関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 授業は自己研修の場―子どもの考えをとらえる
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 地区の研究会・公開授業を利用しよう
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
島川 登
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
人口の自然減としての少子化の結果,学級数や学校数が減少しています。また,都市部を除く地域は社会減としての生徒数の減少が続き,学級数や学校数が加速度的に減少しています。それに伴って,当然教科の先生方も減…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 校内研修や研究授業―学ぶ喜びに触れる特色ある実践を
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
神林 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 日々の授業で私たちは,生徒の学習内容の理解度や数学学習に正対する態度などに大きな個人差が生じてきているのを感じている…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 研究会への積極参加で,教科研究の推進と充実を
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
西村 文一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究会参加の必要性 中学校現場において,教員が教科教育研究に携わる時間が年々減ってきている気がする。「教科担任制」のため,これまでも「教科の壁」があり,「教科の独自性」という理由の下で,学校全体と…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 教材研究
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
羽田 明夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材研究は二つの視点から 生徒にとって魅力ある授業を創造するために,「教材研究」は最も大切な教師の仕事である…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集2 年間の自己研修計画をたてよう
  • 効率的なパソコン研修プラン提案
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 IT活用能力が処遇へ反映 2006年1月19日に国から「IT新改革戦略」が発表された。そのごく一部をここに掲載する…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
  • R三平方の定理のいろいろな証明
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本稿では,直角をはさむ2辺をそれぞれ1辺とする正方形を分割して移動させ,斜辺を1辺とする正方形に重ね合わせる見方に焦点を当てる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 深化する図形の教材研究
  • 5 名著に学ぶ幾何の世界
  • @『幾何学―発見的研究法』(『科学新興社モノグラフ 15.幾何学』改訂版,科学新興社,1988年
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 清宮俊雄先生のこと 次の定理は,清宮俊雄先生が16歳のときに発見したもので「清宮の定理」と呼ばれています。まず,図をかいてこの定理の内容を味わってください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • その他の視点から見た指導計画作成
  • 選択数学での留意点 教材を開発しよう〔いろいろな内容にかかわる数学の力への着目の場に〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教育課程部会における審議のまとめでは,「選択教科等の扱いについては,第2,3学年においてそれぞれ35単位時間を上限として総合的な学習の時間を充てることを可能とする」とされている。新しい教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
  • 提案
  • 他教科に役立つ図形指導とは
  • 数学的な見方考え方に焦点をあてて
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科」のとらえ方 「教科」は,学習の都合上の枠組みであり,人間が生活や社会の中で当面する課題は最初から教科に特定されるものではない。たとえば,「遠足で登山の計画をたてる」という場面には,様々な社…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教室から出た数学の授業
  • 「教室から出た数学の授業」の指導事例
  • 図形に関するもの
  • 太陽の動きを追ってみると(1年 他)
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の課題からどんな数学の世界にひろがっていくかを考えてみよう。 祇太陽は自分から見て1時間にどのくらい動くか?1…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • これからの「選択数学」
  • 教師自身の数学的活動の場に
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師にとっての「選択数学」 ここでは,生徒にとっての「選択数学」の意義やそのあり方というより,教師にとってどのような意義があるかという視点から考えてみたい。結論を先に言えば,選択数学を,教師にとっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 数学的活動を生かす図形の指導
  • 様々な「数学的活動の楽しさ」を感得させるために−学年別の発想の観点について
  • 観察は思考の1つの形である
書誌
数学教育 2000年5月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「観察」は数学的活動の全体にかかわる 今回の学習指導要領では,図形領域の各学年の目標の中に,「観察,操作や実験を通して」という表現が入り,観察も理解の大切な活動として位置付けられている。このことは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小特集 教科横断型授業の実践事例
  • @数学科×理科×家庭科
  • 3教科から環境問題を考える
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
杉山 拓也
ジャンル
算数・数学/理科/技術/家庭
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学1年生を対象に,夏季休業中の特別授業として行われたものになります。本校では,夏季休業を利用し,発展的な内容や興味関心を引くような授業を各教科で行っています。今回紹介する…
対象
中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 小特集 教科横断型授業の実践事例
  • A数学×物理×地理
  • 「フェルマー点」を題材にした教科横断型授業
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
長岡 敬佑
ジャンル
算数・数学/理科/社会
本文抜粋
1 本実践の概要 「フェルマー点」とは,平面においては,三角形の3頂点からの距離の和が最小となる点のことです(3「授業展開」で詳述)。予てより筆者の中で,フェルマー点を題材にした横断型授業を行う構想が…
対象
中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 小特集 「授業納め」はアクティブ・ラーニングで!
  • 1年 誕生日当てゲームの秘密を明らかにしよう!
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
渡邉 裕史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 「授業納め」の1時間は,1年間をふり返るとともに,進級後の学習に興味をもてる内容が望ましいことから,中学校に入学し,学習内容での大きな変化の1つである文字式について取り上げる…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 「授業納め」はアクティブ・ラーニングで!
  • 2年 確率を用いて,見方・考え方を説明し伝え合おう!
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 5本のうち,2本の当たりくじが入っているくじを1本ずつ引くときの当たりやすさについて,Aさん,Bさん,Cさんがそれぞれの考えを述べています…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 「授業納め」はアクティブ・ラーニングで!
  • 3年 数学的な見方・考え方を意識して高校へつなごう!
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 図のような道のある町があります。地点アからそれぞれの点まで最短距離でいく道順の数を求めましょう…
対象
中学3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
  • 1年
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正の数・負の数(間違い探し) (1)問題例 下は,太郎君の計算です。正しい計算ならば〇を,誤った計算の場合には,正しい計算を解答欄に書きなさい…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
草深 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式の計算@ (1)問題例 次の問いに答えなさい。 (1)30a+20bという式は「代金」に関することで言えば,例えば…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ