関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 提言・小さな教材開発から学習の納得を生もう―アレンジからのチャレンジを
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 工夫から支援へ 「教育の創造」。研究テーマ等でよく目にする活字であるが,我々教師のスタンスとしておくべきものである。課題が存在するものには創造という手段で向かう必要性を感じるからである。工夫は創造…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 正負の数
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成24年度に中学校において全面実施となる学習指導要領では,数学的活動が強調されている。数学的活動の楽しさや数学のよさを実感できるようにすることが大切であり,そのために単にでき上がった数…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 文字の式
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 正負の数で数が負に拡張された後に出てくるのが,「文字」を使った式である。抵抗なく「文字の式」を受け入れ計算もできていく生徒が多い反面,正負の数でややつまずいた生徒が,ここでバッタリこけて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 比例と反比例
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基になる教材―視力とランドルト環 実生活における具体的な事象を取り上げ,数理的に考察する能力を養うことを目的として,視力検査で使われるランドルト環が題材として活用されることがある。ランドルト環の特…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 平面図形[導入課題のアレンジ―折り紙の一刀切りによる図形の指導]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「平面図形」の章は,中学校に入って最初の図形領域の学習場面であり,その内容は「図形の対称性」をキーワードとして構成されている。平成10年に現行の学習指導要領となり,図形を深く理解するため…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 空間図形[つまようじで多面体をつくろう―Yogeometry(ヨージオメトリー)のすすめ]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
大野 寛武
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アレンジのポイント 空間図形では,「正多面体の特徴を調べる」「正多面体の展開図をかいて組み立てる」「頂点,辺,面の数の関係を調べる(オイラーの多面体定理)」などが取り扱われているが,従来の方法では…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 資料の散らばりと代表値[代表値からどんなことが言えるかな?]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2008年3月に告示された新学習指導要領では,新領域「資料の活用」が加えられた。授業での数学的活動の一層の充実が求められるとともに,この領域が「資料の整理」ではないことに留意するのは言う…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考を活性化させるワークシートの工夫
  • 3 生徒の思考を活性化させるためのワークシートの工夫
  • B解決の手がかりをつかませるためのヒントの工夫
書誌
数学教育 2014年11月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 筋道を立てて考えさせる問題を提示する(3年・平行根) 生徒の思考を活性化させるために,必要感をもたせることも重要なポイントになってくる。3年の平方根の導入時に,平方根の意味を理解させるだけでなく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “知識の積み残し”を出さない定着,まとめの工夫
  • 3 生徒が陥りがちな落とし穴“ここだけは必ず”の年度末チェックポイント
  • 1年
  • 「図形」領域
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本の作図 (1)問題 下の図で,線分ABの長さは4pです。これを利用して,AB=4p,AC=2p,∠A=45°の△ABCを作図しなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
  • 考えることが楽しくなってきたよ!
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに―「共同思考」の深まりを実感した時間 授業を行っているときに,教師としての喜びを感じる瞬間は何であろうか。できなかった問題を生徒ができるようになったとき,教えている内容について,生徒が「わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 コミュニケーションが数学授業を支える―もう一歩生徒に近付いてみよう
  • コミュニケーションの質を高める指導の工夫
  • 学習能力を伸ばす指導の工夫
  • 自分なりに説明する力を伸ばす(1年)
書誌
数学教育 2009年12月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会が進むことによって,会話を伴うコミュニケーションが希薄になり,他者との間で言葉を交えて話すことが減ってきた。そこで,私は,数学の学習でも,コミュニケーション活動を行っていく必要…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • @1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
諏訪 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学校1年「平面図形」単元(全17時間)の第2節に当たる「基本の作図」の節末であり,単元全体の第14時にあたります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • A1年 空間図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元のまとめとして中学校1年生を対象に2時間程度で扱うことを想定したものです。本実践では「立方体の切断面が正三角形になることはあるか」という問いから「立方体の切断面が○…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ