関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 提言・小さな教材開発から学習の納得を生もう―アレンジからのチャレンジを
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 工夫から支援へ 「教育の創造」。研究テーマ等でよく目にする活字であるが,我々教師のスタンスとしておくべきものである。課題が存在するものには創造という手段で向かう必要性を感じるからである。工夫は創造…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 連立方程式[連立方程式において]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基になる教材 方程式を利用して文章題を解決しようとするとき,うまく立式できないなどの理由で文章題を苦手としている生徒が多いのではないだろうか。教科書では,下のような手順を示し,手順にしたがって繰り…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 一次関数[関数的マネジメントを鍛える―三浦遠足にもう一度行ってみよう]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
中川 竜也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基になる教材―身の回りにある事象 妹は家を出発して駅に向かいました。妹の忘れ物に気付いた姉が,その4分後に家を出発して自転車で妹を追いかけました。妹の歩くようすを表すグラフは次のようになります。ま…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 図形の論証[こんな授業はどうですか?]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
榛葉 伸吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第2学年の図形の論証は,数学にのめり込むきっかけにもなるし,数学から離れていくきっかけにもなる単元であると感じている。具体から抽象へと,これまでの学習を踏まえて,論理的思考がより強く求め…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 2年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 確率
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
本田 崇之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領では,数学的活動を通して基礎的な概念などについての理解を深めることを目標の1つとしている。また,2学年の資料の活用(確率)では,不確定な事象についての観察や実験などの活…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
  • 3 問題提示のテクニック
  • C計算の規則に気づかせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 生徒の主体的に学習に取り組む態度を育成するためには,中学校に入学してから早い段階で,数学の授業は与えられるのではなく,自ら作り出していくという意識を持たせることが大切です。そのためには…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材開発・アレンジ大全
  • これで自由自在!教材アレンジのスキル一覧
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文字式の問題を,視覚的に理解できる問題に 右の図のように,長方形の土地の外側に1mの間をあけてロープを張ろうと思います。ロープ1周の長さは,長方形の周の長さより何m長くなりますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 3観点で掘り下げる「評価方法」徹底研究
  • 思考・判断・表現
  • 「指導と評価の一体化」を意識したテスト問題づくりの工夫
書誌
数学教育 2022年7月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の導入時に到達目標として示す 単元の評価テストを行う際に大切なことは,その単元の目標に生徒が到達できているかを的確に評価し,生徒自身も自己の学習状況を確認できるようにすることです。「思考・判断…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • 一瞬だけ見せる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ある図形の一部を一瞬だけ提示する 後ほど課題で示す図形を一瞬だけ見せることにより,生徒が図形に着目し,自ら学習活動に取り組むように仕向けるスキルです。3年「平方根」の導入で,下の図形を一瞬だけ提示…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • 一部だけ隠す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ある問題の一部だけ隠して提示する 問題の一部だけ隠して提示することにより,生徒が問題を多様に捉え,発展的で自主的な学習態度を身に付けるように仕向けるスキルです。2年「平行線と角」の学習のまとめとし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [導入・問題提示]数のきまりに気づかせたい場面
  • 周りの人の結果を見てみよう。
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
T2年生のとき,3つの続いた整数の和は中央の数の3倍になることを学習しましたが,覚えていますか
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [導入・問題提示]図形のきまりに気づかせたい場面
  • 図が変わっても変わらないものに着目してみよう。
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
T半径r,中心角a°のおうぎ形の弧の長さを?,面積をSとすると, ?=2πr×a ――360,S=πr2×a…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 達人に学べ! 生徒を動かす授業の「しかけ」大全
  • 1 生徒が考えてみたくなる「問題づくり・提示」のしかけ
  • 数と式
書誌
数学教育 2019年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Device 1 簡単なパズルから文字式へと移行する 生徒に身近で簡単な数のパズルから提示する。パズルのルールと答えを確認し,1か所の数が抜けているパズルを提示する。その1か所の数を文字で表し,パズル…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
  • 比例式
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校で比に関する学習をするのは,小学校で学んで以来,ここがはじめてである。比や割合に関する内容は,多くの生徒が理解不足であり,各種の学力調査でも正答率が低いものの1つとして挙げられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
  • 2 無解答への対応―指導のチェックポイント
  • 文字式の証明
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある命題を証明することは,2年の図形の学習で多くの時間をかけ,くり返し問題に取り組むことを通して理解を深め,記述することにも慣れている。したがって,相似の証明でも生徒はあまり抵抗なく取り組んでいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 02 解決に必要な情報を不足させる
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 求める数量を示さない 2 何が一定であるか示さない  生徒が主体的に学習を進めていくためには,教師が完成された問題を提示するのではなく,問題場面だけを与え,そこから生徒が自ら問題を設定して解決し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 03 情報過多にする
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 場面設定のための数量を付け加える 2 解決に不要な条件を付け加える  現代は情報過多の時代である。多くの情報から自分に必要な情報や正確な情報を取捨選択して利用できる能力が求められている。しかし,従…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
  • 3 少しの工夫でグンとおもしろくなる「教科書アレンジ」ネタ
  • 2年(「トランプ53枚の数の和を求めよう!」(式の計算)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 トランプ53枚の数の和を求めよう!(式の計算) (1)元の問題 カレンダーでは,横に並んだ3つの数の和はまん中の数の3倍になります。その理由を説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
  • 3 「規則性の発見,探究」で盛り上がる面白問題
  • 「数の規則性の発見,探究」で盛り上がる面白問題
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数の石垣の性質を発見しよう!(2年) (1)問題 課題1 3段の数の石垣で,一番上の□の中の数が偶数になるのは,下段の数について,どのようなことが成り立つときですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
  • 1 授業名人直伝! 説明に対する苦手意識克服法
  • (2)「演繹的な説明」の苦手意識克服法
  • @段階的な指導で完全記述を目指す(文字による証明)
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年から学年ごとに段階的な指導を行う 文字式を利用して数の性質を証明することは,2年「文字式の利用」ではじめて学習する。2年の後半に図形領域で証明を学習するが,数と式領域でも論証を学ぶことは,文字…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ