関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる指導事例
2年 文字式を自由に変形し,事象を考察する力を伸ばす
事象を文字で表したり,文字式が表す意味をよみとったりする
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる文字の指導―3年間を見通して
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
熊倉 啓之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文字の持つ意味と子どものとらえ方 一般に,文字の持つ意味は,次の3つに分類される。 ア.定数としての文字…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる指導事例
2年 文字式を自由に変形し,事象を考察する力を伸ばす
目的に応じて式を変形する
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
安藤 暁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに かつて,教育課程審議会答申の「改善の具体的事項」には,『文字を用いた式については充実する』と述べられている。これをうけて,指導要頷の第1学年での文字に聞する記述に,『文字を用いること』の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる指導事例
2年 文字式を自由に変形し,事象を考察する力を伸ばす
文字式を用いた説明−7の倍数の見分け方を考えてみよう
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
竹下 知行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文字式については,第1学年から学習しているが,「文字式を用いて説明する」ことの学習は第2学年から始まる。数学で文字式を用いていくことは算数との大きな違いであり,数学での重要な学習内容であ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる指導事例
2年 文字式を自由に変形し,事象を考察する力を伸ばす
2年のつまずきやすいポイントと対処法
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
近藤 正雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校2年生は,文字を使った計算の力が大幅に伸び,式の利用で文字式による論証が入ってくる学年である。第2学年のつまずきやすいポイントとその対処法を,次の2点において考えてみる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
授業で使えるおもしろ話
古代ギリシアの文字式
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
三浦 伸夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学における文字式の歴史に関しては,古くからネッセルマンが行った分類が知られている(『ギリシアの代数学』1842年)。これは表現法による分類で,修辞的,省略的,記号的の3つである。修辞的とは,数学的内…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
授業で使えるおもしろ話
中世アラビアの文字式
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
三浦 伸夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.アル=フワーリズミー アラビア数学を代表するものは代数学であろう。初期の代数学者で重 要なのはアル=フワーリズミー(9世紀)である。その『ジャブルとム…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
授業で使えるおもしろ話
和算における数式の表し方
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算を記述するまで 日本に数学が伝わったのは飛鳥・奈良時代である。この時は計算道具として「算木」が入ってきた。赤と黒の色で塗られた箸のような棒で,これを並べて数を表し,加法や減法,それに乗法も計算…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
授業で使えるおもしろ話
不思議な数列−文字を使って種明かし
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
増島 高敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.フィボナッチ型数列の性質 はじめの二数a0,a1をあたえると,以下 fn+2=fn+1+fn(n≧0…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/最後の数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 佐藤さんは,「5+7+9+…+A」のように5からAまでの連続する奇数の和を求めました。鈴木さんは,「8+10+12+…+B」のように8からBまでの連続する偶数の和を求めました。佐藤さんが和を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
2年
式の計算(文字式が偶数を表すことを説明しよう/図形の周の長さや面積を文字式で表そう)
書誌
数学教育 2023年9月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 整数x,yについて,x+7yが偶数であるとき,7x+11yは偶数であることを説明しましょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己調整学習から探究学習まで 主体的な学びを促す「学習方略」徹底研究
発見学習にかかわる「学習方略」
知識の創造の仕方を学び主体的に学びに向かう力を高める
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発見学習とは 発見学習は,アメリカ合衆国の心理学者J.S.ブルーナーによって提唱された学習方略です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「主体的に学習に取り組む態度」の「二つの側面」って,何?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
生徒の学習改善に還元する見取りの道具と捉える 観点別学習状況の評価観点「主体的に学習に取り組む態度」は,育成を目指す資質・能力の三つの柱のうち,「学びに向かう力,人間性等」に対応しています。「学びに向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
【解説】新しい教育課程にかかわること
13.「学びに向かう力の評価」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「学びに向かう力の評価」とは 学校教育においては,生涯にわたる学習の基盤が培われるように,学校教育法第30条第2項に示される「基礎的な知識及び技能」「これら(基礎的な知識・技能)を活用して課題を解決す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
【事例】新しい教育課程にかかわること
13.「学びに向かう力の評価」
数学の特性に沿った育成と評価
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
数学を人生や社会に生かす「学びに向かう力」 生徒は,数学において,公式や定式的な解法を記憶することだけに頼った学習を行い,自分で新しい知識や問題の解決方法をつくることは難しいと捉える傾向を強くもってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
等式の性質・移項
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
等式の性質・移項の学習において重要なことは,一つの等式を同値な関係にある等式に変形することの意味を理解したうえで,形式的な処理ができるようになることです。この学習では,生徒にとっての「具体的な数値が等…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
等式の変形
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校で学ぶ式の変形は,@ある数量を表す式をきまりにしたがって変形すること,A関係を表す式を目的に合わせて変形することに大別できます。等式の変形はAの変形であり,「等しい関係を表す等式を同値な関係にあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
4 グラフの読み取り
16 トレジャーハンティング(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 グラフ上の点の座標などを読み取って式を求めることは,そのグラフを利用するための基本的な活動の1つです。グラフと式の関係についての理解を深めるために,グラフ上の点の座標はそのグラフの式を成り立…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
2 生徒の集中力をサッと高める「授業のつかみ」ネタ
2年(「鈴木さんのグループは寿司を何皿注文したでしょう?」ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 鈴木さんのグループは寿司を何皿注文したでしょう? (1)問題 ある町に「グループ寿司」という回転寿司屋があり,この店では注文をするとグループの人数の個数の寿司を握り,1皿に人数分の寿司をのせて回し…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解をはぐくむための指導のポイント
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
多様で変化の激しい社会の中において,近年,学校教育に対して,主体的・能動的な力をもち,個人としての自律,他者との協働,新たな価値の創造ができる,21世紀型市民を育成することが求められています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! いつでも使える数学パズル&クイズコレクション
数当てクイズ
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ラッキーナンバーを招くマジック(2年/式の計算) (1)問題 上の図のように,6から10までのカードを順に並べて行うマジックがあります。このマジックは相手に,自分にわからないように下の@からD…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る