の思想までふみ込んでほしかった
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この問題は今から35年ほど昔,調布大塚小5年1組の学級通信「スナイパー」の124号で提出したものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第64回)
教材分析をもってすれば授業は豊かになる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 黒板に次の文章を書いて,ノートに写させる。 @ ぼつぼつぬま地にがんの来る季節になりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る