関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 提言・生徒が方程式のよさを感じられる指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
藤井 斉亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考の道具としての方程式 中学校では文字を用いて数量の関係や法則などを一般的に表すことができるようになる。とりわけ方程式は,「まだわかっていないが,あるきまった数」を文字で表現することで事象の構造…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
  • 方程式と解の意味を理解する指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
吉田 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式と解の意味を理解させる指導 方程式における文字は,まだわかっていない数をある値xときめて使うのであるから未知の定数としての意味あいが強い。しかしその一方で,方程式の文字xを変数とみていくこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
  • 方程式の立式に至る過程の指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 大学生のころ,小学生の家庭教師をしていて次のようなことがあった。彼は,国立の附属中を受験する子で,難しい文章題に挑戦していた。私は難しい文章題に出会うと,xやyを用いて方程式を立て,その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
  • 等式の性質への理解を深める指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 等式の性質の定着度 平成16年2月に2年生を対象に行われた東京都の学力調査では,等式の性質への理解を問う問題の正答率が全問題中最も低いという結果であった。その問題は,次のように,方程式を解く際に使…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の解き方の指導
  • 一次方程式,等式の性質を理解させる
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
佐々木 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校では数量の関係を□を用いて表し,簡単な式について□にあてはまる値を求めることを学習している。しかし,小学校での求め方は主に逆算によるもので,等式という意識は弱いと言える。中学校では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の解き方の指導
  • 連立方程式(加減法と代入法)〜問題作りとパネルゲームで解法を楽しく習得〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
中村 紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
解法のまとめの段階に,煩雑な式変形に意欲的に取り組むための方策として,班活動とゲームを考え実施した。(1/2クラス20人で授業を実施…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の解き方の指導
  • 二次方程式の平方完成指導例
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一般の二次方程式ax2+bx+c=0の代数的な解き方では,次の3通りの方法が考えられる(参考文献敢…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の解き方の指導
  • 2次方程式の解の公式をどう扱うか
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
小向 千秋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
紀元前の数学者ヘロンは,2次方程式 x2+6x=40 の解き方を次のように考えたらしい。 x2+6x=40…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 生徒の積極的な参加を促す「方程式の利用」導入の工夫
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学校数学で扱われる文章題には,次の2つの類型がある。 2つの文章題を比べると,A型は事実経過の流れと解決における流れが順序よく対応している。このような文章題を【事実経過順行型−文章題】(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 方程式をつくっていくときの指導のポイント〜生徒がつまずきやすい場面に目を向けて〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
西川原 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 方程式を利用して文章問題を解決していこうとするとき,うまく式をつくれないなどの理由で問題解決を苦手にしている生徒が目立つ。そこで教科書では,下のような手順を示して,これにしたがって繰り返…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 速さ・時間・距離の問題
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
塚本 桂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 割合,速さという単元は,すでに小学校で学習したはずではあるが,苦手意識が強い生徒が多く,問題を見ただけで思考が停止してしまう生徒が少なくない。ましてや,文字が導入されて間もない1次方程式…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 過不足に関する問題の立式の指導〜布盗人算で数学を!〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1次方程式で解くことをあまり急がずに 中学校1年生の最初の段階で,文章問題が苦手だという声をよくきく。小学校算数の文章問題では,問題の構造をつかめないと答えを導けないという難しさがあるからだ。(以…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 身近な生活題材を使った割合の指導〜商品の売買にみられる値引きを題材にして〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
菅 達徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 割合に関する問題は,食塩水に関する問題や商品の仕入れから売買に関する問題等がすぐに思い浮かべられる。また,図形では,相似な図形で考えられる辺の長さの比,面積比,体積比に関するものなど多種…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 食塩水の問題
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
横井 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 食塩水の問題を苦手とする生徒は多い。それは濃度に関する理解が不十分なため,立式することが困難であることが一因となっている。〇%と%の食塩水を混ぜて%になるという問題のみを例として示し,そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 方程式を利用した図形問題の解決
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
勢子 公男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 方程式を利用して,図形問題の解決を考えるとき,まず,図形のどんな量に注目し,どんな量を未知数として方程式を立てるのかが重要になる。ところが生徒は,やみくもにxを使って,とにかく方程式を作…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 方程式の解に関する問題〜方程式の係数に文字が入っている問題〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
茅野 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導の概要 本指導は,平方完成・和と差の積を用いて2次方程式を巧みに扱えるようにさせること。そして,2次方程式の解と係数の関係を意識できるようにさせることを目指したものである。この指導が2次式・2…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 用語・記号からみた方程式の歴史
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
片野 善一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
B(ベテラン教師) この間偶然NHKの高校の数学Tの講義をみたら,整式の説明をしているところでした。驚いたのは,“降べきの順に並べる”という用語を使って説明していることでした。もちろん累乗という用語も…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な考え方を育てる図形の指導例
  • 1年/空間図形〔正四面体を切り開いて敷き詰め模様を作ろう〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
山本 豊彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京都中学校数学研究会導入法委員会では,3年間にわたり「操作活動を通した楽しい授業づくり」を研究主題として取り組んできた。昨年度の図形領域の教材では,生徒が操作活動を通じて図形の性質の面白さや不思議さ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ