関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 提言・数学的な考え方の意味とその指導の意義
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学的な考え方のよさを知る例 数学的な考え方がどのようなものであり,その指導がいかに重要かということを,「図形」の簡単な例を通して示そう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な考え方を育てる図形の指導例
  • 1年/基本の作図〔作図の根拠から他の作図法を探る〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
石井 勉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本の作図における指導の重点と数学的な考え方 第1学年における「平面図形」の目標は,観察や操作などの活動を通して,図形に対する直観的な見方や考え方を深めるとともに,論理的に考察し表現することに集約…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な思考力を育てる授業の工夫
  • 数学的な思考力を育てる発問〔発問は,素材を生かす味付け〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な見方や考え方を豊かにしていく発問 面白い,と思うことは,数学に対する興味・関心をもつ扉への近道である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な思考力を育てる授業の工夫
  • 計算の工夫を通して,既習事項を生かす授業例
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
勢子 公男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
交換法則と結合法則を使って この授業でねらう数学的な考え方…基本的性質の考え 課題1 次の計算をしなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な思考力を育てる授業の工夫
  • 観察,操作・実験の活用〔相似な図形の導入〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
福沢 俊之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒にとって「相似な図形」の学習は「合同な図形」のそれよりも難しいと思われる。生徒は論証そのものに苦手意識をもっているだけでなく,相似な三角形を見つけることにも困難を感じている。また,比…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な思考力を育てる授業の工夫
  • 根拠を明らかにし筋道立てて説明させること,他者の考えを聞くこと〔小さな立方体の積み木を操作して考える〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
傍士 輝彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業について 本稿で述べる授業例は,立方体を写真1のように積み上げてできるn段重ねの立体(以下n段重ね)の表面積を求めるものである。1年次で文字式の学習を一通り終了した時点での実施を想定した。この…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な思考力を育てる授業の工夫
  • 思考の過程を振り返ること〔解決の結果,実行過程,及び,問題を振り返る〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
若松 義治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに G.ポリアは,著書「いかにして問題を解くか」の中で,問題解決過程を,@問題を理解する,A計画を立てる,B実行する,C振り返ってみるの4段階に分け,それぞれの段階において有効な方略を考察し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 立式を支援する−文章題・タイプ別指導
  • 授業と関連した具体的な評価問題づくり〜1年・一次方程式を通して〜
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
山本 豊彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 研究主題設定の理由 私の所属している東京都中学校数学教育研究会導入法委員会では,指導や学習の実現状況を観るための「問題づくり」の開発は,指導と評価を一体化していく上で重要な研究であると考え,この研…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • @1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
諏訪 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学校1年「平面図形」単元(全17時間)の第2節に当たる「基本の作図」の節末であり,単元全体の第14時にあたります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • A1年 空間図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元のまとめとして中学校1年生を対象に2時間程度で扱うことを想定したものです。本実践では「立方体の切断面が正三角形になることはあるか」という問いから「立方体の切断面が○…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 現実の世界
  • F1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
中山 優
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 中学1年で学ぶ平面図形について,現実の世界の問題を解決する際には,事象を平面図形として捉えなおすこと,観察することや操作することを通して図形の特徴を正確につかむこと,また得られた内容…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 現実の世界
  • I3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本稿では,Jay Graening(1982)「The Geometry Of Tennis」が原題の「テニスのサーブ問題」を用いた授業実践を紹介します。探究課題の詳細については,次…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ